オンロードタイヤのインプレッション (全 5784 件中 111 - 120 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
さくじろうさん(インプレ投稿数: 21件 )

5.0/5

★★★★★

カブ110に装着しています。
ノーマルタイヤは耐久性がよいのですが、チョット無理をするとすぐに鳴くので、評判がよかったBT390にはきかえました。
結果としては大正解です。
評判どおりで、よほど無理しない限り鳴くことがなくなりました。またグリップ力が非常に高いので、下手な自分が上手くなった錯覚に陥ります。相乗効果でブレーキの効きも上がりましたので峠でチョット元気に遊ぶのがとても楽しくなりました(カブだけにそんなに寝かせませんが…)
オススメの一品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/02/06 15:02
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

linertakashiさん(インプレ投稿数: 6件 )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

カブ50からカブ110に乗り換え、初めてのタイヤ交換になりました。
カブ50の時代に縦溝&ダンロップD107、縦溝&ヨコハマスピードライン500、ミシュランM35前後、ブリヂストンFS&G556と経験してきました。

スポーツタイヤというのはM35のようないかにも剛性が高そうなゴリゴリした硬いタイヤだと思っていましたが、BT390は「柔らかいが、芯がある。」というタイヤです。
純正IRCのように柔らかすぎて不安定なタイヤではなく、特に高速コーナリングやギャップを拾った時にその柔らかさと芯のある腰でうまくグリップしている感じです。
フロントの接地感の無さも減った気がします。(2.25→2.50の影響もあるかもしれません。)

まだ少ししか走っていませんが、この調子であればまたBT390を選びたいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/02/15 13:16
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ジャスティスさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: ZX-10R | KSR110 | Dragster200 )

5.0/5

★★★★★

絶対的なグリップを求めるならこれでしょう!
コンパウンドが柔らかいです。ライフを求めるなら違うのにした方がいいですね。
ただ私の走りが悪いのか、タイヤ表面が切れやすいです。よくゴム系の接着材やパンク防止剤で補修したりしてます。

この表面が切れるというのはダンロップα12ではおきません。003STのみで起こります。
それを加味してももう一度履きたくなるタイヤです。
α12ではそう思いませんでしたから。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/02/27 16:54
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

ジャスティスさん 

結局、これから変えられない、、、、、、

Qgb2mさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: ADDRESSV125 [アドレス] )

5.0/5

★★★★★

グラストラッカーの純正TT100GPからの交換です。
走行距離20000kmで真ん中がツルツルになり通学に使用するので寿命の長いBT45(120/80-17)にしました。

まだ交換したばっかなので詳しい性能は分りませんが乗り心地は気持ちいい感じです。これからじっくりと性能を確かめていきたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/02/27 16:48

役に立った

コメント(0)

diceさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: TL1000R | バーグマン200 )

5.0/5

★★★★★

通勤用アドレスV125Gフロントに装着しました。K9純正のマキシスも想像以上に良かったのですが6000キロで終了しました。
どうせ早く減るならハイグリップでも同じかな、と思い信頼のBS、BT39を選びました。
このご時世でMADE IN JAPANです!安心できます。
グリップも期待通りでウェットもイケます。
前輪ということもありライフも大丈夫そうです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/05 20:03

役に立った

コメント(0)

ココナナさん(インプレ投稿数: 14件 )

5.0/5

★★★★★

ハーレー・ロッカーCのリア用に購入。純正に比べるとサイドウォールが柔らかく、乗り心地もかなり改善されます。とくにコーナーリング時や立ち上がりなどがスムーズです。

柔らかいサイドウォールのせいか、段差乗り越えの際はホイールにショックが伝わりますので、注意が必要ですね。
次回タイヤ交換の際もこのタイヤを選ぶと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/05 20:03
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Shulasさん(インプレ投稿数: 66件 / Myバイク: YZF-R6 )

5.0/5

★★★★★

約1万キロお世話になりました!

キャッチセールス通り
膝スリライディング確かにできました!

街乗りでもすぐに温まってくれます。

ライフも1万キロ走ってくれたので
満足しています!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/13 12:07
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

箱根の鬼さん 

ZRX1200、BRIDGESTONE S21からの履き替えです。まだ3000キロほどですが中央はほとんど減ってない感じでライフは期待できそう。ただその分サイドの減りは早くて中央部との境目から段差ができてきたような。グリップはS21と同等ですが自分的にはS21のほうが自然にそれでもしっかり倒れていく感じやフロントの接地感は好みかも。相対的に遜色なくライフはM5に軍配か。でもS21も7000キロ走ってまだいけそうだったからM5には1万キロ期待!!

ランボー1234さん(インプレ投稿数: 87件 / Myバイク: ニンジャ250SL | MT-10 )

5.0/5

★★★★★

DR-Z400SMに装着しました。
純正タイヤD208が4000kmで終わったため交換しました。
サイズはF120/70-17 R150/60-17 通勤にも使え、峠でもしっかりグリップするタイヤを探していたところ、S20が新発売となり早速購入しました。
装着後の感想ですがタイヤの温まりは早い方だと思います。グリップ感もあり安心して寝かせられます。さすがにD208と比べるとグリップは劣ります。
DR-Zは400ccですのでHレンジが良かったのですがZレンジしかラインナップになかったため、DR-Zに装着すると少し固い感じがしましたので空気圧を少し落として乗ると丁度いいように思えます。
今後は通勤に使っておりますので編摩耗、ライフがどれだけもつか気になるところです。
温かくなったらガンガンワインディングを走りたいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/21 08:32
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Myaさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: GSX-R1000 | QR50 | CBR1000RR FIRE BLADE [ファイアブレード] )

5.0/5

★★★★★

α-12Zがすごくいい、と噂に聞いて早速使用してみました。

安心のグリップ力!!峠はもちろん、サーキット走行も走行会程度なら全然不満なくいけそうです。耐久性も想像より良さそうです。

ダンロップは滑り出しもわかりやすいので、初心者にもオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/22 19:10

役に立った

コメント(0)

じむにさん(インプレ投稿数: 62件 )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

性能は折り紙つきですね。

こちらではセール中にはかなり安く買えるので
重宝してます。

他ブランドはコストパフォーマンスがイマイチなので
現状ではこれを使い続ける予定です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/04/02 20:42

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

オンロードタイヤを車種から探す

PAGE TOP