オンロードタイヤのインプレッション (全 1 件中 1 - 1 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
HM374さん(インプレ投稿数: 23件 )

利用車種: CB1300スーパーボルドール
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/51-55kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 5
ドライ 5
ウェット 5
  • 2007年型CB1300スーパーボルドール

    2007年型CB1300スーパーボルドール

  • M9RRフロント

    M9RRフロント

  • M9RRリア

    M9RRリア

M9RRはリピート購入。車両はCB1300スーパーボルドール。
タイヤ歴は、BS-S20、ピレリのロッソコルサ、ロッソV、メッツラーはM7RR、M5 INTERACT、M5 INTERACT、M9RRと続いて使ってきて、今回はリピート購入で、あと少し走ってから交換の予定。
期待外れはロッソVで発売後すぐに使ったが、空気圧をリアは標準より0.4キロ落とし、フロントは0.2キロ落とさないと接地感が稀薄で、それでも不安感があった。
メッツラーのリアタイヤに総じていえることはリアタイヤの形状がとんがっていないので、信号待ちや停止までの極低速時にフラつきにくく、短足の重量バイク乗りにはとても安心感がある。逆にピレリはとんがり気味なのでフラつきやすく気を遣っていた。
仲間とのツーリングは、峠を走るコースがメインで1日に平均500qは走るのだが、タイトルの通りツーリングには抜群の安定感、安心感で、荒れた路面でもバンプしてもしっかりタイヤが追従し衝撃を吸収てくれて体が降られることが少なく乗り心地も良い。雨天走行も不安感無くしっかりグリップしている。
M7RRも良かったが、峠を多く走りフロントのサイドが減ってくると、ハンドルが切れ込んできてしまう。M9RRでは改善されナチュラルさが継続している。M5は販売店に特価品があって安くて良かったが生産終了。写真はM9RR、現時点5826q走行後のもの。講習会に2回参加でこの減り方なら、ハイグリップとしては、十分すぎるライフである。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/01/23 17:43
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

オンロードタイヤを車種から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP