METZELER:メッツラー

ユーザーによる METZELER:メッツラー のブランド評価

ドイツの老舗二輪タイヤ専門ブランド。安心安全の高い技術力で根強いファンが多い。スチールベルトを採用したタイヤはメッツラーがパイオニア。ハーレーなどクルーザータイヤのラインナップも充実。象のマークがトレードマーク。

総合評価: 4.3 /総合評価241件 (詳細インプレ数:236件)
買ってよかった/最高:
91
おおむね期待通り:
117
普通/可もなく不可もない:
24
もう少し/残念:
2
お話にならない:
1

METZELER:メッツラーのオンロードタイヤのインプレッション (全 218 件中 61 - 70 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
zzporsclimさん(インプレ投稿数: 223件 / Myバイク: ACCESS 125 )

利用車種: GPZ900R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
ドライ 5
ウェット 4
  • 意外と溝が多い

    意外と溝が多い

【使用状況を教えてください】
OZホイールにて。
ハイグリップをフロントにはかして、ブレーキ安心。
また、フロントからの走行ライン作りにて、グリップにてしっかりラインを取れる。
乗り心地も良い。
全体としてバランスが良いと思います。
溝デザインもグッド。

【使ってみていかがでしたか?】
満足できる

【他商品と比較してどうでしたか?】
エンジェル、パイロットスポーツ、に対し、最新テクノロジーもあって、全てが上と感じた。

【注意すべきポイントを教えてください】
なし

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/05/03 01:59

役に立った

コメント(0)

divineさん(インプレ投稿数: 133件 / Myバイク: ZZR1100/ZX-11 | GSX-R125 | スーパーカブ90 )

利用車種: GPZ900R
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
ドライ 4
ウェット 4
  • 交換前の6000キロリアタイヤ
まだいけそう!

    交換前の6000キロリアタイヤ まだいけそう!

このタイヤは不思議なタイヤ!
多分、好き嫌いが分かれるタイヤ!

乗り始めはちょっと違和感があるけど
慣れると凄く楽しいタイヤと言うのが自分の印象!

先ず、スポーツタイヤとしてはハンドリングが軽快そのもの
bt016pro ディアブロロッソ2 パイロットパワー3と比べてもハンドリングはコレが1番ヒラヒラ!!
スパっと倒れて曲がって行く感じです。

そして不思議なところは接地面が少ないの?と思うくらい
立ち上がりでトラクション掛けても、あまりグリップ感とか接地感が無い所。
初めは正直言って怖いなって印象

でもちゃんとグリップしてるし、滑る様子もない。
気薄な接地感に慣れて終えば、スパスパ寝るし楽しいタイヤ!
ホントこの感覚は他のメーカーには無い独自な感じ!
個人的には好物なタイヤになりました。

リアのライフは6000キロで写真の通り、まだいけそう!
でも先にフロントのサイドが終わったので交換となりました!

後継のM7RRも履いてみたくなりました!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/01/18 18:44

役に立った

コメント(0)

タイガさん(インプレ投稿数: 478件 / Myバイク: YZF-R1 | YZF-R15 | TZR250R )

利用車種: TZR250R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
ドライ 5
ウェット 4

【使用状況を教えてください】
TZR250R(3XV)用に購入しました。
純正サイズの150/60-17のラジアルタイヤで、他のバイクでもサイズ違いを使用していることもあり本商品を選びました。

【使ってみていかがでしたか?】
タイヤ交換は持ち込みOKな近くのバイク屋に依頼しました。
適合車種にはありませんがサイズが合うのでもちろん使用可能です。
他のバイクでも使っているタイヤということもあり、走行したときのグリップ感やハンドリングはイメージ通りで、自分には必要充分でした。
溝のパターンは人それぞれかと思いますが、個人的には気に入っています。排水性も特に問題ありません。
交換後あまり経っていないのでライフのほどは分かりませんが、期待しています。

【注意すべきポイントを教えてください】
他のサイズでもそうでしたが、比較的クセのあるタイヤかなと思います。
あう人(バイク)には合うけど、あわない人(バイク)には合わないタイヤじゃないかなーと感じました。

【他商品と比較してどうでしたか?】
メッツラーのM9RRやピレリのDIABLO ROSSO 3を購入したいなと思ったのですが、どちらも前or後ろが欠品していたので本商品を選びました。
が、結局フロントは注文後欠品ということでキャンセルになってしまいましたが、、、。
海外メーカーのタイヤは納期面が安定していればなお良いですね。

【総評】
個人的にはこれまで使っていた特徴の少ない国産タイヤよりも楽しいタイヤだと思います。
次はさらに良いとされるM9RRを試してみたいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/03/03 23:14

役に立った

コメント(0)

hiro2342さん(インプレ投稿数: 10件 )

利用車種: MT-09
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
ドライ 5
ウェット 4

mt09sp元々付いていたBSと比べて 倒仕込みが 素早く 気持ちいいBSはなんか気持ちよくない タイヤからの感覚も メッツラーはコトコトとよく解るが BSは解らなかった 曲がるときもタイヤからの情報が伝わって気持ちいい 要約するとBSは固い メッツラーはしなやかです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/04/10 19:22

役に立った

コメント(0)

I/Fさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: GSX1300R HAYABUSA [ハヤブサ] )

利用車種: HAYABUSA

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 5
ドライ 5
ウェット 5

セール品になっていた前後を隼で使用。
見るからに排水がよさそうなパターン。雨の日も不安なし。
溝が多いがメッツラーは剛性感がありカッチリしているので、重い人間と荷物を積んでのツーリングや街乗りでは安定感がある。
軽快しなやか系が好きな人はミシュランの方が向いているかもしれない。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/06/08 07:05

役に立った

コメント(0)

masasanさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: K1300S

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 5
ドライ 4
ウェット 3

今回が2本目、走行感も良いしパターンも気に入っています。何より独製であることの一体感を満たしています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/08/05 18:14

役に立った

コメント(0)

エンタ?さん(インプレ投稿数: 92件 / Myバイク: WR250X | ニンジャ1000 (Z1000SX) | ブリヂストン その他 )

利用車種: ニンジャ 1000 (Z1000SX)
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
ドライ 5
ウェット 4
  • ちょっと倒し込みました。
低速?中速での旋回でしたので、倒し込みはここまでです

    ちょっと倒し込みました。 低速?中速での旋回でしたので、倒し込みはここまでです

  • 1番使える所が、安心感が有れば問題有りません

    1番使える所が、安心感が有れば問題有りません

300kmツーリングしてきました。
良いです!
路面のギャップを余り拾いません。
高速の安定性、ワインディングでのコーナーリングの路面からのキックバック。
問題有りません!
吸い付くようなタイヤの接地感です。
タイヤの性能は安心感をもたらします。
ワインディングのコーナーリングでワザとぶっ倒して、接地感を確認しましたが、笑いが止まらない(笑)
メーカーもうたってますが、重量級のバイクにはお勧め。
忍千には、合ってるタイヤだと思います。
エア圧は標準か、若しくは−0.1?0.2位でしょう。
今回は前後共に、−0.2で合わせました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/10/19 22:19

役に立った

コメント(0)

toshiroさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: R1200GS | R1200GS | R1200GS )

利用車種: R1250RS
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
ドライ 5
ウェット 0

新旧タイヤでこんなに変わるのかと実感!
新車時の感覚が蘇りました!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/10/24 21:16

役に立った

コメント(0)

サラリーマン太郎さん(インプレ投稿数: 424件 / Myバイク: ニンジャ 1000 (Z1000SX) )

利用車種: ニンジャ 1000 (Z1000SX)
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/51-55kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 5
ドライ 5
ウェット 5
  • 13000km走るとこうなります

    13000km走るとこうなります

  • 13000km走るとこうなります

    13000km走るとこうなります

  • 13000km走るとこうなります

    13000km走るとこうなります

  • リヤはまだ大丈夫

    リヤはまだ大丈夫

  • 新しいタイヤ

    新しいタイヤ

  • パターン

    パターン

13000km走りました。
私のなかではライフ&安心感の高バランスされたタイヤだと評価できます。
ツーリングタイヤですので無理した走りはしませんが、時々無理します(笑)
そんな時でも荷重かけながらアクセル開けてやれば気持ちよく旋回できます。
スポーツタイヤは持って7000km、このタイヤは1万キロ以上イケルと思います。
私は13000km走ってしまったので、ワイヤー露出しましたけど。
ピレリ傘下ですが、ドイツ製です。
ピレリの中には中国製もある中、この商品は信頼できると思います。
ホイール組む前の印象は「柔らけ!」剛性大丈夫か?
いや違う。ツーリングタイヤに求められた疲れ低減に貢献している。
高速でも峠でも楽しめると思います。
後継の01がリリースされていますが、2本目購入となりました。
できればこのまま併売してほしい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/11/26 16:08

役に立った

コメント(0)

マッツさん(インプレ投稿数: 1545件 / Myバイク: KLX250ES | バンバン90 | スーパーカブ110 )

利用車種: FXD-I DYNA SUPERGLIDE

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
ドライ 4
ウェット 4

2008年式FXD に履いていました。純正ダンロップはライフは確かに15000q程度持ちますが、まるで樹脂製かと思うほどグリップしません。
日本の道路事情を踏まえるとツーリングではワインディング性能に特化した方が乗りやすいです。
コンパウンドはわりと柔らかめな印象で、ドライ、ウェット双方とも満足のグリップとケース剛性です。
ライフは8000q程度ですが、当方のステップを擦りながら峠道を駆け抜けるライディングのせいだと思われます。スポーツライディンに特化しない限りもう少し使えるかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/05 12:37
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

METZELER:メッツラーの オンロードタイヤを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP