IRC:アイアールシー

ユーザーによる IRC:アイアールシー のブランド評価

二輪車用タイヤ、チューブの専門メーカーとして1926年の設立。30年以上の海外事業での経験を生かし、人々の生活を支えるタイヤから世界最高レベルのレースで勝利を勝ち取るためのタイヤまで、IRCブランドの製品を通じて人々の生活に新しい価値と楽しさを提供し続けます。

総合評価: 4.3 /総合評価2527件 (詳細インプレ数:2444件)
買ってよかった/最高:
1183
おおむね期待通り:
914
普通/可もなく不可もない:
298
もう少し/残念:
28
お話にならない:
8

IRC:アイアールシーのオンロードタイヤのインプレッション (全 1 件中 1 - 1 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
jahrideさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: アドレスV125 )

身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 5
ドライ 5
ウェット 4
  • 2.3kgと軽くバネ下重量軽減にかなり貢献。

    2.3kgと軽くバネ下重量軽減にかなり貢献。

  • 街乗りなら飛ばしても740とゴールデンパッドで十分。止まる曲がる。

    街乗りなら飛ばしても740とゴールデンパッドで十分。止まる曲がる。

V125のフロントに使用。体重85kg。空気圧は1.2kg(何故空気圧が純正指定より低くて良いかは検索して下さい。)

フロントなら体重85kgでそこそこ飛ばす自分でも10000km持ちグリップも街乗りで飛ばす分には10000kmでも曲がって止まってくれます。安全性を第一に考えるとブレーキ強化する前にまずハイグリップタイヤでしっかり止まる事、次いでブレーキパッドをゴールデンパッドなどにして、更にメッシュブレーキホースに。その後ビッグローターかKX85キャリパーと言う流れ。

BT39SS、TT93とMBR740DIX-RRと履いて来ましたが、安全性、性能、耐久性、走行ステージ、自分の走るスタイルを考えると740になりました。ライフは39SSは8000km、TT93は6500km(タイヤ波打酷い)でしたが、TT93は軽くクイックでライフ抜きなら一番好きですね。39SSは値段高くコーナリングがもっさりで私好みでは無いですがウェットに強かったです。但し、ウェットはそもそも論であんまり飛ばさないので考えなくてもいいかも。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/09/26 20:50
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

IRC:アイアールシーの オンロードタイヤを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP