DUNLOP:ダンロップ

ユーザーによる DUNLOP:ダンロップ のブランド評価

日本が世界に誇るタイヤブランド「ダンロップ」。国内のレースシーンは勿論、海外でも活躍し、純正で採用するメーカーも多数。独自の技術の分割トレッドタイヤなど革新的な商品が光ります。

総合評価: 4.2 /総合評価2380件 (詳細インプレ数:2280件)
買ってよかった/最高:
959
おおむね期待通り:
773
普通/可もなく不可もない:
309
もう少し/残念:
35
お話にならない:
21

DUNLOP:ダンロップのオンロードタイヤのインプレッション (全 568 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
トムスさん(インプレ投稿数: 6件 )

5.0/5

★★★★★

RMXにてモタード参戦。

草レースではありますがこのタイヤは安心感があります。しっかり路面をつかみ、トラクションをしっかりかけてくれる。

前後共にこのタイヤ。次回もこのタイヤできまりww

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/06/30 13:15

役に立った

コメント(0)

Seiya.さん(インプレ投稿数: 88件 / Myバイク: ドラッグスター 250 )

5.0/5

★★★★★

ついにフロントのタイヤの交換となりましたので、今まで使っていたダンロップ:DUNLOP D404についてです。
新品は溝がかなり深く、雨のときでも心配なく走れました。
私はエリミネーターでこのタイヤを使用していますが、フロントから滑って転倒というのはありませんでした。
またこれを買ってタイヤ交換しようと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/04/13 10:00
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中年ライダーさん(インプレ投稿数: 1件 )

5.0/5

★★★★★

ワルキューレに乗って12年、タイヤはフロント ダンロップD206F、リアD206とお決まりです。先日注文したタイヤが届き、本日3時間掛って交換してきました。カーブでのグリップ満足しています。少々お高いのが難点ですが、これからも206でいきます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/12/21 11:02
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

マルボロマンさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: ZRX400 )

5.0/5

★★★★★

IRC RX-01からの履き替えです。
バイクはZRX400に履きました。使用頻度はツーリングとたまに峠に行くくらいです。
まだ慣らしの途中でタイヤの端までは使えてないし、
全快走行もしてないので、はっきりとしたインプレはできませんが、RX-01からの履き替えなので、コーナーの安定感は抜群だと思います。倒しこみもスムーズで、少々無茶に倒しこんでも滑り出す気配は感じとれませんでした。ドライグリップ指向なので、気温が高いときのグリップはかなりのもんです!!夏は期待できるでしょう!!
ZRX400はリア18インチなので、トレッドは3分割トレッドになります。気になるライフのほうですがフロントのほうが早く減ってしまうかと思われます。αー11を履いたことないので、以前のモデルと比べることはできませんけど、このタイヤはかなりオススメできるタイヤだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/04/19 11:48
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

tantanzさん(インプレ投稿数: 12件 )

5.0/5

★★★★★

エストレヤに履かせましたが、リアビューがとても良いです。ノーマルよりもタイヤが太くなった感じがします。ビンテージレーサー系で仕上げるのであればこのタイヤは必須です!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/03/28 14:37
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ひつじはねさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: シグナスX SR )

5.0/5

★★★★★

FTRに前輪4.00-18 64H TL後輪130/80-18 MC 66H WT
を履かせてみました。
前提として沖縄の舗装路を走ったとします。

ドライ、ウェットともにグリップは極上です。
特に不安だったウェットグリップとFTRのスタイリングですが、ウェットグリップは急制動に全く不安を抱きません。オーヴァー60kmからの急制動でも平気でした。スタイルは完全にFTRにマッチしました。前後輪の幅を変えることによってFTR本来のファット感が無くなると思いましたが、いざ着けてみるとK180と比べてもそこまで遜色ないスタイルでした。

その他に心配された操舵感の悪化はそんなに感じませんでした。
K180→TT100GPになったことによってトップスピードもかなり上がりました。

あとは耐久性ですが、装着して日も浅いのでよくわかりません。
期待はしてませんw

耐久性を度外視できる方ならばかなりおすすめなタイヤですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/09/16 10:04
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

Ape50TypeDに使用しています。
50ccなのでオーバースペックですが、さすがレース仕様、グリップは最高です。
純正は120/80-12ですが、やはりホイール(2.5-12)の最適サイズの100/90-12が良いと思います。
タイヤ幅が狭くなったことにより曲がりやすくなり、直進安定性はそれほど変わっていないと思います。
雨天走行時の状況は今後確認していきたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/11/14 20:46
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

Myaさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: GSX-R1000 | QR50 | CBR1000RR FIRE BLADE [ファイアブレード] )

5.0/5

★★★★★

α-12Zがすごくいい、と噂に聞いて早速使用してみました。

安心のグリップ力!!峠はもちろん、サーキット走行も走行会程度なら全然不満なくいけそうです。耐久性も想像より良さそうです。

ダンロップは滑り出しもわかりやすいので、初心者にもオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/22 19:10

役に立った

コメント(0)

リュウさん(インプレ投稿数: 53件 )

5.0/5

★★★★★

サーキット走行でグリップ感がすごく体感できます。
一度はいてみるのもおすすめとは思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/20 18:31
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ヒロさん(インプレ投稿数: 138件 / Myバイク: アドレスV125 | その他 )

利用車種: FZR250

5.0/5

★★★★★

FZR250に履いています!
画像は装着直後です!!

自分はカスタム好きで通勤の街乗りとツーリング使用メイン。
ライテクは下手です(笑)

だからハイグリップタイヤを履くと
タイヤの性能に乗せられてしまう部分があるのですが
そんな使用法じゃテクは上達しませんし
いつか事故に合うかもしれない?

いいえ。
法廷速度をオーバーしながら頑張って走ることなんかしませんもの!
装着直後から路面追従を体感。実感。
安定感と安心感が抜群なので
安全にバイクを走らせるために導入しています。

ダンロップのこのシリーズは
ずっと使い続けていますが
私のような使い方ではライフも短くなく
もうほかのタイヤやバイアスに戻れなくなっています。

昔のお菓子のCMで「やめられない止まらない♪」
という歌がありましたが
「やめられない良く止まる♪」
そんな感じです♪

バイクの乗り方は人それぞれ。
走りこむだけが乗り方じゃないです。

私みたいなバイクの関わり方でも
十分魅力を感じることができるタイヤです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/02 18:50
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

DUNLOP:ダンロップの オンロードタイヤを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP