MotionPro:モーションプロ

ユーザーによる MotionPro:モーションプロ のブランド評価

総合評価: 4.2 /総合評価133件 (詳細インプレ数:129件)
買ってよかった/最高:
57
おおむね期待通り:
47
普通/可もなく不可もない:
25
もう少し/残念:
2
お話にならない:
1

MotionPro:モーションプロのタイヤのインプレッション (全 5 件中 1 - 5 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
マッツさん(インプレ投稿数: 113件 / Myバイク: XR250 | XR250 | 350EXC-F SIXDAYS )

利用車種: 350EXC-F SIXDAYS

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5

普通のビートストッパーより多少値は張るが軽いのでOK牧っす。

2個付けると安心感アップではないでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/01/15 20:23

役に立った

コメント(0)

TCCさん(インプレ投稿数: 104件 / Myバイク: KDX125/SR | スーパーシェルパ | CT125 ハンターカブ )

利用車種: スーパーシェルパ

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • 届きました。

    届きました。

  • 長さは約60mm

    長さは約60mm

  • 幅は一番広いところで35mm

    幅は一番広いところで35mm

  • ボルトの長さは40mm

    ボルトの長さは40mm

  • スペーサーのRが少し残念です。

    スペーサーのRが少し残念です。

フロントはさほど空気圧を落とさないため、リムロックは付けていませんでしたが、オフを走るのであれば不意なパンクでもある程度自走できないといけないなぁと思い、取り付けることにしました。

従来の金属製のものにしようかと思いましたが、リムロック+スペーサー+高ナットの組み合わせだと、本製品と値段が変わらなかったため、こちらにしました。

他のレビューを見ても、信じられないほどの大きさです。

取り付けですが、金属製のものと何ら変わりはありませんが、最後のナットの締め付けトルクを守ること!

13.5Nmを遵守しましょう。

ある程度締めてからトルクレンチを使いましたが、13.5Nmまでは結構回りました。

取り付け直後、ビードがちゃんと上がっているか確認して、少し多めに空気を入れて一晩放置。

翌日、適正な空気圧にして高速に乗りましたがブレはほとんど感じませんでした。

金属製よりは寿命は短そうですが、色々と買い足さなくてもいいし、何より軽い!

スペーサーのRがリムと微妙に違いましたが、某メーカーの物も同じようなことになるので、大差ないかな?

僕は総じて、良い商品だと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/05/27 21:28
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

XR_123さん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: KX80/II

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

値段は少々高いですが、価格相応の価値はあると思います。

樹脂製の本体部分はかなりの剛性感があり、金属製の廉価なリムロック/ビードストッパーよりもしっかりとビードを保持してくれます。

重量は確実に軽いですが、それによって速くなったかどうかはわかりません(笑

ワッシャーやナットは作業性のいい形状で使いやすいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/07/06 15:44

役に立った

コメント(0)

きくりんさん(インプレ投稿数: 79件 / Myバイク: KDX220SR | ズーマー | SR400 )

利用車種: KDX220SR

4.2/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 2
  • リムロック使用前のバルブ

    リムロック使用前のバルブ

  • 装着中

    装着中

  • 取付後、使用中

    取付後、使用中

  • 林道2回走行後、バルブ、タイヤマークのズレはなくなりました。

    林道2回走行後、バルブ、タイヤマークのズレはなくなりました。

林道へ入る前はタイヤの空気圧を下げて走っていますが、激しい走りをすると
リムからタイヤとチューブが滑りバルブが傾いてしまいます。
バルブ自身はリム穴の隙間分しか傾きませんが、
タイヤはというと合わせたはずのタイヤマークが10cm以上ズレる事も
チューブへの負担、直す面倒を考えるとリムロックは必要です。
また、トレール車は一般道を走行するのであまりホイールバランスは崩したくない
オプション的なスペーサー・ナットが標準装備というのもポイントが高いです。
という訳で軽量な本品を選びました。
本体が樹脂製なのでトルクを掛け過ぎると壊れるようなので締め付けにはトルクレンチがあった方がいいようです。
自分は締め付け具合を見ながら締め込みました。
今回2個付けで少々のバランスは崩れますが舗装路走行時に気になる事はありません。
タイヤ、バルブのズレもなくなり満足です。
見た目がいい所もお気に入りです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/12 19:42
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

きくりんさん(インプレ投稿数: 79件 / Myバイク: KDX220SR | ズーマー | SR400 )

4.0/5

★★★★★

今までは紐の付いたリムプロテクターを使用していました。
タイヤを外す時は紐付きでも問題ないんですがタイヤを入れる時に力を入れ過ぎると変形しタイヤが入るのを邪魔したりするんですが、このリムシールドは薄い割には強度もあり、幅もあるのでクイ、クイまではそのまま行ける。穴に指を突っ込めば安定感も抜群です。
今回はテープでリムを保護して使用しましたが、保護なしでも多分傷が付く事は無いと思います。
値段は高いですがもっと早くほしかった商品です。
安ければ間違いなく★★★★★

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/14 22:19
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

MotionPro:モーションプロの タイヤを車種から探す

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP