METZELER:メッツラー

ユーザーによる METZELER:メッツラー のブランド評価

ドイツの老舗二輪タイヤ専門ブランド。安心安全の高い技術力で根強いファンが多い。スチールベルトを採用したタイヤはメッツラーがパイオニア。ハーレーなどクルーザータイヤのラインナップも充実。象のマークがトレードマーク。

総合評価: 4.3 /総合評価241件 (詳細インプレ数:236件)
買ってよかった/最高:
91
おおむね期待通り:
117
普通/可もなく不可もない:
24
もう少し/残念:
2
お話にならない:
1

METZELER:メッツラーのタイヤのインプレッション (全 117 件中 111 - 117 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]

4.0/5

★★★★★

ミシュランPR2からの履き替えです。以前からインプレで気になっていたメッツラーZ8M。装着してまだ800Kmですが、インプレで倒し込が重いとありましたが、私はほとんど気になりませんでした。クセなく素直なハンドリングで、ゾウさんマークも腹の辺りまでしか使っていませんが、安定していて十分なグリップだと思います。
雨天走行もしましたが、滑るような感じもせず、ウェット性能も良さそうです。BT-023 PR2 と同程度持ちも良いことを期待してます。パターンも好みです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/16 18:47
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

のすけさん(インプレ投稿数: 90件 / Myバイク: RS125 (アプリリア) | F3 800 )

利用車種: HYPERMOTARD796

4.0/5

★★★★★

私の主な走り方は自宅から高速道路で移動し峠道を走るというツーリングとワインディングを組み合わせたスタイルです。
メッツラーZ8は、このような使い方にとても合っていると感じました。

特に良いと思った点は、寒い日や雨天でのグリップです。ツーリングタイヤなので走る条件を選ばない安定したグリップを発揮してくれていると感じました。
また、夏場の高速道路を走っても表面はサラッとしており無駄に減ることが少ないのではと思いました。
一方、サイドグリップはワインディングロードを気持ちよく走っても不満に感じる事はありませんでした。

唯一の(わずかな)不満は、ハンドリングが落ち着いていることです。ツーリングタイヤなので安定志向が強いハンドリングだと思いました。この点は好みや車両によっても変わるとは思います。

ライフは、私の車両でフロント:12、200km、リア:8、400kmで交換となりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/14 19:02
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

T-Nさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: CB250R )

4.0/5

★★★★★

 商品ページの表記がZ8のままですが、マイチェン(?)後のZ8Mのインプレです。
 
 まずハンドリングですが、他の方のインプレにもありますが、履き替えた直後は倒し込みが重く感じますが、しばらく走りこむとだんだん軽快な動きに変わっていきます。フロントに適度な安定感があり、軽快ではあるけれど不安感なく倒しこめます。
 乗り心地は、ややタイヤが固いような印象はありますが変な突き上げもなく良好です。
 グリップ力は(たぶん)相当高いです。前回使用したBT-023もそうでしたが、一般道をそれなりのペースで走る分には、滑りそうな感じがしません。
ハンドリングの軽快さもあいまって、少し前のスポーツタイヤ、具体的にはパイロットパワー2CTあたりと遜色無いように感じました。
 耐久性の方は、現在2百キロ程しか走っていませんので何とも言えないところです。個人的には、2年毎の交換になるように、7千~1万キロ程度持ってくれれば十分ですが・・・。少なくともパイロットパワー以下(私の場合は4千数百キロ)ってことは無いでしょう。さすがに(笑)
 あと、雨天走行がまだなので、評価はとりあえず☆4つにしています。
 

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/16 10:30
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

white honertさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: HORNET250 [ホーネット] )

4.0/5

★★★★★

バイク用品店の正月特価で購入。
前に装着していたGPR-200よりタイヤの剛性が高いです。
乗り味はちょっとゴツゴツとした感じ・・・・装着したばかりでタイヤが馴染んで
いない・今の気温のせいでもありますが・・・・・。

ハンドリングはクイック・ペッタっと寝かせれます。
エアー圧は純正指定より峠などでは若干低めの設定で走行した方が
いい感じに思う。
コーナーの旋回性は向上している感じ(以前もF2キロ・R2.2キロで設定)。

メッツラーは今回初めて装着したタイヤでどのくらいの耐久性があるのか?
暖かくなってから峠・サーキットでこれからが楽しみです。



 

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/15 19:38
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

hikaさん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: YZF-R6 )

利用車種: YZF-R6

4.0/5

★★★★★

YZF-R6 03に使用しています。

前回使用していたBT-16との比較です。

どちらのタイヤもセンター部分は固めのコンパウンドを使用しているのですが、M5は2種類のコンパウンドの境目がグラデーションで見えずらいです。また、センターのグリップはM5が上です。

倒しこみは少し重めな気がします。
しかし「膝すりタイヤ」は伊達じゃないようで、バンク中に使うサイド部分のグリップは非常に良いです。
またBT-16と比較して圧倒的に良いのは、温まりの速さですね。これは公道ライダーには嬉しい限りです。

小ネタとして
メッツラーは出荷時のワックスが他社より厚いので、交換直後にこける人が多いみたいなので注意しましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/08 09:28
12人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

sen10さん(インプレ投稿数: 13件 )

4.0/5

★★★★★

純正はダンロップのMT90ですがMU85をリアに装着。前回に続き2本目です。ダンロップのMU85より少し太めで後退時にベルトと干渉しますがギリギリ装着できます。走行時(前進時)はあたりませんので問題なく使用できます。少しでもリアタイヤを太く見せたい方にはおススメですが気になる方はダンロップのほうが良いかもしれません。ダンロップのMU85は干渉しないそうです。後ろから見た感じは車体の割りに細いリアタイヤ(新車時のMT90)より数段良くなります。パターンも個人的には気に入っていますので満足です。性能も純正との差は感じません。ちなみに、前回は13、000キロで交換でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/22 19:31
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

アツシさん(インプレ投稿数: 154件 / Myバイク: WAVE125 | スーパーカブ110プロ | セロー 250 )

4.0/5

★★★★★

タイヤの交換時期が来たので一番新しいスポーテックM5インタラクトにしました。個人的に溝のパターンも好きだし、リーンインジケーターやカーボン調のサイドウォールも洒落てて見た目はイケてると思います。
交換後いきなりウェット路面でしたが温まりも早くて不安なく走れました。ハンドリングは直進性が良い割に切り返しなども軽く、どんなシーンでも扱い易いです。
このタイヤも最近多いマルチコンパウンドタイプのタイヤですが、独自の技術が使われているらしくコンパウンドの継ぎ目の違和感がまったく無いです。
ライフはまだ解りませんが、それ以外は大満足のタイヤです。唯一、悪い所を上げるとすれば、直進時に乗り心地が少し硬い感じなので中心のコンパウンドが硬目なのかも知れません。その分ロングライフを期待してます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/11/25 09:47
9人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

METZELER:メッツラーの タイヤを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP