IRC:アイアールシー

ユーザーによる IRC:アイアールシー のブランド評価

二輪車用タイヤ、チューブの専門メーカーとして1926年の設立。30年以上の海外事業での経験を生かし、人々の生活を支えるタイヤから世界最高レベルのレースで勝利を勝ち取るためのタイヤまで、IRCブランドの製品を通じて人々の生活に新しい価値と楽しさを提供し続けます。

総合評価: 4.3 /総合評価2522件 (詳細インプレ数:2439件)
買ってよかった/最高:
1181
おおむね期待通り:
914
普通/可もなく不可もない:
300
もう少し/残念:
28
お話にならない:
8

IRC:アイアールシーのタイヤのインプレッション (全 2439 件中 61 - 70 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
KANさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: CRM250R | TE125 | FXDC DYNA SUPER GLIDE CUSTOM )

利用車種: XL125

3.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

XL125Rの何十年ぶりかもわからないタイヤ交換の為に購入しました。
リアのレビューと同じ様な内容になりますが、タイヤチューブでは、定番品と思います。
定番になるくらい、信頼性が高くコストパフォーマンスも高いと言えると思います。

届いたばかりの時は、折り目も付いてますので一度エアーを入れて膨らませてから空気を抜いて使用するとタイヤ交換の時に噛みこむのも防止できると思います。

写真は、組むのに集中してしまって取り忘れたのでタグの写真で簡便してください。
タイヤ全体の写真はタイヤのレビューに乗せてます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/30 15:07

役に立った

コメント(0)

KANさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: CRM250R | TE125 | FXDC DYNA SUPER GLIDE CUSTOM )

利用車種: XL125

3.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

XL125Rの何十年ぶりかもわからないタイヤ交換の為に購入しました。
元々ついてた物も、意外や綺麗でしたが今後の事を考えまして交換しました。
今回のバイクとは相性が良かったのか、バンドの幅も穴の位置もきちんと合いました。
以前、カブの交換で使用した時はバンド幅が足りなく微妙にスポークの穴の端がバンドからはみ出る感じだったんですが今回は無かったです。
値段も高い物じゃないので、タイヤ交換の度に交換するのが良いカモしれないですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/31 19:44

役に立った

コメント(0)

アンチ@XLさん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: DR250S | NC700X )

利用車種: XL50

3.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
正にタイトルどおり。コイツがいなくちゃチューブタイヤは使えません。
ゴムですから、自然劣化します。
タイヤ交換と合わせて換えましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/04 16:42

役に立った

コメント(0)

どんぐりころころさん(インプレ投稿数: 20件 )

3.0/5

★★★★★

IRC(井上ゴム)っていうと、ちょっとマイナーなイメージがあります。
しかし、実は自転車・オートバイのタイヤでは老舗なんです。
ブレンドイメージとしてはおとなしいですが、とにかく丈夫で信頼性のおける企業だと思います。
自分のモンキーは20年で6000Kと走行距離こそ少ないですが、この間純正IRCタイヤとチューブのままでトラブルなく、ノーパンクですごしました。
今回、タイヤと共に交換しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/09 17:37

役に立った

コメント(0)

yousukeさん(インプレ投稿数: 39件 )

3.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
モトクロッサーに使用したいと思い購入
ダンロップやブリジストンに比べ安いのが◎
性能は問題なし、お勧めです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/31 19:06

役に立った

コメント(0)

yousukeさん(インプレ投稿数: 39件 )

3.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
普通のチューブより少し重たくなるけど安心をとるならこちらが良い。
ただ空気圧のチェックはこまめにした方がいいですよ。
IRCさんはチューブが安いので助かります。
あとタイヤも安いの出してほしいです。
モトクロスタイヤはもう開発も止まってるのかな?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/31 19:06

役に立った

コメント(0)

ntc9さん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: リトルカブ )

利用車種: リトルカブ

3.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
カブ90エンジンを載せたリトルカブで、ダンロップTT900(写真左)から履き替えました。
1年以上通勤のみで、真ん中ばかり減っていたタイヤからの変更なので、あまり比較にならないと思いますが。
良い点
○価格が安い。
○加速がよくなった。(新品のためかも)
悪い点
●バンクさせた後、アクセル開けはじめで少し滑る。(TT900は滑らなかった)
●急加速時、反応が悪い気がする。

悪い点は、実際悪いというレベルではないと思います。
アクセル開けはじめで少し滑りますが、その後のグリップ力はそんなに悪くないと思います。
雨の日も普通に乗れました。
交換して1週間なので、耐久性はわかりません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/16 16:38
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

tsuneさん(インプレ投稿数: 5件 )

利用車種: SR500

3.0/5

★★★★★

新品時はカーブでアクセル開ける度にズルズル滑って失敗したと思いました。
ところがヒゲがなくなった頃にはそこそこグリップするようになったので、安いし良いタイヤだと思います。
ライフはSR500で後輪が1万キロくらいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/21 11:37
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

comp420さん(インプレ投稿数: 124件 )

3.0/5

★★★★★

このタイヤは3シーズン目。その前はスパイクに10年。10年位前まであったピンの長いスパイクが廃番になり、5?位の短い今のタイプの効きに不満で、この程度ならスノーでもいいんでは?と思って使っている。4月に夏用に替えずにも済むし。冬以外のスパイクは違反なので。50カブ純正サイズ225は250に比べ、グリップは4割はダウンするので避けるべき。275が履けるなら1番いい。今のスパイクと250同士で比べると「スノーの方が」氷・・3~4割弱、圧雪・・平なら同等。他はやや劣、深雪・シャ?べット・パウダー・・やや上、ウェット・ドライ・・完全に上。走行抵抗・・相当少、雪以外のブレーキ・燃費・・かなり上。こんな感じだが、アイスバーンでも必ず乗る人は必ずスパイクを。それ以外なら状況に合わせて判断を。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/01/10 19:30
8人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

comp420さん(インプレ投稿数: 124件 )

3.0/5

★★★★★

特に優れる・劣る点は見当たらないので、新型カブの純正中国チェンシン製タイヤと比較。慣らしはチェンシンが長く掛かりその間すごく曲がりにくい。IRCは普通。耐久性は多分チェンシン上。重量物積んで11千k持った。ドライは同等だが、チェンシンの足袋のようなコーナリングは独特で最初怖い。ウエットは完全にIRC上。チェンシン極端に弱くコーナーでフロントが急にすべり、ブレーキも縦グリップ弱く要注意。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/10 19:30
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

IRC:アイアールシーの タイヤを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP