DUNLOP:ダンロップ

ユーザーによる DUNLOP:ダンロップ のブランド評価

日本が世界に誇るタイヤブランド「ダンロップ」。国内のレースシーンは勿論、海外でも活躍し、純正で採用するメーカーも多数。独自の技術の分割トレッドタイヤなど革新的な商品が光ります。

総合評価: 4.2 /総合評価2381件 (詳細インプレ数:2281件)
買ってよかった/最高:
959
おおむね期待通り:
773
普通/可もなく不可もない:
309
もう少し/残念:
35
お話にならない:
21

DUNLOP:ダンロップのタイヤのインプレッション (全 814 件中 361 - 370 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
平八さん(インプレ投稿数: 47件 / Myバイク: MT-09 )

利用車種: MT-09

4.2/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
耐久性 4
ハンドリング 4
ドライグリップ 5
ウェットグリップ 4

性格は旧モデルと一緒で、ハンドリングは超安定志向。勝手に曲がって行くタイプでは無いです。けど、決して曲がらない訳ではなく、素直に曲がってくれます。グリップは自分のレベルでは十分だと思います。
標準空気圧ですが乗り心地は明らかに良くなってます。あと、ライフは長くなっているでしょう。そこそこ走りましたが、思ったより減ってないです。
変な癖が無い穏やかなスポーツタイヤ。長時間乗った時に疲れが少ないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/11/05 13:39
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

brummbarさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: NMAX 155 )

利用車種: NMAX 155

4.6/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 3
ハンドリング 5
ドライグリップ 5
ウェットグリップ 5
  • 120/70-13のサイズのTT93も問題なくフロントに付きます

    120/70-13のサイズのTT93も問題なくフロントに付きます

ノーマルタイヤの評判が悪かったので安全性を考えてバイクを購入してすぐに交換しました

ノーマルとは雲泥の差のグリップ力です
120/70-13のサイズのTT93も問題なくフロントに付きます、むしろこちらの方がバランスが良いと思います
グリップが良いので道路の端を走ると小石を拾ってフェンダーに当たります、当然クギなども拾いますのでパンクには注意です

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/10/09 22:15
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たちごけさん(インプレ投稿数: 36件 / Myバイク: ビーノモルフェ | CL250 )

利用車種: MT-07

4.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
耐久性 4
ハンドリング 4
ドライグリップ 4
ウェットグリップ 4

現在型落ちモデルとなっているタイヤなので、安く購入出来る点が良いですね。
以前乗っていたバイクでも使っていたタイヤなので不安無く使っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/09/23 08:26

役に立った

コメント(0)

たちごけさん(インプレ投稿数: 36件 / Myバイク: ビーノモルフェ | CL250 )

利用車種: MT-07

4.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
耐久性 4
ハンドリング 4
ドライグリップ 4
ウェットグリップ 4

以前に乗っていたXJR1300のころから何度も履き替えていたタイヤなので信頼度は高いタイヤです。
一般道では、グリップ、直線安定性、コーナリングなどの性能は全て合格点を付けられるタイヤじゃないでしようか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/09/23 08:21

役に立った

コメント(0)

マックさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: アドレスV125 )

利用車種: アドレスV125

4.4/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 5
ハンドリング 4
ドライグリップ 4
ウェットグリップ 4

V125Gのフロントに使用。前回は13000キロ使用。まだセンターの溝は残っていたのですがサイドの荒れが酷く走りに違和感が出てきたので交換しました。交換したタイヤも同じ物です。毎回手組みで交換してますがミミも適度な硬さで組みやすいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/09/19 16:37
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

とんとことんとんさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: FTR223 )

利用車種: FTR223

4.2/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3
耐久性 3
ハンドリング 5
ドライグリップ 5
ウェットグリップ 5

お店のススメに押され購入したのですがトコトコツーリングでは持て余しています。
パッドとシューを社外品に交換するまでは直線でリアブレーキを蹴ろうがフロント
ブレーキを握りしめようが全然ロックしませんでした。
操舵性も車体自体がラフな操作感なのでグリップ力の安定感もイマイチ生かせません。
(スライド状態でコーナー進入できるライダーなら有効かもしれませんが…)
あと扁平率が80なので純正より外径が縮んでしまい高速道路での巡行回転数が若干
上がってしまうのが気になっています。
耐久性は3500kmでリアが7部山ぐらいと軽量車体のせいか悪くないです。

素晴らしいタイヤなのですが自分の乗り方にはミスマッチでお値段分のスペックは
活かせてないので次回は90扁平のデュアルパーパス指向のタイヤを選びます。

注)当方はチューブを入れて使用しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/09/11 00:18

役に立った

コメント(0)

りょーたさん(インプレ投稿数: 151件 / Myバイク: YZ125 | その他 )

利用車種: KSR110

4.3/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
耐久性 3
ハンドリング 5
ドライグリップ 5
ウェットグリップ 0

KSR110でサーキットを走行する為に購入しました。
真夏でもソフトコンパウンドで特に問題ありませんでした。
溶けすぎて滑ったりということもなく、安心して走行できました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/08/19 12:51

役に立った

コメント(0)

EYさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: WR250X | ライブDIO-ZX | マジェスティ125 )

利用車種: ライブディオZX

4.8/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 5
ハンドリング 4
ドライグリップ 5
ウェットグリップ 5

二年程使用したライブディオZXのフロントタイヤのD306がかなり減って来たので交換しました。
リアは二回交換しグリップもよく耐久性も高かった(7000キロ近く)ためこちらを購入しました。
古いタイヤを外す際にかなりゴムが固くなっていたためちょっと手間取りましたが新しいタイヤはすんなりはめることができました。
梱包もしっかりしていて良かったです。
雨の日も通勤に使う為このタイヤはウエットグリップも高く怖い思いをしたことはありませんしコスパと安心感は最高のタイヤだと思います。
次もこのタイヤ一択です。
ただ減って軽くなったタイヤからの交換でしたので最初のうちはハンドリングが重くなったような感覚でした。しばらく乗っていたら慣れると安定感が増したことがわかりとても良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/08/18 22:33

役に立った

コメント(0)

りょーたさん(インプレ投稿数: 151件 / Myバイク: YZ125 | その他 )

利用車種: KSR110

4.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3
耐久性 3
ハンドリング 5
ドライグリップ 5
ウェットグリップ 0

KSR110でサーキットを走行する為に購入しました。
真夏の暑い時期に使用しましたが、溶けすぎることもなく、安心感があり楽しく走れました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/08/14 09:54

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: CB250F

4.4/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 5
ハンドリング 4
ドライグリップ 5
ウェットグリップ 3

買ったときからのタイヤ側面にひび割れを発見したので、交換したのがこのタイヤでした。
とても素直なハンドリング。そしてロングライフ。
ツーリングにはもってこいのタイヤでは無いでしょうか。

フロントの重さが軽い車体では、タイヤのパターンが変わる位置でリーンすると内側にがくっと切れ込む場合があります(技術の問題?)。
慣れるまでは少し怖いかも。
同様にウェット路面も怖い思いをするかも。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/24 08:20
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

中古品から探す

DUNLOP:ダンロップの タイヤを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP