DUNLOP:ダンロップ

ユーザーによる DUNLOP:ダンロップ のブランド評価

日本が世界に誇るタイヤブランド「ダンロップ」。国内のレースシーンは勿論、海外でも活躍し、純正で採用するメーカーも多数。独自の技術の分割トレッドタイヤなど革新的な商品が光ります。

総合評価: 4.2 /総合評価2380件 (詳細インプレ数:2280件)
買ってよかった/最高:
959
おおむね期待通り:
773
普通/可もなく不可もない:
309
もう少し/残念:
35
お話にならない:
21

DUNLOP:ダンロップのタイヤのインプレッション (全 34 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.0/5

★★★★★

タイヤ交換時には、一緒に交換すると良いのでしょうか。リムのサイズに合わせてバンドの太さもあわせるのでしょうが、私はいつも一番大き幅のやつをチョイスしてます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/31 14:02

役に立った

肉18さん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: DJEBEL250 [ジェベル] )

3.0/5

★★★★★

持ちも良く、安定感もありオンでは安心して走れます
このパターンなので当たり前ですが、オフでは全く役に立ちません。
オフ車をツアラーとして使用する方には最適なタイヤですが、林道も走りたい方は厳しいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/21 15:39

役に立った

コメント(0)

3.0/5

★★★★★

パンクしていないので、もったいない・・・とは思ってしまいますが、タイヤが新品なのにチューブの劣化が原因でパンクって嫌ですし。外から見えない部分ですから安心&安全のために交換をおすすめします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/05 19:21

役に立った

コメント(0)

ファイナルFさん(インプレ投稿数: 14件 )

3.0/5

★★★★★

スズキ ジェベルXC250に使用しました。取付も普通に組み込めました。ホイールのエアーバルブ穴にチューブのエアーバルブを通すのにてこずりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/17 19:43

役に立った

コメント(0)

まに~さん(インプレ投稿数: 443件 / Myバイク: K1200RS | F650GS Dakar [ダカール] | CT125 ハンターカブ )

3.0/5

★★★★★

チューブレスバルブは定期交換部品です。私はタイヤ交換と同時に交換しますが、この価格で次のタイヤ交換までの心の平安が得られるなら安いものです。一般的にはショートステムのTR412で良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/02 18:45

役に立った

コメント(0)

3.0/5

★★★★★

純正装着のMT90から、もう少しオフロードよりのタイヤを!と思って交換。

オンロード性能はMT90よりはやはり落ちていると感じられ、特にバンクを深くしていった時に強く感じる。
それなりのバンク角でアクセルをワイドめに開けるとニュッと滑り出す。
とはいえ、バイクなりに走っている分にはそこまで不満が出るほどグリップが低い訳でもないのでこんなものかと思う。

オフロード性能はMT90から間違いなく上がっているものの、フラットダートでは特に変わったようにも思えず、こんなものか、と少し残念なところもあった。
しかし砂地やぬかるみを抜ける際にアクセルを開けた時に、そのタイヤの滑り方が凄く緩やかであった事に驚いた。
以前MT90ではまともに走れなかったコンディションでも走破出来るようになっていた。

欠点はロードノイズ。舗装路を走っている間は四六時中、ヒュオーーーーーンという甲高いノイズが聞こえ続けている。パトカーかと思って焦る事が多々ある。

ライフも恐らくなかなか良いと思われる。
1500km時点でブロックの角は丸くなりはじめたものの、ブロック自体の厚さで言えばまだまだ使えると思う。
恐らく5~7000kmくらいか。

不満点は我慢の出来るものであり、オン:オフ比率が6:4である自分の使い道には非常に合っていると感じているが、もう1つ、コンチネンタルTKC 80というタイヤの評判が良い為、そちらのタイヤとの比較をした上で最終的に使うタイヤを決めたいと思う。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/01 19:02
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

aokukkuさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: FZ6-S2フェザー | RD125 | KDX200SR )

3.0/5

★★★★★

適合車種にKDXリアと書いてるがタイヤを見るとフロント用と書いてる。
実際に履いてみて特に問題無し 当たり前だか耐久性はオフタイヤよりマシ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/25 10:27

役に立った

コメント(0)

shuさん(インプレ投稿数: 81件 / Myバイク: FTR223 | ADDRESSV125 [アドレス] )

利用車種: FTR223

3.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
タイヤ交換の時一緒にチューブも交換します。
チューブレスじゃないからパンクしたら大変です。
しかも通勤に使ってるのでパンクしないように。
今のところ、タイヤ交換(チューブ含む)を2回しましたが
パンクした事がありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/27 15:35

役に立った

コメント(0)

Yukiさん(インプレ投稿数: 89件 )

3.0/5

★★★★★

新規ホイールで必要だったので購入です。
安かったのでコレにしました。

性能の違いは・・・?
価格で選んでもいい気がします。

この価格であればタイヤ交換ごとでも良さそうですが、
そんなに交換しなくても何度か使えそうでした。
なのでまだ予備は買っていません。

2個以上で少し割引があったので予備あってもいいかもですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/31 20:04

役に立った

コメント(0)

柚子ワインさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: CB1300SF )

3.0/5

★★★★★

 デザインはいたってシンプルです。ノーマルバルブとサイズが
ほとんど一緒なので、フロアポンプの使用時にディスクに干渉することも
ありません。消耗品なのでタイヤ交換の際には是非交換をお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/30 14:44

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

DUNLOP:ダンロップの タイヤを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP