DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24234件 (詳細インプレ数:23457件)
買ってよかった/最高:
9032
おおむね期待通り:
8523
普通/可もなく不可もない:
3302
もう少し/残念:
648
お話にならない:
378

DAYTONA:デイトナのタイヤのインプレッション (全 32 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
うそつよさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: CBR929RR FIRE BLADE [ファイアブレード] )

5.0/5

★★★★★

良くできた商品です。タイヤの劣化を少しでも防止できたらと思いまして購入。
オンシーズンは月2回は走りに行くので「そこまで」するかとお思いかも知れませんが私は毎回このタイヤカバーを装着してからバイクのカバーをしてしまいます。

カバーを着けていないと次回乗る時にタイヤ表面が真っ青になっていましたが、このデイトナのタイヤカバーを装着するとその現象は全くおきません。
科学的に調べた訳ではないので数値上のデータはありませんがかなり意味があると思います。

値段もお求め易い価格ですし、装着も非常にカンタンです。私の場合レーシングスタンドにかけてから主に後輪をカバーしてます。
前輪用にも購入は致しましたが、ガレージに頭から入れている環境とレーシングスタンドをかけていると前輪荷重があるために前輪への装着は億劫になってしまいました。前輪への装着も同様にカンタンです。
センタースタンドのあるネイキッドなどのオートバイには前後輪への装着は容易かと思います。

前後輪で決して安くは無いSSのタイヤです。磨耗以外の劣化で残念な思いをしたくない人にはおススメいたします☆

注:屋根付きビルトインガレージで使用しているため屋外で雨ざらしで使用した場合の雨滴の浸入や乾き方などはわかりません

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/08 09:20

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 59件 )

5.0/5

★★★★★

とにかく安くて確実に役割を果たしてくれます。
ナットも12ミリっていう所も良い点です。D○Cのリムロックは13ミリか14ミリだったかな?12ミリだったら誰かは工具持ってますからね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/07 14:47

役に立った

コメント(0)

まいけるさん(インプレ投稿数: 455件 / Myバイク: WR250R | CRF150R | CB1300SF )

利用車種: NSR80

5.0/5

★★★★★

私は趣味でミニバイクレースに参加しているのですが、サーキット走行をした後の
タイヤはかなり酷使してタイヤにも熱が入っている状態なので、走行の後にタイヤを
放置していると、タイヤので劣化が進みグリップ力の低下につながるので、この
タイヤカバーを使っています。

今までは梱包用のラップなどを巻いて保管していたのですが、このカバーを購入して
から手軽に装着できるので、長期保管時に便利だと思います。

これを巻くことによって、長期保管する時などタイヤが青くなったりするのですが、
それも一切なくなりましたので、とてもよく出来た商品だと思います!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/10 19:51

役に立った

コメント(0)

Jumpeiさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: KSR-2 | GB250 CLUBMAN [クラブマン] | GSX250S KATANA [カタナ] )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

EDレース出場のためKDX125のリアに1.85インチ用を装着しました。
DRC製のリムロックより数百円安く、見た目はさほど変わらなかったのでこちらのデイトナ製を選択。

質感はまずまずでしっかりと仕事してくれそうな造りです。
80km/h走行でも特にブレを感じることなく、おかげで空気圧0.5Kでのレース後のタイヤのズレもありませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/09 09:43

役に立った

コメント(0)

GrandPrixGSVRさん(インプレ投稿数: 61件 / Myバイク: XR100モタード )

利用車種: XR100モタード

5.0/5

★★★★★

12インチのリアホイールは空気圧調整がすこぶるやりにくい。
って事で、この商品を購入しました。
バルブが横向いただけの変更ですが、作業がめちゃくちゃ楽になりました。
お勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/25 10:27

役に立った

コメント(0)

モンキー大好きさん(インプレ投稿数: 25件 )

利用車種: XR100モタード

5.0/5

★★★★★

前回このカバーを購入してレースの際やガレージでの保管の際などに利用して、取り付け、取り外しの手間など最短ででき以前していたラップを巻いて保管するなどの要らない時間の削除が出来、重宝しています、今回追加で保管のレインタイヤ用で購入させていただきました。
便利な一品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/29 19:49

役に立った

コメント(0)

みどりたんさん(インプレ投稿数: 46件 / Myバイク: アドレスV125S )

利用車種: KLX250

5.0/5

★★★★★

DRCと迷いましたが、こちらはナットのサイズが12ミリで一般的なサイズで極力持ち歩く工具を増やしたくないのでこちらにしました。
空気圧を後輪0.7前輪0.8位まで落としてアタックしていますが今のところタイヤがずれたりはしていません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/06 10:52

役に立った

コメント(0)

店長さん(インプレ投稿数: 5件 )

利用車種: NSR50

5.0/5

★★★★★

取付も簡単で安価!
トランポに乗せた時にもタイヤかすが飛び散らずイイですよ。
走行後のタイヤコンディション維持にもラップ巻きより楽々簡単。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/09 11:07
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ゆうパンさん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: RG125 | TZR250 | CB400SF )

利用車種: TZR250

5.0/5

★★★★★

TZR250Rに装着しました。

この商品は、バイク一台分なら2個必要になります。

・一枚構造なので装着は至って簡単です。
・タイヤをスッポリ覆ってくれます。
・スタンドで車体をリフトした状態でホイールを回転させても、チェーンガードの端に少し触れる程度で回転を邪魔しません。
・前輪フェンダーにおいても、同様に回転の邪魔をしません。
・試してませんが、装着したまま車体を動かすことも可能かと思います。
・装着してカバーが重なり厚みが出る部分には、ベルトが付いてるので、良く考えられた商品だと思いました。

バイクが乗れないOFFシーズンですが、この商品はタイヤ管理に一役かってくれると思います。

【DAYTONA デイトナ タイヤカバー】

是非お試しあれ

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/19 17:13

役に立った

コメント(0)

kazuさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: GSX-R1000 | FUSION [フュージョン] | HORNET250 [ホーネット] )

5.0/5

★★★★★

雪国なので冬眠時のタイヤの保護の為購入。取り付けも簡単で見た目のレーシー感にも大満足。タイヤの硬化・劣化防止で夏場にもおすすめ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/20 10:19

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

DAYTONA:デイトナの タイヤを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP