ai-net:アイネット

ユーザーによる ai-net:アイネット のブランド評価

バイクパーツのai-net(アイネット)はあらゆるバイクパーツ、バイク用品、タイヤ、バッテリーをお求めやすい価格でリリースしています。

総合評価: 3.6 /総合評価409件 (詳細インプレ数:393件)
買ってよかった/最高:
107
おおむね期待通り:
128
普通/可もなく不可もない:
70
もう少し/残念:
21
お話にならない:
44

ai-net:アイネットのタイヤのインプレッション (全 16 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ウッドベルさん(インプレ投稿数: 9件 )

4.0/5

★★★★★

交換前もL字形のエアーバルブだったので今回はL字形のエアーバルブを購入しました。形状も良くてしっかりとしたものでした。しかし、写真とは若干イメージが違っていて、i形の物をL字形に曲げたように感じました。その点を考えると、耐久性とムシのネジ込み部分はどうなのか?と思います。
はめ込みはビートクリームを塗って+ドライバーで押し込めるとこまで押して、ネジ込みながら後は手で引っ張ってちゅるっと簡単にはまりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/25 23:12

役に立った

コメント(0)

マトリョーシカ体型さん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: モンキー125 )

利用車種: SVARTPILEN 701
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/66-70kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3

以前一泊ツーリングの際にメンバーのバイクがパンクし、対応頂ける整備工場探しに苦労した経験から、自力で応急措置を行えるよう購入しました。付属タンクでの空気注入だけでは不完全かと思いますので、簡易的なエアポンプも別途購入を検討中です。幸いな事にまだ使用する機会はありませんが、安心を買う保険のような位置付けと考えていますので、その点では満足です。
大切なのは、使用方法の事前確認と常備です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/02/16 15:01

役に立った

コメント(0)

ちろさん(インプレ投稿数: 128件 )

利用車種: Z250
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4

Z250に車載しています。ほとんどスペースがないので、コンパクトなものを探していたところ、ちょうどいいサイズの本品が見つかりました。これで、ロングツーリングも安心です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/02/17 17:34

役に立った

コメント(0)

Mako'sさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: シグナス グリファス | GSX-S1000GT )

利用車種: Z1000 (水冷)

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

2014年式?のZ1000は積載量0との評判ですが、写真のようにETCと車載工具をフロントシート下に入れれば、タンデムシート下が空きます。
ここにこのパンク修理キットが入ります。
少しコツが要りますが、ピッタリ入ります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/04/09 00:15
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

黒大姐さん(インプレ投稿数: 450件 / Myバイク: Z1000 MkII | Z1000J | MHR900 )

4.5/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

ハイグリップタイヤはグリップ力とひきかえに路上の異物をしっかり拾ってしまいます。ウチの近所は異物が多いのか?1年間で3回釘を拾ってパンク。BT45を履いてたときには1度もパンクしたことないのに...

パンクした位置がどのあたりなのかによってこの手の修理剤で手当が可能かどうかは分かれますが、位置がセンターならば大体誰がやってもなんとかなると思います。
ラウンドしてる部分に斜めから刺さっていたりすると、予後不良になりやすいと思います。

パンク修理したタイヤはなるだけ早く交換してねというのは当たり前ですが、ロングツーリングのときなんかは一応持っておいた方がいいでしょうね。付属のボンベである程度空気が入ってくれればガソリンスタンドやらまで行って、空気を入れ直してください。

ロードサービス保険とかに入るくらいなら、これをシート下に入れておいたほうが安上がりです。(事実上何年間も有効な保険だと思えば保険料はめっちゃ安いです。)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/26 01:16

役に立った

コメント(0)

JTさん(インプレ投稿数: 45件 / Myバイク: CRF250R )

利用車種: CRF250R

5.0/5

★★★★★

以前に使用していたリムロックはボルト部分が異常に短い製品だったので、交換するため購入しました。
タイヤメーカーの商品と遜色無いしっかりした造りで価格も安く、非常にコストアフォーマンスはとても良いと思います。
問題のボルト部分の長さも充分あり、いままでタイヤ交換時に苦労していたのが嘘のように簡単に組み付けできました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/10 16:10
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たらこさん(インプレ投稿数: 5件 )

5.0/5

★★★★★

この手のものは色々なメーカーからリリースされていますが、この商品は他と比べるとかなり安いです。取り付けはまだですが作りはしっかりとしています。ビートストッパーは消耗品だと考えると、安いものを短いサイクルで交換したほうが良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/12 00:45
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 59件 )

5.0/5

★★★★★

安いし、知らないメーカーですが十分な性能です。
個人的にはパッケージだけのD○Cより良い感じです。

低圧で乗られる方は必需品ですよね。安いしストックにも置いてます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/16 01:15

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

PACIFIC製エアバルブ(特にL型)は、
安価な中国製とは耐久性が全然違います。
装着時に無理な力を掛けていないかぎり、
バルブの千切れなどはタイヤ交換をするまでに
起きたことはありません。
バルブにトラブルが起きるとタイヤの脱着をする
必要があるので、ケチらずにPACIFIC製エアバルブの
装着をおすすめします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/31 19:10
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

短足でGO!さん(インプレ投稿数: 49件 / Myバイク: VFR400R | KLX125 | GSX-R1000 )

利用車種: KLX125

5.0/5

★★★★★

他社製品に比べて安価なのでこれを選びました。
安いから質が落ちると言う事もなく、しっかりと良く出来た製品です。
ボルトの長さもあって組みやすいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/19 23:26

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ai-net:アイネットの タイヤを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP