配線・コードのインプレッション (全 71 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
副部長さん(インプレ投稿数: 286件 / Myバイク: ダックス | ボルト )

3.0/5

★★★★★

今回購入したパナソニックのナビ「CN-GP550D」とサインハウスの「POWER SYSTEM 」の接続用に購入しました。
「POWER SYSTEM 」専用品だけあって接続に問題はありません。
ナビ側のコネクターにはカバーまでついていて、品質も良いです。
ですが、たかがコードに\1、400オーバーはちょっと高すぎるかも・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/19 18:53

役に立った

コメント(0)

3.0/5

★★★★★

Z750FX3のハーネス交換に合わせてリフレッシュ!!
配線を加工して純正ではレギュレターがあった位置のバッテリーケース下に移設しました。
長く持つことを祈ります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/16 11:33

役に立った

コメント(0)

ちり太郎さん(インプレ投稿数: 337件 / Myバイク: YZF-R1 | スーパーカブ50 )

3.0/5

★★★★★

ハーネスを自作するにあたり、配線を二又に分岐する必要があったので購入した。カシメることができる配線の断面積合計が1.0~2.5mm2とのことだったので、同じ配線同士なら最少が0.5sqで、最大が1.25sqとなる

自作ハーネスは0.5sqの配線を使っていたわけだが、被覆を剥いでカシメようとすると端子が硬くなかなか曲がってくれない。二回に分けてカシメたものの、最少サイズのためか途中途中で芯線がよく抜けてしまった

カシメ終わったら引っ張って抜けないことを確認し、熱伸縮チューブを被せて完了。必要に応じてハーネステープ等で保護すれば、熱伸縮チューブを擦れから守ってくれる

最少が1.0mm2からの分岐端子だったので、0.5sqの配線同士だと個人的には小さくてカシメにくかった。0.75sqや1.25sqの大きい配線ならもう少し楽にできたかもしれないが、0.5sqであればデイトナ製より小さいサイズ対応のエーモン製の方がカシメやすかったかもしれない

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/16 22:55

役に立った

コメント(0)

ネオンマイトさん(インプレ投稿数: 112件 )

3.0/5

★★★★★

予想以上に太く、本来考えていた部分につかえませんでした。しかし持っておけばいつか役に立つでしょう。ネオファクトリーの商品は少し心配でしたが、品質も問題ありませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/07 16:13

役に立った

コメント(0)

rieさん(インプレ投稿数: 267件 / Myバイク: ZX-14R )

3.0/5

★★★★★

この商品も、『ゴリラナビ』を『ベースキット』でしようするための必需品です。

やはり、キットに同梱されていないコネクターです。

サインハウスのナビマウント関連製品は、各商品は大変優れているのですが、アルミ製マウントベース、ホルダー、アーム等を購入する必要があり、非常に高額になってしまうことがネックです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/15 23:23

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.0/5

★★★★★

普通のコネクタはよく使うのですが、初めて防水コネクタを使いました。防水用のゴムパッキンをどう使っていいか迷いました。こう言うものを使う人なら知っていて当たり前かもしれませんが、説明があると良かったです。性能は問題ありません。と言っても普通に接続するだけですが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/09 23:40

役に立った

TZさん(インプレ投稿数: 64件 / Myバイク: Ninja1000 | YBR125 )

3.0/5

★★★★★

電装品イジリの際、極力コネクタを使用しようと思うのですが、チョイジリの場合はギボシ端子を使うことがあります。この商品はまとめ買いでストックできるので、急に必要になった時や、ギボシ圧着ミスやカバー装着みミスの際に助かります。
但し、ギボシ端子は嵌合ミスや、雨水洗車水による腐食の心配がありますのであまり使いたくないですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/30 22:16

役に立った

コメント(0)

りっくんさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: ZZR1100 )

3.0/5

★★★★★

説明書は見づらかったです

配線や電気系に強い方なら大丈夫と思いますが
ポン付とはいきませんので注意!

自信の無い方は詳しい方か バイク屋さんにお願いしましょう!

ケースの防水に不安がありますので できるだけ水があたらない様な場所を!

LEDにも対応してるみたです!
点灯からウィンカーに切り替わりもスムーズでした!
ハザードにも影響なく良かったです!

これで夜の視認性もアップです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/14 20:01

役に立った

コメント(0)

ルイさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: KLX125 )

3.0/5

★★★★★

ヘッドライト内の結線のために購入しました。
もともと大量に水が入ってくるような箇所ではありませんので、防水性に対しては効果は不明です。
やや大きいため、スペースに余裕があってどうしても防水にする必要がある場合のみ使用すべきだと思われます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/03/14 14:06

役に立った

コメント(0)

ショウさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: ZN750 )

3.0/5

★★★★★

Z750FXの2型で、純正の代わりにこの商品を注文して取り付けましたが、問題なく使用できています。
ただ、形状が純正より大きい為に元々付いていた場所には付かず取り付け場所に苦労しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/10 14:39

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP