HONDA:ホンダ

ユーザーによる HONDA:ホンダ のブランド評価

説明不要の世界ブランド「ホンダ」。そのバイクは圧倒的な信頼性と高性能を誇ります。その商品の品質と魅力はバイク用品やケミカルなどでも健在です。何を選ぶか迷ったら「ホンダ」の商品をどうぞ。

総合評価: 4.2 /総合評価3333件 (詳細インプレ数:3169件)
買ってよかった/最高:
1417
おおむね期待通り:
1072
普通/可もなく不可もない:
448
もう少し/残念:
68
お話にならない:
40

HONDA:ホンダのオイルのインプレッション (全 1762 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
FTR野郎さん(インプレ投稿数: 23件 )

利用車種: FTR223
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 5

3か月ごとのオイル交換ですが、暖かくなってきたのでG1からチェンジ。
定番なので特にいう事なし。
その内G3~4も試すかもしれません
値段はちょい高めですが、その他のパーツ買うついでに。
トータルで見るとホムセンで買うよりは確実に安いです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/07 13:57

役に立った

コメント(0)

はなさん(インプレ投稿数: 23件 )

利用車種: グロム
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 5

安く購入できとても良い
純正の安心感

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/04 17:32

役に立った

コメント(0)

yjさん(インプレ投稿数: 15件 )

利用車種: ホーネット250
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 5

今のバイクに長いこと乗っていますが、遅まきながらここ数年でようやく自ら整備を始めました。結論としては「自らオイル交換を始めてみようという方に、純正品としておすすめ」です。

私自身は基本とも言われるオイル交換においてはずっとG2を使用しています。G1がまだ鉱物油だった頃から使っています。
他にはバイク屋でカストロールを入れてもらった経験があるくらいなので、それほど色々なオイルを試した経験はありません。

G2については上記のオイルと明らかに違うという感覚はそれほど無いです。走っていて最初はクラッチや吹き上がりが少し硬く、重く感じますが50?100kmほど走っているうちに非常にスムースな感触にどちらも変わります。
基本的にこの感覚が3000kmを経過しても続くため、一般的に昔のホンダ車で言われる5000km交換まで走っても一定の性能は保つだろうと思っています。ですので、「あ、3000kmきちゃったけど明日ツーリングだ」と気づいてしまった時も自分を納得させられます。

ただ、自分で整備するようになってコスト面では下がったことや安心感のため3000km目安で交換は行なっており、計算上あと1回の給油でフィルターも交換となる場合には添加剤使用もしています。ドリームでやると、G1を選択しても工賃込みで上回ってしまうため、G2を選んで自ら交換するメリットはあると思います。(G1も今は部分合成油なので差異がどの程度あるかは不明ですが)
今後はG3やカストロールとの違いも試してみようかと思っています。

ほぼ所感となってしまいましたが、本品を選ぶメリットは、
「ホンダドリームでオイル交換する際にG1を選んだ場合とほぼ同じコストでG2を選択できるコスパ」

「性能面や耐久性でも純正に間違いなし」

という2点だと思います。デメリットは同等品が他では少し安価で買えなくもないという一点でしょう。

特に今後オイル交換をご自身で行おうとされている方にとっては、お店でなんとなくG1を選んでいたところを、「同等の予算で自分で選ぶ余地が出てくる」ということが最大のポイントです。
まずはオイル交換をご自身でやってみようと思われるホンダ車乗りの方にとって、整備入門のオイルとして本品はおすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/01 16:58

役に立った

コメント(0)

シンさん(インプレ投稿数: 54件 / Myバイク: WR250R | CG125 | スーパーカブ110 )

容量:1L
利用車種: スーパーカブ110
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
性能持続性 3

購入後、500キロにて初回オイル交換に使用、安定のホンダ純正オイル。
次回は違うオイルにすると思う、可もなく不可もなくな性能

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/27 18:44

役に立った

コメント(0)

OK!さん(インプレ投稿数: 113件 / Myバイク: DJEBEL250 [ジェベル] | スーパーカブ50 (AA04) | チョイノリ )

利用車種: スーパーカブ50
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
性能持続性 3

年代物の空冷トライアル車を入手したのでとりあえずのエンジンオイル交換としてホンダのスタンダードオイルを入れてみました。安くてもバイクメーカーが自社ブランドで販売しているものなのでそんなに悪くはないはず。とはいえ、フラッシングオイルのつもりなので本格的に乗り始める際にはもう一度交換するつもりです。
同時にスーパーカブのオイルもコレにしてみました。すっごく普通。今後はこれでもいいかな。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/26 22:50

役に立った

コメント(0)

youさん(インプレ投稿数: 1680件 )

利用車種: NSR250R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
性能持続性 3

ホンダ純正、2ストオイルには性能的にも安定して間違いない商品です。
消耗品なのでコスパ的にも悪くない商品だと思います。
また無くなってきたらリピート購入予定です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/24 20:26

役に立った

コメント(0)

なまはげさん(インプレ投稿数: 67件 )

利用車種: NC700X
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2
性能持続性 4

ホンダ車にはいつもこれをつかってる。社外品より高めだがエア噛みもなく安心して使える

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/24 17:48

役に立った

コメント(0)

ぺこ30さん(インプレ投稿数: 19件 )

容量:0.5L
利用車種: CB400スーパーフォア
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
コストパフォーマンス 5
性能持続性 5

やはり純正という安心感があり、いつもこちらを購入しております!0.5Lなのでちょうど使いきりで大変助かっております!
今後もリピートさせてもらいます(^^)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/24 08:20

役に立った

コメント(0)

ぺこ30さん(インプレ投稿数: 19件 )

利用車種: CB400スーパーフォア
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 5

オイルと言ったら、これ1択でいつもリピートさせてもらっています。やはり安心のブランド、性能も問題なし、低価格、どれも優秀です!これからも、こちらの商品を継続で使用させてもらいます。おすすめですよ?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/24 08:14

役に立った

コメント(0)

利用車種: ズーマー
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 5
  • ほぼ20年間E1オイルです。

    ほぼ20年間E1オイルです。

ホンダの無段変速のスクーターには「E1が一番」と聞いたことがあって、ずうっとZOOMERにはE1を使っています。
もう少しスクーター用の高級なのがあれば試してもみたいのですが、なぜかスクーターのエンジンオイルには様々な段階がないようで(私が知らないだけかもしれないけど)ZOOMERを所有して20年経ちますが、何の問題もなく走ってくれます。ただ、20年も経つとエンジンの音が大きくなってきたような気がします。オイルで何とかなるものか他が原因かよくわかりません。
でもまぁエンジンオイルとしては値段も安くE1しか知りませんがホンダのスクーターにはお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/19 13:12

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

ブランドで絞り込む

PAGE TOP