電子機器類のインプレッション (全 5366 件中 581 - 590 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
YMさん(インプレ投稿数: 84件 / Myバイク: ニンジャ 1000 (Z1000SX) )

カラー:ブラック
利用車種: ニンジャ 1000 (Z1000SX)
身長・体重・体型: 身長/151-155cm 体重/41-45kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
  • スマホの向きは縦でも横でも可

    スマホの向きは縦でも横でも可

  • 横から見たところ。角度は微調整ききます

    横から見たところ。角度は微調整ききます

  • 斜め裏側から見たところ

    斜め裏側から見たところ

【使用状況を教えてください】
今までスマホホルダーはラムマウントを使用していました。本体自体には何の不満もなかったのですが、唯一ずっと面倒に感じていたのが充電のためにコードを繋げることでした。
スマホをナビ代わりにしているのでバッテリー消耗が早いため、走行中は常に充電しています。そのためバイクから離れるとき再度乗る時で毎回コード抜き差しをしなければならず、、このひと手間をなんとかしたいと思い買い換えです。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
写真では一つずつのパーツが大きくてごつそうで悪目立ちしそうなイメージでしたが、実物はごく普通のスマホホルダーでした。

【取付けは難しかったですか?】
乗る専門の素人にはカウル外して電気系統をいじるという行為はハードルが高すぎたので、バイク屋さんでドラレコをつけるタイミングで一緒に取り付けを依頼しました。

【使ってみていかがでしたか?】
ほんのひと手間のことなのに、コード抜き差しをしなくてよくなり格段に楽になりました!充電速度はコードからとそう変わらない印象です。
メーカーの説明で「上部のスライドアームをスマホで押し上げるだけで固定、押し上げるだけで取り外しが可能です。片手でスムーズに携帯ホルダーへ脱着が行えます。」とありますが結構な力が要るので両手でやってます(もしかしたら男性は片手で楽に脱着できるのかも)。その分がっちりホールドしているので、走行中の脱落の心配はしていません。
振動吸収も標準装備とのことで(走ってもよくわからずw)、特にNinjaで振動を気にしたことはなかったけれど、あるに越したことはないので安心です。

【付属品はついていましたか?】
防犯のためでしょうか。本体とマウントする部分をつなぐパーツの取り付け用ネジは一般的な形ではなく、専用の工具がついてました。

【期待外れな点はありましたか?】
スマホ本体をホールドする爪の部分が赤色です。差し色に赤を選んでいる方には良いかもしれませんが、好みの色ではないので黒にしてほしかったです。塗り替えたい。。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/21 15:45
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

YMさん(インプレ投稿数: 84件 / Myバイク: ニンジャ 1000 (Z1000SX) )

利用車種: ニンジャ 1000 (Z1000SX)
身長・体重・体型: 身長/151-155cm 体重/41-45kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
  • フロントカメラ。台座は外してステーにネジ止め。ミラーやスクリーンとの干渉無し

    フロントカメラ。台座は外してステーにネジ止め。ミラーやスクリーンとの干渉無し

  • リアカメラ。強粘着両面テープ止め

    リアカメラ。強粘着両面テープ止め

  • コントロールスイッチは左側カウルの上

    コントロールスイッチは左側カウルの上

【使用状況を教えてください】
この数年、ドラレコをつけるかずっと迷っていたのですが、先日露骨な煽り運転を受けて装着を決意しました。
Ninja1000はカウル取り外しが面倒だし電気系統なんて自分でいじれない素人なので、バイク屋さんに持ち込みして取付してもらい、このGWのツーリングから稼働させてます。

カメラの装着位置は、フロントはデイトナの取付イメージ写真(自分と同じ車種)の位置だと低すぎる気がしたので、ミラーにキジマ製のステーをかませてミラーの根本にしました。リアはテールランプの斜め下あたり。どちらも振動や車体の映り込みなく撮影できてます。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
実店舗で展示品を見ていたのに、実物を見てカメラでかっ!と思いました。
でも煽り防止のためにはカメラが目立つほうがいいので、この大きさでもいいかな。

【使ってみていかがでしたか?】
録画自体は車両電源オンオフ連動なので勝手に撮影始めてくれて安心です。データについてはアプリをスマホに入れて直感的に操作できるのですが、スマホのメモリ不足なのかな?ドラレコ本体からスマホへのデータ転送途中で落ちてしまいます。取説ちゃんと読まないとと思いつつそのままになってます。。
PCでの録画再生やデータ保存もまだやっていないので(SDカード取り出すのが億劫で・・)わかりません。

【注意すべきポイントを教えてください】
付属のSDカードが32GBしかないので2時間ごとくらいで上書きされます。あとで走行記録も見返したいので容量大きいのに買い替えようと思います。とは言っても使用できるのは128GBまでのSDカードのようです。
それと、取り替える際は本体のカード挿入場所を開けるのに精密ドライバー(+000)が必要でした。狭いシート下にぎゅうぎゅうに入れてあるので本体出し入れもカード取り出しにも手間がかかり、かなり面倒です。

【他商品と比較してどうでしたか?】
商品を選ぶ際には品質に信頼性のおける、実績のあるものをと考え、最終的にミツバサンコーワかデイトナMiVueの2択になりました。正直なところどちらでもあまり違いはないかなと思ったのですが、Ninjaのシート下はわずかな隙間しか残っていないので・・最終的には本体のコンパクトさでデイトナになりました。
誤算だったのはコードが長かったことです。本体が小さくても余ったコードを収納するのに、結局はスペースが必要でしたw

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/21 15:34
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 37件 / Myバイク: レブル1100 | CBR250RR (MC51) )

利用車種: レブル1100
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

スマホでナビを起動しながら充電残量を気にする、ということから解放されるというこの一点に尽きる。

装備の仕方は個々人のバイクによると思うが、私の乗るレブル1100であればエンジンの排熱の影響を受けづらい場所を迂回させても余る程度に配線が可能で、変換ケーブルが必要(メス側タイプAかつ充電に適したもの)だがタイプCのソケットを標準装備しているため電源を引っ張る加工すら不要である。

USB端子を装備していない場合の面倒な加工は不要だがケーブルの耐熱温度を頭に入れて配線をすることが必要。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/21 07:47
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まーさん(インプレ投稿数: 103件 / Myバイク: XSR900 | クロスカブ110 | WR125R )

利用車種: XSR900
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

以前はデイトナ製のホルダーを使っていましたが、ダンパーを入れたくてホルダーごと取り替えました。
※現在はデイトナでもダンパーあります。
簡単脱着でしっかりロックされるのは便利で、見た目もスッキリしております。
今の所走行中も問題無く使えており、スマートフォンホルダーとしては気に入っています。
問題は価格ですね…もう少し安価だと使い易くなります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/20 17:18

役に立った

コメント(0)

まーさん(インプレ投稿数: 103件 / Myバイク: XSR900 | クロスカブ110 | WR125R )

利用車種: ADV160
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

一度カメラを壊した事があり、iPhoneのカメラ保護目的での装着です。
ダンパー効果は手で触っても、走っていても感じられますが、コレでカメラが壊れないかはゆっくり検証していきます。
ADV160とXSR900に装着してます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/20 17:12
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まーさん(インプレ投稿数: 103件 / Myバイク: XSR900 | クロスカブ110 | WR125R )

ブラック
利用車種: ADV160
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

ADV160にアクションカメラを取り付ける為に付けました。
スクリーンを避ける為にミラーマウントを選択しました、他車でも使用しており汎用性は一番だと思います。
品質、質感共に価格を考えれば満点です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/20 17:04
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Satooさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: SCRAMBLER ICON )

利用車種: Scrambler Icon
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/96-100kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
  • 光が当たる方が見えやすくなる液晶画面。バックライトはオート点灯と手動点灯が可能。

    光が当たる方が見えやすくなる液晶画面。バックライトはオート点灯と手動点灯が可能。

矢印が行き先を教えてくれます。

僕は、ハンドル周りをスッキリさせるためにスマホをタンクサイドの充電式マウントに乗せているので、信号待ちの間など停車中にしかナビ画面を確認出来ませんでした。このbeeLineは小型で邪魔にならないのでメーター脇に取り付けています。

使ってみた感想ですが、メモリーinピクセル液晶でバッテリーの持ちが良く、強い日差しの下での視認性がとても良いです。少し割高なモデルの方はアルミボディになっていてちょっとだけズッシリ感があり質感も良いと感じました。

機能面については、ソロツーで時間を気にせず目的地を目指すならコンパスモードが便利。見知らぬ道にも躊躇なく入っていける様になるので、新しいルートの発見に役立ってくれています。一方、効率的に目的地を目指したい時にはナビモードが良い仕事をしてくれます。次の分岐点までの案内を繰り返してくれるので最短ルートを抜けることも可能です。

ただ、どちらのモードにも言えることですが、最短時間で目的地を目指す場合にはナビアプリの案内が有利です。こちらは音声案内もないので、せっかちな人にはオススメしません。

不満点としては、アプリ側で行うナビコースの作成機能が専用アプリの様な高性能では無いこと。例えば、目的地を定めて往路を下道、復路は高速を利用したコースの作成は出来ません。その場合、往路用のコースと復路用のコースとを別々に作成してあげる必要があります。また、ディスプレイの周囲(ベゼル部)が厚いのも少し野暮ったく感じます。ベゼルを薄くしてディスプレイを大きくするか、または、ベゼル部分にソーラーパネルを埋め込むなどした配慮に期待したいなって感じました。

使い始めて間もない頃、矢印が明後日の方角を指し示す現象に驚きましたが、どうらやこれはGPSが補足出来ていない時に起きる事象で、正常な動作であるようです。大抵は電源を入れた直後に起きますが、数秒?数十秒後にはGPSを捕捉し正確な方位を示し始めます。GPS信号を探している間は、ディスプレイの中央に?マークが表示され、捕捉を完了するとマークが消灯します。もしも何時までもマークが消えない様なら、電波状況が悪いせいか故障の疑いありということになりそうです。

専用アプリは無料で利用できます。ただし、無料であるが故にアプリの高機能化には期待できない気がします。でも、バグらしいバグもなく必要な機能を備えているので満足しています。

試したことはありませんが、ナビ矢印機能だけならば、アップルウォッチとナビアプリを使うことで同じようなことが出来る気がします。もし可能なら、これはウォッチ買えそうな価格ですし、お好みでどうぞときうことで。因みに僕は腕時計が苦手なので、どちらにせよこちらの方がベスト•バイでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/20 00:29

役に立った

コメント(1)

Satooさん 

GPSが捕捉できていない状態を示すマークが「?マーク」と表示されていますが、これは記号が文字化けしたもので誤りです。正しくは、こちらの画像のように中央にくるくるマークが表示されます。

衛星信号を拾い難い屋内ではこの状態が続くことも。信号を受信するとくるくるマークは消灯して正しい方位を示してくれます。

さわさん(インプレ投稿数: 161件 / Myバイク: ニンジャ1000 (Z1000SX) )

利用車種: ニンジャ 1000 (Z1000SX)
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

1.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 1
コストパフォーマンス 1

購入をするつもりでいましたが、他のサイトでのレビューで「MagSafeでの充電ができない」って記載があったので、webike!さんでも問い合わせさせていただきました。

「Quad Lock の Mag対応モデルのケースはMagSafe 製品と互換性がございますので、
Mag対応モデルのケースををご使用いただければ、MagSafeで充電いただけるかと存じます。
しかしながら、スマートフォンリング V2(QLA-RNG-2)を装着したままでは充電は出来ませんので、
スマホリングを外して充電を行っていただきますようお願いいたします。」

上記返答があったので、購入の際の参考になると思いましたので、購入してませんがレビューとして上げさせていただきました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/18 13:23
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

利用車種: 1290 SUPER ADVENTURE S
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/76-80kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
  • ゴリラナビをRAMマウントで取り付け

    ゴリラナビをRAMマウントで取り付け

ゴリラナビ取り付け用に購入しました。
スクリーンに取り付ける製品は、スクリーン移動に合わせてナビ画面が上下するので
購入の決め手は、ナビ画面位置が固定されることでした。
品質には満足していますが、価格が高いです。購入金額の3/2程度あればもっと良いですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/18 12:02

役に立った

コメント(0)

カイさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: CT125 ハンターカブ )

利用車種: CT125 ハンターカブ
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

標準が長くて扱いづらかったためショートタイプを購入しました。質感も良く気に入っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/18 11:51

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP