その他スクーター駆動オプション・補修部品のインプレッション (全 33 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 12件 )

利用車種: ズーマーX

3.0/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

ボアアップしたところ変速が早くなり、ベルトも滑っている感じがしたのでセンタースプリングを強化することにしました。まず、当たり前ですが最高速が大幅に下がり90Kmが精一杯、一方スタートダッシュは実感できるほどの効果は確認できませんでした。WRが9gだったので、14gに変更し最高速UPを狙いましたがスタートが遅すぎるので、9g+14gの混合に変更。スタートと最高速共に満足行く結果となりましたが、以前のセッティングの方が好みなのでノーマルセンタースプリングにWR9g+14gの混合にして乗っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/12/28 11:19

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: ライブディオZX

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

ライブDiOZXNRマジックマフラー他ノーマルに取り付け出だしは確かに良くはなったけど渋滞中の発進が辛くなり出だしが鋭すぎて微調整が難しくなる

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/08/21 14:42

役に立った

コメント(0)

トリプルエックスさん(インプレ投稿数: 186件 / Myバイク: S1000RR | アドレスV125 | MT-09 )

利用車種: グランドアクシス

3.6/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 2
耐久性 4

加速重視で設定装着してみましたが、低速は少し遅くなり中速から若干速くなったかな?てな感じです。正直ノーマルの方が低速は良い。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/01/29 20:06

役に立った

コメント(0)

Y_Yさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: SMAX )

利用車種: マジェスティS

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
耐久性 3

値段は純正の約2倍ですがさほど高い物ではないので変えるなら
スポーツタイプと思い購入。
走行フィーリングは純正と違いは分かりませんが若干、プーリーの音が外に聞こえるようになり速くなった気がする

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/16 19:31

役に立った

コメント(0)

ファーマーさん(インプレ投稿数: 192件 / Myバイク: モンキー | BONNEVILLE T120 )

利用車種: シグナスX

3.0/5

★★★★★

シグナス1ypに取り付けました。
3%(黄色)を選びましたが、本気に3%?と言うくらい変わります。
プーリーが開きにくくなるので、確かに発進加速はかなり良くなります。ただし巡行速度でのエンジン回転数も500~1000回転弱上がり、せわしない感じで(個人的感想です)ノンビリと流したいひとには、向かないかもしれません。
また、滑り防止には効果があると思いますが、その分ベルトに負荷がかかりためプーリーやウエイトローラーをいじる方が・・・と思います。
自分の乗り方に合わなかっただけで、作りは悪くないので使い方によっては安くて良い商品ではないでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/06/02 22:36
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

HISさん(インプレ投稿数: 117件 / Myバイク: WR250X | モンキー | XSR700 )

利用車種: シグナスX

3.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】トルクカムの移動量が増えるとのこと。試しに買った。
【実際に使用してみてどうでしたか?】いまいち実感が沸き辛いパーツだった。
【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】元のピンを抜いてコレをはめるだけなので簡単です。
【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】ラジオペンチを使えば余裕です。
【身に着けた際のフィット感と身長・体重などを教えてください(アパレルの場合)】任意
【期待外れだった点はありますか?】効果はわかりにくい
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】特になし
【比較した商品はありますか?】なし
【その他】任意

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/03 20:50

役に立った

コメント(0)

strandさん(インプレ投稿数: 104件 / Myバイク: AEROX50 [エアロX] | AEROX100 [エアロX] | DIO [ディオ] )

3.0/5

★★★★★

いかにも純正同等品といったように売られていますが、違います。
掲載写真の左の方がこの製品ですが、トルクカムの溝が直線のタイプです。商品写真のように“く”の字型の溝ではありません。ちなみに角度は45度くらい。
ふつう、チューンナップパーツとしての直線タイプのトルクカムは5000円くらいするので逆にお得な感じがしますが、この製品には決定的な問題点があります。
掲載写真右の純正トルクカムと比較すると分かり易いですが、プーリー面の開き量が1mmほど少ないのです。
本来、ベルト幅が16.5mmほどになれば中央軸付近の出っ張り部分にまでベルトが到達できるのですが、この製品ではそこまで変速できません。中央の溶接部分から1センチほど残ってしまいます。
すなわち、最高速度が低下する恐れがあります。
ですが、その分最大閉じ幅も純正品より狭いので、普通は使えないような細いベルトを使うといった変則的なチューンをすれば使えないことはなさそうです。15、5mmくらいのベルトなら使いきれるはずです。
溶接の甘さと素材感の違いなどもありますが、それ以外はおおよそ良好な品質です。加工ベースや流用には悪くない素材かもしれません。
ちなみに私の場合は、元々ハイギアで加速のノロいaeroxに長めのベルトを組んでローギア化しているので、このトルクカムでちょうどいい具合になっています。

ところで、商品写真3枚目の“取り付け参考図”の矢印の位置も間違ってますね。正しくは同図中でいうところの“27”番の部品です。
それと、適合車種に“3KJ”とありますが、この表記も不親切と言うか不完全です。トルクカムシャフト径33mmのセカンダリであれば適合します。同じ頃(90年代)のJOGの中にはシャフト径34mmの物が混在しているので注意が必要です。2000年以降のモデルはすべて33mmに統一されているので、それらにも取り付け可能です。
こういう事があるんで、ヒロチーの商品は安心して注文できないんです。(でも、だからこそ掘り出し物もあるわけですが。)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2015/12/07 12:51

役に立った

コメント(0)

Malcolmさん(インプレ投稿数: 79件 )

3.0/5

★★★★★

ちょっと諸問題が発生しまして・・・・・
うーん??
と言う症状です。
まだ結果待ちなのでそれはまた後日ご報告をしたいと思います。

ですが、使っててもさほど違和感もありませんでした。
ノーマルとの差も個人的にはわかりにくい感じでした。(素人感覚で)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/26 10:13
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

hiroさん(インプレ投稿数: 3件 )

3.0/5

★★★★★

ノーマルマフラー エアフィルター(新品)プラグ純正完全ノーマル状態で57km位のバイクでした
加速は若干もたもたし 全開からアクセル全閉で 時速20km位で回転の落ちが悪い map1で約67km位map2だと50km出ない 50km位まではノ-マル車が早いです 

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/22 00:00
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

3.0/5

★★★★★

G03用とありますが、かなり硬くて、ノーマル排気量でG03チャンバーのみ装着だと硬すぎて最高速が伸びません。ボアアップやキャブレター交換など、かなりいじってある方向けのセンタースプリングだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/06/05 19:25

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP