DRC:ディーアールシー

ユーザーによる DRC:ディーアールシー のブランド評価

オフロード走行やモタード走行で使える実践的なパーツや、リペアパーツを数多くラインナップし、安価に提供!まさに「DRC」はオフロード乗りの味方と言えるブランドです。

総合評価: 4.1 /総合評価5229件 (詳細インプレ数:5113件)
買ってよかった/最高:
1676
おおむね期待通り:
1366
普通/可もなく不可もない:
536
もう少し/残念:
148
お話にならない:
88

DRC:ディーアールシーのその他メンテナンス小物のインプレッション (全 49 件中 41 - 49 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

グリップを替える度に使用しています。
グリップグルーを塗っても、ぐるぐる回ってしまう
グリップには、このワイヤーで補強以外ありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/16 18:47

役に立った

ひげおじさんさん(インプレ投稿数: 34件 )

3.0/5

★★★★★

ツーリングの際いつも持っていきます。軽くて小さいので場所を取らず便利です。いつも林道に入るとき抜いたエアーの補充に使っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/03 18:45
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

NOAさん(インプレ投稿数: 50件 / Myバイク: CRM250 | CRF250R | CRF250X )

利用車種: CRF250R

4.0/5

★★★★★

モトクロッサーで、もともと固定ワイヤーで固定されていたので、次に付ける
奴も固定してみようと思って買ってみました。

取り付けは、ペンチとニッパーがあればできます。

まぁ、単にワイヤーを巻きつけるだけの作業ですが。

ペンチも、ラジオペンチとかのほうがいいかもです。

一応、2.5メートルあるので、巻きつける長さにもよるとは思いますが、2回くらいは
使える長さだと思います。

最悪、ワイヤーはなくてもいいですが、巻きつけておくとキレイに取り付けた
グリップが動いて変形しにくくなります。

ただ、切ったところの処理はうまくやりましょう。手を怪我します…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/16 20:22

役に立った

コメント(0)

ひげおじさんさん(インプレ投稿数: 34件 )

3.0/5

★★★★★

思った以上に、小さくて持ち運びに便利です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/10 19:51
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

youさん(インプレ投稿数: 1687件 )

利用車種: SH100

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
グリップ交換に伴い購入、値段も安かったし、評判も良かったので、購入しました。
一緒にグリップボンドも購入したので、まずはグリップボンドのみ使用で使っています。
グリップ固定が回る、不安そうだったら、このワイヤー固定をしようと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/27 15:35

役に立った

コメント(0)

Rightさん(インプレ投稿数: 204件 / Myバイク: XR250 | SV650X )

3.0/5

★★★★★

ハンドル+グリップ交換時にボンドでグリップを
固めるのもなんだか、信用ならなかったので購入。

昔の、レーサーには必ずこのチューニングが
してあった様な気がします。

空回り防止と見た目と低価格で満足しました。
 

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/12 19:52

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

ホース付きのC302と迷ったのですが、安いC301を選びました。
ホースが無くてもまあまあ安定してストロークできます。オフロードバイク用途ならそれ程苦労せず規定値まで入れられます。

また、小さくて軽いのは良いのですが、コンパクトサイズの為か空気があまり入って行かないような感じです。
リアタイヤの場合、大体10往復して0.1キロ入るくらい。
押し引きの両方空気が入るC301でこんなもんです。
他のタイプのミニポンプはどうなんでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/08 18:38
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

かつぼんさん 

もっと古いのを使っていますが、リアで10回押して0.1キロぐらいと同じです。

リッチヒルさん(インプレ投稿数: 46件 / Myバイク: F650 | ADDRESSV125 [アドレス] )

利用車種: CRM80

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
グリップによって取り付けるのをためらったりつけにくかったりしますが、オフを走る人がこれを付けていたら、おっ、この人できるな!という印象を受けます。しかも自分自身も若干うまく走れるような感じもします。もちろんオフ走行時グリップに力をかけてもずれなくなり値段もお手ごろなのでオフ乗りの方は是非進めたいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/12 18:06

役に立った

コメント(0)

takatakaさん(インプレ投稿数: 207件 / Myバイク: リード125 | CB1300スーパーボルドール )

利用車種: CRF250L

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
取付も専門工具無しのニッパー、ラジオペンチで簡単に取付出来ました。
一つ問題と言うか気になった点はワイヤーが細い為か伸ばして行く際に
小さい輪にが出来てしまい、意外にそれをまっすぐに戻すのが大変でした。
グリップの回転に関しては、今のところ廻る気配が無く満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/14 14:50

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP