DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24140件 (詳細インプレ数:23373件)
買ってよかった/最高:
9027
おおむね期待通り:
8521
普通/可もなく不可もない:
3300
もう少し/残念:
647
お話にならない:
378

DAYTONA:デイトナのその他メンテナンス小物のインプレッション (全 351 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ひろさん(インプレ投稿数: 127件 / Myバイク: マジェスティS | MT-25 )

3.3/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使いやすさ 3

MT25のブレーキホース交換時に使用しました。
ブレーキフルードのみでの交換は特に必要性を思いませんが、今回のホース交換やキャリパーのオーバーホール等でエアが混入している時にはワンウェイバルブがあった方がエア抜きが楽になります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/19 21:04

役に立った

コメント(0)

ちり太郎さん(インプレ投稿数: 337件 / Myバイク: YZF-R1 | スーパーカブ50 )

3.3/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 4
コストパフォーマンス 2
使いやすさ 4
  • ホースが黄色でフルードが見にくい

    ホースが黄色でフルードが見にくい

  • ホースクリップを交換

    ホースクリップを交換

重要保安部品の1つでもあるブレーキ。そのフルード交換は安心を買うためプロに依頼していたが、整備スキルを上げるためチャレンジすることにした。古いフルードを抜き取る際の受け皿としてペットボトルも考えたが、失敗のリスクを下げるために工具付きのエア抜きセットを購入

ホースとボトルを固定するクリップが緩く簡単に引っこ抜けてしまうので、締め付けの強い物に交換したが…多少マシになった程度で引っこ抜けることには変わりない緩さ。付属の説明書に一連の作業手順が図入りで記載あり

作業前に交換手順を予習していたおかげもあってか、エアを噛ませることなく作業終了。ホースからの漏れもなくボトルも倒れることはなかったが、古いフルードと新しいフルードを見分けるために色の違う物を選んだものの、ホースが透明な黄色だったため切り替わるタイミングが分かりにくかった

交換後にバイクを走行させてブレーキの効き具合を確認してみたが特に問題は無し。よりリスクを減らし作業効率を上げたいのであれば、ワンウェイバルブの装着するのがいいかもしれない

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/22 18:33
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

yoshirinさん(インプレ投稿数: 85件 / Myバイク: ST250 )

3.5/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使いやすさ 3

シリンダーヘッドからの油漏れの修理でガスケットをはがした後の仕上げに使用しました。
オイルを染み込ませて押さえつけないように仕上げました。修理後半年たちましたが油漏れはありません。
使わなくても良かったかもしれませんが、結果油漏れが止まったので使って良かったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/03 21:40

役に立った

コメント(0)

かすうどんさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: シグナスX SR | SV650 )

3.5/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 2
使いやすさ 4

ブレーキフルード交換を初めて自分でやってみようと思い購入しました。必要な道具が一式揃っており、日本語の交換方法説明の付いているので初心者でも簡単に交換できました。ただ、入っている物にしては少し割高な気がします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/06 20:02
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ファングレさん(インプレ投稿数: 2744件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | アドレス110 | アドレス125 )

3.5/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使いやすさ 4

エア抜き専用のセット内容でメガネレンチも8mmと10mmなので車種によっては前後のブリーダーにも対応出来ます。グリップも付いているのでブリーダーからホースが抜けるのも防止出来て便利です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/04 07:49

役に立った

コメント(0)

ファングレさん(インプレ投稿数: 2744件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | アドレス110 | アドレス125 )

3.5/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 4
使いやすさ 4

少量のオイルを注入する時にとても便利です。リザーブタンクのブレーキフルードの調整やスクーターのギヤオイルの注入などに使えてノズルの角度が使いやすい商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/22 20:22

役に立った

コメント(0)

ファングレさん(インプレ投稿数: 2744件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | アドレス110 | アドレス125 )

3.5/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 4
使いやすさ 4

透明のプロテクションテープなので目立たなくてキズが付くのをしっかりと守ってくれます。荷物ネットなどを使う際にテールカウルに接触する部分に貼ってみましたが好みのサイズにもカット出来るので便利です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/06 13:02

役に立った

コメント(0)

ゆーさん(インプレ投稿数: 136件 / Myバイク: TL1000R | グース350 | クリック125 )

利用車種: シグナスX

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使用感 4

スクーターのメットイン拡張アイテム
デッドスペースを有効活用して、使い勝手向上!

★良かった点@:メットイン内のデッドスペースが有効活用できる!
メットインの裏、シート側の部分って、活用できてますか?荷物全部をメットインの奥底にぶち込んだままにしていませんか?必要なとき、タオルはどこだ、書類はどこだ・・・とワタワタしてませんか? そんなおっちょこちょいさんのあなたにはマストアイテムです。
メットインの裏にドリルネジでフックを付けてメットインポケットを引っ掛けるだけで、今まで宙に浮いていた空間が仕切られた収納スペースに!ここに書類を挟むもよし、軽い掃除用のタオルとワックスを忍ばせておくもよし、使い方は無限大です。

★良かった点A:小さいのにポケット2つ付き!しかも一つはファスナーも!
これは地味に嬉しいポイント。チャック付きのポケットが1つと、伸縮性のマチゴムを備えたメッシュポケットの2ポケット構成になっています。
私はチャック付きのポケットに登録書類や任意保険の証券を。外側のメッシュポケットにはタオルを入れておきました。特に雨の日のシートを拭いたりして濡れることが多いタオルを収納するには、メッシュポケットは結構嬉しいポイントですね。

▲イマイチな点:純正シートベースに穴を開けることに。
上述の通り、シートベースにドリルネジで穴を開ける必要があります。純正パーツは出来るだけ純正のママ、綺麗な状態を保っておきたい方には結構抵抗がある商品かもしれませんね。個人的には、シートベースの裏側への加工なのであまり気になりませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/23 00:30

役に立った

コメント(0)

つきさん(インプレ投稿数: 86件 / Myバイク: グロム | CRF450L | CT125 ハンターカブ )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
使いやすさ 3
  • 小さいオイルスプレーとインジェクターのセット

    小さいオイルスプレーとインジェクターのセット

最近ずっと油圧クラッチのバイクにばかり乗り続けていたので、ワイヤーのメンテナンスというのが頭の中にありませんでした。グロムにしてもCRFにしても、動作は物凄く軽くて注油する必要など考えていなかったのですけど、それはマズいと気づき本製品を購入。
バイク歴は長いにも関わらず、いままで自分自身でメンテナンスをするという習慣がほとんどなく、全てバイク屋さん任せだったので、果たしてこのワイヤーインジェクターをどうやって使うのかもわからず、でも事始めにはこれが一番よかろうと、このセットを選んだわけです。
届いてみると、オイルの入ったスプレー缶がとっても小さいのに驚きました(多分80ml)。しかし、そう頻繁に使うものでもないので、慣れるまではこれで十分でしょう。
グロムに使ってみましたが、そもそもクラッチの動作が滅茶苦茶軽いので、変化を感じるのは難しかったです。オイル自体は、一瞬泡が出ますが、すぐに浸透していく感じで、割とサラサラだと思います。3カ月に一回程度注油してやれば、良い状態を保つことが出来るのではないかと期待しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/28 22:31

役に立った

コメント(0)

26侍さん(インプレ投稿数: 18件 )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使いやすさ 3

ワンウェイバルブはあった方が良い!ビニールチューブ等を自作するよりも安い!もう少し長いとありがたいかも。1人で楽に作業できました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/19 14:55

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP