DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24185件 (詳細インプレ数:23411件)
買ってよかった/最高:
9032
おおむね期待通り:
8523
普通/可もなく不可もない:
3302
もう少し/残念:
648
お話にならない:
378

DAYTONA:デイトナのその他メンテナンス小物のインプレッション (全 351 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
GN50Eが最初のバイクさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: SRX400 | GSX-R125 | ディオ110 )

利用車種: FZ400

2.0/5

★★★★★

 このノズルはインジェクターと併用するものじゃなく、スプレー単体で使うためのものです。細すぎます。
セットにするなら太いノズルをつけないと。ということで、セットとしては減点です。
 ただ、ワイヤーインジェクター本体に関しては、20年くらい前に買った、ネジが1本のタイプ(キタコ製だったかな)に比べると漏れ対策が進んでいるように思えるのでこれは加点です。

 もっとノズルが太いスプレー、例えばクレのシリコンスプレーなんかと併用するならいい結果が得られるんじゃないでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/22 09:49
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

uniさん(インプレ投稿数: 10件 )

2.0/5

★★★★★

毛がぼろぼろおちました
まだ真鍮ブラシしか使ってませんがこんなにぼろぼろ落ちるものなの??
また買う気にはなれない商品でした

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/06/18 12:12

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: 250SB
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

2.0/5

★★★★★
品質・質感 2
コストパフォーマンス 2
使用感 2

【使用状況を教えてください】
スポークホイールを洗うために3回ほど使用いたしました。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
フレキシブルのフレキシブル部分が思ったよりも力を入れないと曲がらないようになっています。
それ以外はほぼ画像通りの商品でした。

【使ってみていかがでしたか?】
モタードのホイールなので17インチのスポークホイールに使用いたしましたが、
思っていたよりリム側スポークの付け根部分などの細かいところが洗えていませんでした。
自分の使い方が悪いのかもしれませんでが試行錯誤して3回ほど使い、再度購入することはないなと感じます。
自分の手を使いスポンジで洗った方がきれいになっている感があり満足度も高いです。(寒いですが)

【注意すべきポイントを教えてください】
スポンジ状になっている白い部分がスポークに引っ掛かってポロポロ取れます。
すぐに禿げるってことはないとは思いますが、何となく切なくなります。

【他商品と比較してどうでしたか?】
他社のこういう商品は使ったことが無い為比較はできません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2021/02/15 20:14

役に立った

なかいっちさん(インプレ投稿数: 86件 / Myバイク: SR400 | CT125 ハンターカブ | レブル 250 )

利用車種: SR400
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

2.0/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 2
使用感 3

オイル交換時のオイルの流れを受ける為に購入しました。
使用感は期待通りですが、、、
ダンボールの切れ端とか、ガムテープで十分ではないか、という
気持ちが否めませんでした。
使ったらパーツクリーナで綺麗にしたくなるし、そうなると、
なんだかんだコスパ悪いな。
グチです、すいません。
物は良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2021/10/03 21:22

役に立った

コメント(0)

ヒロスケさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: GSX-R1000 )

利用車種: GSX-R1000
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

2.0/5

★★★★★
品質・質感 2
コストパフォーマンス 2
使用感 1

自分の使い方が悪かったのか全く使い物になりませんでした。

別のものを買ってみようかと思っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2021/10/15 22:05

役に立った

コメント(0)

モタ活さん(インプレ投稿数: 37件 )

利用車種: WR250X
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

2.0/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 2
使用感 1
  • wr250x使用不可

    wr250x使用不可

wr250xはワイヤー先端に樹脂パーツが固定されている為インジェクターが使用できませんでした。
確認してから購入するべきでした。
インジェクターが使えないのであればノズルが細いタイプを購入すれば良かったと後悔しています。
ワイヤーインジェクターが使用出来ないタイプのワイヤーを商品説明欄に記載していただければ丁寧だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2022/11/27 22:33

役に立った

コメント(0)

youさん(インプレ投稿数: 1668件 )

利用車種: NSR250R SP
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

2.0/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 2
使用感 4

ホイールを外す際にキャリパー外し、傷が入らないように保護するのが面倒、こちらの商品が便利そう、評価も良かったので購入してみました。
簡単にポーチ内へ収納、保護、引っ掛け出来るのは便利だと思いますが、使用頻度はそこまでないかなぁ。
生地が薄い、安っぽい感じです。もう少しクッション性が欲しいです。物的にはこの販売価格は高いと感じました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/20 19:48

役に立った

コメント(0)

マンチカンさん(インプレ投稿数: 261件 / Myバイク: スーパージョグZR )

2.5/5

★★★★★
品質・質感 2
性能・機能 0
コストパフォーマンス 3
使いやすさ 0

Webikeさんで購入したのではないのですが、このリムーバーセットを手にした時にリムーバー4つの内部ローラー表面が錆びていたのには残念に思いました...価格なりの材質なのでしょうが、錆びにくい材質の物を使用して頂きたいものです。
以前に購入したKTCのスタッドボルトリムーバーは錆はなかった...当たり前ですが...それと、KTC スタッドボルトリムーバーと比べると、ローラーの遊び?ガタ?が多い様に思います...これで確りと噛みつくのか心配...

奮発してKTCのスタッドボルトリムーバーセットにすれば良かったかな?と、チョッと後悔しています。

差し込みは12.7ではなく9.5になれば良いと思います。(アダプターを使えば問題ないのですが...)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/01 21:50

役に立った

コメント(0)

youさん(インプレ投稿数: 1668件 )

2.5/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 2
使いやすさ 2

ブレーキホース交換に伴い、ブレーキフルード交換、エア抜きに久々に使用してみました。
チューブが硬化してて、穴に入らない。タンク自体も硬くなっている?
そう頻繁に使用する物でなく、まだ2回目の使用でしたが。残念。
せめてもう少し安ければ仕方ないですが、値段的に使用材質がイマイチ?。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/10/25 18:05

役に立った

コメント(0)

式村比呂さん(インプレ投稿数: 59件 / Myバイク: DT200 )

3.0/5

★★★★★

シックネスゲージは、微細な隙間を正確に計測する際に使う工具で、バイクの場合もっともよく使うのがプラグの隙間測定、そしてタペットクリアランスの測定だと思う。
タペット調整まで自力でやる人には今更説明不要な工具だし、近頃のプラグはクリアランス取るような性質の製品ではないだろうけど、とりあえず、工具箱に何となく置いておきたい工具であったり。
基本的には、使って状況の悪くなったプラグを清掃したあと、これで隙間計測を行い、隙間を少し広げたり縮めたりしてメンテナンスを行う。

意外とデリケートで、こまめに手入れしてあげないとさび付いたりしてすぐダメになってしまうのだが、メーカー純正のものを取り寄せると恐ろしく高価だったりするので、手軽に購入できるのは嬉しい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/09/10 11:24

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP