結束バンド・インシュロック・タイラップのインプレッション (全 5 件中 1 - 5 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ファングレさん(インプレ投稿数: 2744件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | アドレス110 | アドレス125 )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4

ガソリンタンクなどよく脱着をするパーツに繋ぐホースバンドに取り付けすれば次に外す際には手間がかなり省けます。とても便利です5個入りで安いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/31 17:47

役に立った

コメント(0)

ファングレさん(インプレ投稿数: 2744件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | アドレス110 | アドレス125 )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 5

何かと出番の多い結束バンドなのでこれだけの量があれば足らなくなることも無いし遠慮なく使えます。この量でのこの値段はお買い得感があるのでお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/28 19:32

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 )

3.0/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 5

Z1でTMR36を使用しているので、同じくPMCのインシュレーターとセットで使用するために購入。
元々付いてた物と同じ物なので迷うことなく選択したのですが、以前からこのバンドは弾性が無いように思われ、少しでも歪んでしまうとそのままと言う事がありました。
そこで今回は同時に他の純正部品であるバンドも購入し、比較して取り付けてみる事に。

両方の商品を比べてみると、見た目など特に不具合はないのですが、素材の違いからかこの商品はやはりバネ弾性(?)が弱く、曲げ応力に対して変形してしまう様な気がします。

同時に購入したヤマハの純正部品は手で掴んでもバネの様に戻り、インシュレーターに対しても巻き付きが良い様に感じられました。

なので、今回はこの商品は使用せず純正部品を流用する事にしました。

コストの面では申し分ないので、もう少し材質を見直してもらえないかな?というのが正直な感想です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/06/30 12:47

役に立った

コメント(0)

シンさん(インプレ投稿数: 70件 / Myバイク: Z1 (900SUPER4) )

3.0/5

★★★★★

インシュレーターバンドはきつく締めればイイという物ではありません。ですがやはり消耗品。インシュレーター交換の際にネジ山が痛んでいるなら論外なく一緒に交換で。安い消耗品ですしケチらずに。ちゃんと締結できるバンドは2次エア吸入もありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/11 07:39

役に立った

コメント(0)

くまのみさん(インプレ投稿数: 54件 / Myバイク: GSX250S KATANA [カタナ] | RG50 | GORILLA [ゴリラ] )

3.0/5

★★★★★

燃料フィルターの取り付けに使用しました。
クリップよりネジ止めのほうが確実な取り付けができるので、
安心感が買えます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/08 09:22

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP