圧着端子・ギボシ端子のインプレッション (全 37 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
自宅演奏家さん(インプレ投稿数: 165件 / Myバイク: WR250X | CB223S )

利用車種: WR250X

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

WR250Xをゼッケン化する際にヘッドライトのハイとローを1つに繋げるために使いました。

自作の方が格段に安くできますが、この手の工作は苦手だし面倒なので安心と手間を買いました。
問題なく使用できていますし、自作より安心して使えています。

送料無料のためにまとめ買いしたので、電源取り出しにも使ってみようと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/25 21:45

役に立った

コメント(0)

Dukeさん(インプレ投稿数: 410件 / Myバイク: GSX-R600 | WR155R | BRUTALE1090RR )

3.7/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

プラス電源を分岐したいときってありますよね?

大体使われるのってあの赤いパッチンって挟むやつが多いかと思います。

自分で圧接できるのであれば(難しくないです)こちらを使って分岐できるので便利です!

※ただし使わない場合は空いてしまうのでマイナスが触れてしまうと危険です

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/29 23:48

役に立った

コメント(0)

3.7/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

まぁ普通のギボシ端子セットですよね。

さすがエーモンさん。安くても非常に品質はいいです。

この安定的な品質を保てるのはすごいです。

電装系ではやはりまずはエーモンを調べちゃいます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/04 18:25

役に立った

コメント(0)

3.7/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

非常に低価なものですが、それでも個装されたり、またそれぞれの部品に不良品が無いのが素晴らしいです。
中身の数もしっかりと一致しています。
これは恐らく、このメーカーさんのパートさんが一つずつ個装してくれているのか?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/04 18:26

役に立った

コメント(0)

式村比呂さん(インプレ投稿数: 59件 / Myバイク: DT200 )

3.0/5

★★★★★

電装系、特にバッテリから電源を確保するパーツの取り付けを行うなら、自分のバッテリのボルトサイズに対応したクワ型端子セットを一組くらい購入しておくといいかもしれない。
購入したパーツによっては、ボルトのサイズが合わなかったりすることがあって、そのときに買いに行くと二度手間になるし、バッテリが格納されているハウジングが狭かったりすると、買った商品に最初からついている端子では噛ませられなかったり、と、意外に面倒なのがこの作業だからである。
また、ハーネス(シールド線)のカシメ用の専用ペンチなども、あわせて買っておくと重宝するだろう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/09/10 11:25

役に立った

コメント(0)

HyPowerさん(インプレ投稿数: 97件 / Myバイク: CBR250RR )

3.0/5

★★★★★

エーモンの端子セットは本当に安価で質も良いのでとても嬉しいです。
平型端子はあまり使わないのですがつい買ってしまいました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/01/13 12:04

役に立った

コメント(0)

skkbさん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: HORNET250 [ホーネット] )

3.0/5

★★★★★

アーシングする為に購入しました。
つくり事態はホームセンターで売っている品物に比べしっかりとしていますが、その分一つあたりの値段が高いのが難点です。
ノンブランド品はおよそ半額ですが、値段が高いと言っても数百円の品物なのでこれを買った方がいいと思います。
絶縁カバーの黄色い色は自分のバイクが青だからというのもありますが、くすんだ色ではなく原色といってもいいほど栄えるのでこれも満足です。
それと購入後圧着する時に気づいたんですが、圧着用の工具がないとなかなかうまく付かずに強い力で引っ張ると外れてしまいます。
滅多に使わないのであればペンチで仮圧縮して平らにした後マイナスドライバーなどをあてがってハンマーでたたくときっちりと止めることができました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/03/23 13:20

役に立った

コメント(0)

フォションさん(インプレ投稿数: 124件 / Myバイク: ホーネット250 | リード110(EX) | MT-09 )

3.0/5

★★★★★

自作配線でアースを取る際に使用。
金メッキでなくてもいいとは思いますが、効率を考えてメッキされていると思います。
似た商品でエーモンから出てますが、ほぼ同じものだと考えていいです。
若干カシメにくいのが問題でしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/09/29 15:49

役に立った

コメント(0)

Laplace(ラプラス)ツバサさん(インプレ投稿数: 422件 / Myバイク: GSX-S1000F )

3.0/5

★★★★★

電飾やスピードメーター等のアース線をバッテリーへ接続するために使用。
5個付属していたが、実際そんなに使うことはない。

バッテリーのボルトに最初からついている○型端子に重ねて締めつけるだけで簡単にバッテリーからアースが取れる。

ショートの可能性があるので、アースの取り扱いには気を付けたい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/01/06 17:02

役に立った

コメント(0)

Laplace(ラプラス)ツバサさん(インプレ投稿数: 422件 / Myバイク: GSX-S1000F )

3.0/5

★★★★★

同社のターミナルや、電飾パーツによっては平型端子を使わなければならない場合があるため購入。
案の定その件でしか使用することはなかったが、今後アースの整理をする際に必要になるだろう。
ギボシと比べて少しかさばるので、基本的な配線には通常のギボシを使いたい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/01/06 17:02

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP