ブレーキレバーのインプレッション (全 22 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
パパさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: F800R | エリミネーター250SE )

レバーカラー:ブラック | レバータイプ:ロング(レバー部全長:約173mm) | アジャスターカラー:ゴールド
利用車種: エリミネーター250SE
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

2.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
使用感 1
握り心地 3
  • つまんでこの状態
一番近く調整した場合です

    つまんでこの状態 一番近く調整した場合です

ブレーキレバーの調整部、カム山の高さが不足しており、最大に遠く調整しても、近い。ちなみに一番近く調整すると、グリップに完全に接触します。しかもブレーキは効いていません。おそらく現車合わせせずに製造しているのではないでしょうか?メーカーさんの見解を伺いたい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2022/06/06 07:11
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 89件 )

利用車種: XLH883
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

2.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 2
使用感 3
握り心地 3

折れたレバーの交換に、最適。
しかし、ナットとレバーの間の精度が悪く、調整幅なし…。ブレーキマスターとセットのレバーは問題なかっただけに残念。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/11/22 20:14

役に立った

コメント(0)

シゲぞうさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: X350 )

レバーカラー:ブルー
利用車種: GSX-R125
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

2.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
使用感 3
握り心地 3
  • 純正クラッチレバー

    純正クラッチレバー

クラッチレバーには、純正レバーに付いているスイッチを押す部分がないので他社のレバーに交換しました。
ブレーキレバーは問題なく取り付ける事が出来ました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2021/10/15 14:03
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

お~いお茶・濃い味さん(インプレ投稿数: 30件 )

利用車種: Z1000 (水冷)

2.6/5

★★★★★
取り付け・精度 1
品質・質感 5
コストパフォーマンス 1
使用感 1
形状 5

2019年式Z1000 R EDITIONに取り付けました。

取り付けるハンドルは純正、車両購入時のままです。
ドレスアップも兼ねてですが、レバーを手前にしたかったので以下の商品説明を信用して購入しました。
「●純正レバーと比べてレバー位置が手前にくるため力を掛けやすい形状になります。手の小さい方や純正レバーを遠くに感じていた方に特にお勧めです。」

取り付け作業自体は何も問題無く完了しました。
レバーの形状、加工仕上げ具合、アルマイト処理、全て満足出来るクオリティです。
・因みに私は15年ほど機械加工(NC等)の仕事をしてました。
動きも純正同様スムーズに握れます。

取り付けてから色々問題が発覚…

取り付けた結果、ブレーキレバーが純正より遠くなりました!
困った事に、1番手前に調整しても純正より遠いです(買った意味)。

クラッチレバーは近くはなったのですが…
レバーのブロック部分(ピボット部)がスイッチボックスに思いっきり干渉(ぶつかり)します。
そのため、クラッチレバーを握り切る事が出来ずクラッチがちゃんと切れません!
何とか当たらないのは調整範囲の1番手前から2番目までです(2番目でも少し接触)。
ですが1番手前だとストローク的にクラッチがちゃんと切れてるのか微妙な感じです。

☆取り付けた結果☆
ブレーキレバーは遠くなる。
クラッチレバーはスイッチボックスに干渉する。
6段階調整の意味が無い状態。

純正レバー取り付け部の形状を正確にトレースしてるのか甚だ疑問です!
安い買い物ではないのに、とても残念な結果になりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/12/17 16:55
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

凸さん 

以前MT-09 TRACERでも同様の案件が有り、U-KANAYAとユーザーさんが個別にやりとりし改善された事が有ります。
当製品はパーツ毎に補修部品として販売もされている事から、年式によってSW-BOX側の形状変更がされる事に対応していくものと思われますが、それがなされてないか対策前の物なのかもしれません。
一度不具合内容の画像と共に同社に送り、相談されてみてはいかがでしょう?
 ※ちなみにHPは総合商社内商会となります

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 5件 )

利用車種: NMAX

2.6/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 3
コストパフォーマンス 1
使用感 2
形状 5

カッコはいいです。
精度イマイチ、動き若干渋めです。
パーキングブレーキ部品の取付調整が難しく、取り付けたものの心配になります。
同じような値段で他に良いレバーがありそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/01/06 20:53

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

2.6/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 3
コストパフォーマンス 2
使用感 2
形状 4

ブレーキ側はよかったのですが、クラッチレバーの取り付けピボットのガタが凄くあり、操作感が非常に悪い。多少のガタではなく、かなりガタがある。
このような精度の製品なのか、不良品なのか他と比べられないので不明ですが、それなりの精度の製品と思って購入しないとガッカリします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/10/04 07:44
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

じーじょさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: VTZ250

2.4/5

★★★★★
取り付け・精度 1
品質・質感 2
コストパフォーマンス 2
使用感 2
形状 5

クラッチレバーと同時に交換するため購入しました。見た目と握りやすそうな形状に惹かれました。

他レビューでもありますように、作りが甘めです。何かの拍子に調整部分が外れそうです。また、適合車種に取付しようとしたところ、ネジが入りませんでした。だから、少し加工して取り付けました。ビジュアルはとても気に入りました。しかし、元々付いていた純正レバーにもどしましたが…。

結論として、値段を考えると、この作りは妥当です。レバーが折れたりした時の予備としておきます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/09/10 11:33

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: RUNNER VXR200 4T

2.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 3
コストパフォーマンス 1
使用感 4
形状 2

04年式、ジレラランナーVXR200 4tに取付ました。専用品なんで、何も考えずに装着できると思い、取付開始。なんでかは分かりませんが、レバー根元部分がフロントハンドルカバーに接触し、カバーをカッターで削り取付ました。値段の割に質感が低く
感覚もいまいちなので、現在はレバーグリップを付けて使用しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/07/09 14:33

役に立った

コメント(0)

なべさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: YZF-R3 )

利用車種: YZF-R3

2.6/5

★★★★★
取り付け・精度 1
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4
使用感 3
形状 2

レバーの角度が水平ではなく、斜め下40°ぐらいが好みですが。
アジャスト用の黒い突起部分とクラッチ側スイッチボックスが干渉して、
斜め下20°ぐらいにしか取り付けられません。
突起部分はもう少し削り込んでも強度上何の問題も無いと思います。
専用設計なら、もう少し作り込んで欲しい物です。
またパーツリストも付いていませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/02/20 22:54
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: ZX-14R

2.6/5

★★★★★
取り付け・精度 1
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3
使用感 3
形状 3
  • この穴の強度不足が心配。自分は拡張、ブッシュ圧入で対策しました

    この穴の強度不足が心配。自分は拡張、ブッシュ圧入で対策しました

取り付けボルトが入る穴の摺動面がアルミ本体のため使用していくと穴が広がる、もしくはボルトの表面に変なあたりが出て傷が入ると思われる
加工等できる腕があるのであれば、穴を拡張してオイレスブッシュもしくは純正カラーを穴に圧入して使えば長期的に使用してもボルト、レバーにダメージは少ないと思います
出来ない人は要給油を繰り返したほうがいいと思います
半年ごとに取り外して穴、ボルトにダメージがないことを点検おすすめです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2016/11/03 23:43
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

悪い点を絞り込む

PAGE TOP