Performance Technology:パフォーマンステクノロジー

ユーザーによる Performance Technology:パフォーマンステクノロジー のブランド評価

総合評価: 4.2 /総合評価14件 (詳細インプレ数:11件)
買ってよかった/最高:
1
おおむね期待通り:
4
普通/可もなく不可もない:
0
もう少し/残念:
0
お話にならない:
0

Performance Technology:パフォーマンステクノロジーのブレーキレバーのインプレッション (全 2 件中 1 - 2 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
765Thruxgaleさん(インプレ投稿数: 183件 / Myバイク: THRUXTON 1200 | 959Panigale | STREET TRIPLE RS )

カラー:ブルー
利用車種: STREET TRIPLE RS
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

純正のブレーキレバーはブレンボのMCS付きでタッチ(レバー比:効き具合)も調整出来て、位置調整もかなり細かく出来るので不満はそれほどなし。ただバーエンドミラー故にグリップを外側から握り込むような持ち方は出来ないので無用に長い感じはしてました。
クラッチレバーはワイヤー式だからではないと思いますが全体に遊びが多く動きに節度がないのがちょいと不満でした。959パニにはアエラを装着してますがベアリング式でとにかく操作感最高。まぁストトリRSは上下オートシフターなんで走行中は殆ど握らなくてもいいとは言うものの、やはりそのダルさは気になっておりました。
そんなわけでレバーのカスタムを思案していたところウェビックさんでアウトレット特価1点もののこのレバーを発見。欲しかったカラーではありませんがワンポイントならバイクにミスマッチでもなさそうなので気がついたらポチッてました。
さすがイタリア、ケース(箱)も商品の一部との感覚?
きれいな包装でびっくり!ふつうの箱でいいから値段安くして欲しいのが本音。
当地は雪国、冬なのでまだ実走行はしてませんが握った感じはなかなかグッド!ブレーキレバーのMCSはなくなりましたが全体的な操作感はアップしている感触です。クラッチレバーもノーマルの節度のない動きは改善されてます。ルックスはイタリアン、文句なし。無用な長さもなくスッキリ。長さ調整部分はパーツで色違い購入も可能のようです。安くはないですけどね(6000円だったかな)。
今回はラッキーにもアウトレット特価で買えたのでとても満足ですが、定価だとすると品質や質感には何の不満もないもののコスパはいいとは言えないかなー
レバー比調整も可能な「ウルティメイト」から比べれば名前のとおりECOで安いんですけど・・
趣味ってのは(特にバイクなんて乗り物)欲しくなればコスパなんて考えちゃダメなのはわかってるんですけどねー(笑)

ルックスはもちろんのこと、ノーマルレバーのダルな動きを改善したい方にはいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/01/31 11:22
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

katana0214さん(インプレ投稿数: 33件 )

利用車種: MONSTER S2R1000

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
  • クラッチ側のレバーです。

    クラッチ側のレバーです。

レバー交換の際にどうせなら質感と使用感の向上を目指して選択しました。
質感の向上については狙い通りでしたが、使用感についてはクラッチ側は問題ありませんが、ブレーキ側は1番近づけてもレバーが遠く感じますので、手が小さい方にはお勧めできません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/10/30 14:21

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP