ZCOO:ジクー

ユーザーによる ZCOO:ジクー のブランド評価

乗り手の要求や問題をクリアするため行われた膨大な時間のテスト、数々の試作品を経て生み出されたひとつの回答。それが「ジクー」ブレーキパッドなのです。

総合評価: 4.4 /総合評価145件 (詳細インプレ数:144件)
買ってよかった/最高:
67
おおむね期待通り:
64
普通/可もなく不可もない:
13
もう少し/残念:
0
お話にならない:
0

ZCOO:ジクーの補修パーツのインプレッション (全 105 件中 51 - 60 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
仮面ライダーさん(インプレ投稿数: 4件 )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
ライフ 5
制動性能 5
フィーリング 5

Big 1のノーマルマスターで使用しています。ブレーキの効きの悪さでは定評のある重量車ですが、大好きで長年乗っています。以前は、某有名メーカーのシンタードパッドに交換して満足していました。慣れてきたせいか、最近はいまいちな効きだと感じるようになっていました。全く知らなかったメーカー品でしたが、少々高額ながら試してみようと思い購入しました。結果は…想像以上に最高です?キャリパーを交換したような感じです。立ち上がりも良く、握れば握っただけの制動力を得られます。定価よりかなりディスカウントしていますし、買わない手はないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/08/06 07:07

役に立った

コメント(0)

のむさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: VFR800F )

利用車種: VFR800F

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
ライフ 0
制動性能 5
フィーリング 5

vfr800fFのフロントに装置。
正直、初めは初期制動が強くおっかなびっくりのブレーキでしたが、馴染んだ頃からブレーキングが楽しくなります。
ノーマルパッドでは3本掛けでしたが、ワインディングでも2本掛けで安心の制動です。
街中では1本掛けで全く不安がありませんし、リリースのタッチが素晴らしく、コーナーの奥まで引きずっても全く不安がありません。
オススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/08/03 21:04
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ノビさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: ZX-6R )

利用車種: GSX-S1000F

4.4/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
ライフ 3
制動性能 5
フィーリング 4

gsx-s1000fの純正フロントブレーキパッドは、
町乗りや峠は十分なのだが、サーキットではパワーが足らないので交換を、
知り合いにオススメを聞くと、ズィクーとメタリカがよろしい、と聞き適合表が判りやすいズィクーに、値段は高いが...。

使用感としては値段以上の価値があるのでは?

ブレーキレバーの握り込みの、ある一定まではマイルドにコントロールし、それ以降は怒濤のパワーで止まり、かと言ってパワーの中にもコントロールは破綻しない。

人にオススメできる、よろしい商品だ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/07/20 20:57
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

しるふどらいばぁさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: CBR1000RR | ビーノ | CBR250RR(2017-) )

利用車種: CBR1000RR

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
ライフ 4
制動性能 5
フィーリング 5

純正からの交換なのでまぁよくなって当たり前っちゃ当たり前・・・

ガツンと立ち上がり、奥で揉みの効く感じですごく良い。
ダストの量が多い気がするのと、やはり早く減るよう。
性能とのバランスを考えると仕方が無いし不満ではないけれど・・・

もう少し安いとなおうれしい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/06/08 21:52

役に立った

コメント(0)

YASUさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: YZF-R6 )

利用車種: GSX-R1000

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
ライフ 4
制動性能 5
フィーリング 3

制動力は純正以上あるので、ブレーキングが楽しくなります。
持ちも純正並みに良いと思います。
サーキットでのブレーキングも分かりやすく、
制動時はFRタイヤに荷重が伝わっているのが分かります。
制動から倒しこみに移行する際で徐々にブレーキレバーへの入力を抜く時も、
感覚もつかみやすいと思います。

欠点としては、ホイールの汚れが目立つようになったことと、
ある程度減ってきた時にハードブレーキした時になくようになってしまったこと

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/06/01 00:43

役に立った

コメント(0)

kaさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: グース350 | DAYTONA MOTO2 765 )

利用車種: DAYTONA675 R

4.7/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 0
ライフ 0
制動性能 5
フィーリング 5

交換前(純正)は、以下の点が気になっていたが、交換後、解消された。
 ・初期制動が効かない(思いっきり握り込めば、ABSが作動するけど)
 ・フワフワする(マスターとの相性?)

初期制動が効くようになり、コントロールしやすいので、満足しています。
※ライフとコストパフォーマンスは、付けたばかりなので、未評価

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/05 08:20

役に立った

コメント(0)

SANSONさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: GSX-R1000

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2
ライフ 0
制動性能 4
フィーリング 5

スタンダードタイプです。
指1本で余裕のブレーキング
謳い文句通り握りに応じた効力です。
扱いやすいです。
が、純正より遥かに絶対制動力は上です。
へたったフォークでは初期握り込みから一気に入るくらいの制動力
パッド離れ?がもう少し高くあって欲しいです。

純正には戻れませんねw

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/02 22:59

役に立った

コメント(0)

kztakaさん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: ZZR1100/ZX-11

4.2/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
ライフ 4
制動性能 5
フィーリング 3

トキコ製ノーマルパッドからの交換
制動力は当然ですが改善しました
皆様のインプレ通り握れば握るほど制動力が増し
非常にコントローラブルな印象を受けました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/08 15:22

役に立った

コメント(0)

ようさん(インプレ投稿数: 65件 / Myバイク: SuperSport S )

利用車種: MONSTER796

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
ライフ 0
制動性能 5
フィーリング 5

ノーマルパッドの消耗により交換。
趣味でたまにサーキット走行をするので、効きを期待して、高めですがこちらの商品を購入しました。

効きは抜群です。ノーマルに比べ制動距離は短くなり、安心感もあります。
握り始めから結構聞きますが、サーキット走行以外でも使いにくいことはないです。
ここまで違いが出るとは思わなかったので満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/01/29 21:06

役に立った

コメント(0)

マッケンさん(インプレ投稿数: 14件 )

利用車種: YZF750SP

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
ライフ 5
制動性能 5
フィーリング 5

町中用、サーキット用と使用していますが、初期制動の強さは一番だと思います。
サーキットで使用しても、フェードしたことありません。
町中でも、冷えてる状態からガンガン制動力を発揮してくれます。
パッドカスもあんまりでないし、持ちもすごく良いですよ

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/26 09:13
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP