ZCOO:ジクー

ユーザーによる ZCOO:ジクー のブランド評価

乗り手の要求や問題をクリアするため行われた膨大な時間のテスト、数々の試作品を経て生み出されたひとつの回答。それが「ジクー」ブレーキパッドなのです。

総合評価: 4.4 /総合評価145件 (詳細インプレ数:144件)
買ってよかった/最高:
67
おおむね期待通り:
64
普通/可もなく不可もない:
13
もう少し/残念:
0
お話にならない:
0

ZCOO:ジクーの補修パーツのインプレッション (全 105 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
jaXaさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: CBR250RR (MC22) | GSX-R750 )

利用車種: GSX-R750
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 4
コントロール性 5

当初から装着されていたブレーキパッドが偏摩耗していたため、キャリパーの清掃及びフルード交換のついでに購入。
そもそも選択肢が少ないのと価格がこれ以上になると手が出せないので消去法でこのパッドを選びました。
装着してからワインディングなどを主に1000kmほど走行しましたが、思っていたよりも高い制動力を発揮してくれているように感じます。
おそらく公道レベルではかなり余裕を持ってのブレーキングで済むので割と長持ちしてくれることを期待しています笑

むしろ、少し握り込むだけで簡単にリアが浮くほどの性能があるのでUターンの際などにはちょっと気を使います...

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/05/16 17:12

役に立った

コメント(0)

テケテケさん(インプレ投稿数: 91件 / Myバイク: SR400 )

利用車種: MONSTER 1200S
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 0
コントロール性 5

2014年式のモンスター1200Sにつけています。
これまでは、純正のブレーキパッドを使っていたのですが、思った以上に耐久性がなかったので、ディーラーの担当さんに相談したところ、ZCOOのブレーキパッドを勧められました。
商品説明にありますが、ブレーキレバーを握り込んだ分ブレーキがきく感覚があり、ブレーキコントロールにおいてイメージ通りにできると思います。ガツンとはききません。
純正に比べ価格も安いので、耐久性が思った以上であれば、次回の交換でもZCOOにしようと考えています。
勧めてくれたディーラーの担当さんに感謝です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/04/02 15:37

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: GSF1200S

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 5
コントロール性 5

結論から言うと、ZCOO一択です。
初期制動、奥でのコントロール、自分の好みにぴったりのフィーリングです。
GSF1200で、トキコ6POTに交換した際に、標準のパッドの効きに不満があって、ZCOOセラミックシンタードに交換。
走り出して最初のブレーキングで、思わずニヤけるほど、
よく効くようになりました。
ワインディング主体の使用で、通常は、指2本でオッケー。
今回、念願のブレンボキャリバーへの交換に伴い、新品キャリバーの純正パッドを外して、今一度、ZCOOを装着
パッドの当たりも出切ってないなか、意図せずフルブレーキする機会に恵まれました(?)が、やっぱり笑えるほど、しっかり止まってくれました。
ツーリングに使ってるST4Sも、もちろんZCOOです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/14 14:01

役に立った

た?けさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: GSX-R600 | GPR125 )

利用車種: GSX-R600

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
ライフ 3
制動性能 5
フィーリング 5

Goldパッドからの付け替えです。
サーキット走行で、少し不安になってきたので、交換。
フィーリングは、コントロール重視のパッドのベースの効きを強くした感じ。
交換当初は、初期制動が強めに感じましたが、全体の制動力が上がってました。
サーキットでは、制動距離が大幅に短縮されました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/26 12:31

役に立った

コメント(0)

syakemさん(インプレ投稿数: 63件 / Myバイク: SDR200 | TRX850 | シグナスX SR )

利用車種: SDR200

4.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 2
ライフ 3
制動性能 5
フィーリング 5

 SDR200にキャリパーを変更しディスクを282ミリにして使用していました。
ローターはFZR400初期の物かと思います。私は初期制動力のあるパットが好みです。
特に全域で不満はありませんでした。初期及び絶対的な制動力は満足のいくレベルです。
コントロール性も良くフロントフォークのセッテイングとも合っていたようです。
フロントブレーキはフォークとの調整が大事なので他車のスプリングと合いました。
長期の使用では無かったのでディスクへの攻撃性や耐久性は不明です。
価格がもう少し安ければ最良のパットかと思われます。



※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/17 22:03

役に立った

コメント(0)

GotRacingさん(インプレ投稿数: 302件 / Myバイク: Dragster200 | CRF125F | SM250R )

3.6/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
ライフ 3
制動性能 4
フィーリング 4

サーキット走行の際に使っています。
ノーマルパッドから変更して使っていますが、必要な性能を得られていると思います。
また、車種別が分からんくても、形状の画像があるので、それに合わせて購入することができました。
少し高いですが、必要な安全を得られるためには、必要な値段だと思っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/30 09:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ヒトシさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: 400X )

利用車種: CB400スーパーフォア

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
ライフ 5
制動性能 5
フィーリング 5

「握れば握った分、ブレーキングが体感できる、セラミックシンタード」
このメーカーのキャッチコピー通り、リニアなブレーキタッチとフィーリングで初心者の私でも扱いやすく、それでも純正のブレーキパッドには無い強力な制動力でもしものときでも安心して止まれます。
バイクの先輩のオススメの商品という事もあり、
制動力が上がるという事は安全性が上がるという事なので、これはいい買い物しました。
ツーリングメインで使用しており、サーキットは走らないのでフェードは起きないと思うのでこのスペックで十分です。
値段が少々高価なのは仕方ないですが、この評価です

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/30 13:03

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 387件 / Myバイク: KLX230R | Vストローム1050XT | CRF250L )

利用車種: GSX-S1000F

4.3/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
ライフ 0
制動性能 5
フィーリング 4

GSX-S1000Fに使っていました。ブレーキ周りで色々不満があるかたは、まずはパッドを変えてみるのが手軽でいいと思います。

ブレーキパッドの中でも、ZCOOとメタリカが双璧だと思います。自分の中ではコントロール性のメタリカ、制動力のZCOOという認識です。

どちらがいいかは好みだと思いますが、200キロオーバーからのブレーキングなどが多い方はZCOOかな?という気がします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/17 18:32
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

エンジ猫さん(インプレ投稿数: 172件 )

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
ライフ 5
制動性能 5
フィーリング 5

レーシングパッドはZCOOとメタリカが双璧かと思います。絶対的なストッピングパワーはメタリカの方が僅かに上の気もしますが、、、好みの範疇かと思います。間違いのない良い製品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/17 09:42

役に立った

コメント(0)

黒大姐さん(インプレ投稿数: 450件 / Myバイク: Z1000 MkII | Z1000J | MHR900 )

利用車種: Z1000 MkII

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
ライフ 4
制動性能 4
フィーリング 4

使用していたメタリカのパッドが減ってしまったので、銘柄を試しに変えてみました。
以前、別のバイクでも使用していましたがやはり過不足なくしっかり効いてくれて、安心して使えます。

パッドの好みは本当に人によって別れますが、ストリートで使用していて全然過不足や好みに合わない感じを抱かない、安心できる数少ない製品の一つです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/10 19:34
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP