ZCOO:ジクー

ユーザーによる ZCOO:ジクー のブランド評価

乗り手の要求や問題をクリアするため行われた膨大な時間のテスト、数々の試作品を経て生み出されたひとつの回答。それが「ジクー」ブレーキパッドなのです。

総合評価: 4.4 /総合評価145件 (詳細インプレ数:144件)
買ってよかった/最高:
67
おおむね期待通り:
64
普通/可もなく不可もない:
13
もう少し/残念:
0
お話にならない:
0

ZCOO:ジクーの補修パーツのインプレッション (全 105 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
HIGOZ3さん(インプレ投稿数: 11件 )

利用車種: ZX-12R
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/91-95kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 5
コントロール性 5

ブレンボキャスト+サンスタープレミアムレーシング5.5mmで使用しました。メタリカ消耗の速さ、ベスラの全く減らないが効かない、バランスの取れたパッドを探していました。ジクーのセラミックシンタードは効きも減りも良くバランス出来ています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/13 12:33
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Pさん(インプレ投稿数: 161件 / Myバイク: ZX-10R | セロー 250 | セロー 250 )

身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
耐久性 4
コントロール性 4

以前はタイプCを使っていましたが安さに負けて購入しました。
袖ヶ浦フォレストレースウェイを走りましたが問題なく止まれました。
ストレート160キロくらいからフルブレーキしても止まれましたので性能は間違いないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/02 00:26

役に立った

コメント(0)

ワークスさん(インプレ投稿数: 110件 / Myバイク: GSX-S1000 )

利用車種: GSX-S1000
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
耐久性 4
コントロール性 3

2020年製のGSX-S1000にて使用しました。
交換のきっかけは、サーキットを走行する際に純正のブレーキパッドだと制動力に不満を感じたからです。
ジクーのタイプCを使用してみての感想は、初期制動時の制動力の立ち上がりの強さです。ブレーキ入力の初期からガツンと制動力が立ち上がる効き味は、やや慣れが必要かと感じました。握り込んだ先でのコントロール性は可もなく不可もなくといった感じです。
個人的には握り込むほどに制動力がジワジワ立ち上がる効き味が好みなので、あまり馴染むことができませんでした。ライフは意外と長く、ツーリングなども含めて15,000km近く持ちました。
サーキット走行などをされる方で、初期からガツンと効くタイプのパッドが好みの方にオススメする商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/01/28 16:19
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 141件 )

利用車種: ZX-6R
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
耐久性 4
コントロール性 4

純正ブレーキパッドからの交換ですが、かなり効きます。
純正だと握り込んでいくと滑ったような感覚で制動力が立ち上がらなくなりますが、これは握れば握るだけ止まっていきます。
ブレーキパッド自体のライフも1年間1万キロは使えました。
ただディスクへのダメージは結構あるかもしれません。
ブレーキダストは純正と同じくらいでます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/01/28 08:08
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ガチ子さん(インプレ投稿数: 96件 / Myバイク: ZX-12R | NSF100 | スペイシー100 )

利用車種: NSF100
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 5
コントロール性 5

練習走行と耐久レースに使用しています。
制動力は強烈で、効き始めから非常に高い静動力を発揮してくれます。その分、指2本で十分に減速できるのでアクセルワークに集中することができ走行が楽です。
このパッドに替えてからすでに50時間近く走行していますが、まだまだ余裕があるのでロングライフだと思います。ローターへの攻撃性も特に感じません。
交換時期になるまでかなり掛かりそうですが、次回も使いたいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/01/07 17:24

役に立った

コメント(0)

ザキヤマさん(インプレ投稿数: 281件 / Myバイク: GSX-R1000 | GSX-R1000R | GSX150 Bandit )

利用車種: GSX-R1000R
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 5
コントロール性 5

純正品と同等の値段でもちも純正並みで、素人のサーキット走行程度なら十分な性能です。
純正を選ぶ理由が見つかりません。
安全を考え、ギリギリまで摩耗する以前に高価でないことから惜しみなく交換できます。
今後もリピートします。
しかし、欠品が多いことが残念です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/11/08 18:38

役に立った

コメント(0)

ザキヤマさん(インプレ投稿数: 281件 / Myバイク: GSX-R1000 | GSX-R1000R | GSX150 Bandit )

利用車種: GSX-R1000
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 5
コントロール性 5

純正品と同等の値段でもちも純正並みで、素人のサーキット走行程度なら十分な性能です。
おすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/11/08 18:31

役に立った

コメント(0)

Yutaさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: MT-01 )

利用車種: MT-01
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
耐久性 4
コントロール性 4
  • これでキャリパー1個分なので、ダブルディスク車は2セット必要です。

    これでキャリパー1個分なので、ダブルディスク車は2セット必要です。

ヤマハMT-01に使用中です。ノーマルパッドからの取り換えですが、社外ブレーキローター(ウェーブディスク)と同時交換のため、正確なフィーリング変化の比較はできていません。が、かなり効くのは確かです。ガツンと効きます。かと言ってロックするような極端さではなくかなりコントローラブルです。アタリが出てからはとにかく効くので、初め慣れないうちは減速しすぎて戸惑ったほど。もちろん純正でも不足はまったく感じませんでしたが、それ以上です。
良かったのは、ノーマルでは2万キロ走行の段階でディスクローターが削れ表面に凹凸ができてしまっていたのですが、ZICOOでは交換した新ローターに変な減り方は見られず安心して使えそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/10/04 22:20

役に立った

コメント(0)

exaさん(インプレ投稿数: 19件 )

利用車種: GSX-R1000R
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/81-85kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 5
コントロール性 4

サーキット走行のため使用。
非ABS車(ノーマルZCOO)から、ABS車(ZCOO typeC)に乗り換えですが、ノーマルZCOOと比較して、耐久性はあり、ダストも少ないように感じます。
ただ、ローターやパッド面に焼け感が出ました。
ブレーキシステム自体が異なるので、直接比較にはなりませんが、個人的には、ちょっとした差ですが、ノーマルZCOOのほうが感覚として好みでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/08/22 17:14

役に立った

コメント(0)

松千代さん(インプレ投稿数: 63件 / Myバイク: RSV4 RF | TUONO1000 | SR GT )

利用車種: RSV4
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 3
コントロール性 5

RSV4 RFに使用しています。
このパッドの前はブレンボの純正パッドだったのですが、純正パッドと比較して握りはじめからガッツリ効く感じです。 とりあえず今の所サーキットの使用でも効きに全く不満はありません。
通常のマスターシリンダーだと最初ガツンと効いて少し反応が過敏であまりコントローラブルじゃないかもしれませんが、自分の場合、マスターを変更し、レバー比を変えてストロークを長めの柔らかいタッチにしているので最初にグッと効きつつも握りこむとコントローラブルなタッチに仕上がっていてとても気に入っています。
耐久性も思ったよりはある感じで、サーキット7街乗り3位の割合で2年間、筑波10回以上(1回2本)走ってもなおまだ半分位残っています。(自分の走りがしょぼくてそんなにハードブレーキをしていないからかもしれませんが)
あと、なによりも他社のレーシング用ブレーキパッドに比べ価格が安いです。
次回も是非このパッドを使いたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/05/27 03:02

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP