YOSHIMURA:ヨシムラ

ユーザーによる YOSHIMURA:ヨシムラ のブランド評価

POP吉村の時代から連綿と続くヨシムラスピリッツ。それは勝つために積み重ねられた地道な研鑽と不断の努力の結晶。見る者を唸らせる圧倒的な高品質で日本を代表する最高峰のメーカーです。

総合評価: 4.3 /総合評価4177件 (詳細インプレ数:3908件)
買ってよかった/最高:
1386
おおむね期待通り:
1005
普通/可もなく不可もない:
268
もう少し/残念:
67
お話にならない:
49

YOSHIMURA:ヨシムラの補修パーツのインプレッション (全 183 件中 121 - 130 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
すていぐさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: GSR400 )

利用車種: GSR400

4.0/5

★★★★★

洗浄することで何度も使用できるということで購入しました。ヨシムラマフラーと合わせることで良くなる・・・と思います。多少はパワーが上がると思いますが実感できるかどうかはその人次第のモノではないでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/18 03:12

役に立った

コメント(0)

971さんさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: NINJA250 [ニンジャ250] )

4.0/5

★★★★★

吸気量が上がる。と思って購入しました。実際に上がったのかもしれませんが、正直体感はできず。長期的に燃費などで観察していきたいと思います。

オイルがすでに浸透している状態でパッケージされています。あと付属するのはグリス。グリスをフィルターのフレームに塗りたくってイン!
ただ向きに関しては注意する必要があります。
板の厚さが薄い方からインします。
表裏はどっちが正解?と思って、説明書を読んでも、付属説明書は英語オンリーです。語学の練習にもなる良い商品です。私は英語が得意でないので画像検索をしてオモテウラを確かめました。

ただ特別不具合などなく、とてもグッドでエクセレントなプロダクトでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/11 01:31
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

tsuneさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: GSR400 )

利用車種: GSR400

5.0/5

★★★★★

以前NINJA250に乗っていた時にも交換して実感していたのですが。。。

まずやはり吸気量が大分増えてるのか、社外マフラーでボロボロ言う気持ち悪い感覚は大分なくなりました。
また、低回転のドンつきもかなり無くなり、中回転の伸び方が大分良くなりました。(コォォオオオオオって音が若干聞こえるけど・・・カッコいいのかな・・・?)高回転はまだ試せていないので分かりません!
交換自体もカバー外したりタンク上げたりで30分ほどで終わるお手軽作業でした。

乗り易さを考えると値段相応かちょいプラスぐらいの価値がやはりある品物でした!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/05 22:19
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

エルさん(インプレ投稿数: 16件 )

利用車種: GSX-R1000

3.0/5

★★★★★

最初から取り付けたいパーツでした。取り付けて体感できる部分があるかについては、私自身鈍感なのか正直体感できるところはありません。しかし、これをつけているという満足感があり、それで十分です。取り付けはとっても簡単ですし、何度でも専用のクリーナーなどで再利用できる点は大変気に入っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/08 22:28

役に立った

コメント(0)

そうにゃんさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: CBR1000RR-R FIREBLADE )

利用車種: CB1100

4.0/5

★★★★★

CB1100へ取り付けました。純正エアフィルターと比べるとかなり吸気量がUPするのが分かりました。
私のCBはエアクリボックスの吸気口を改修し吸気制限をキャンセルしていて(パワーフィルター仕様のようなものでしょうか)、排気系はスリップオンマフラーです。ここまでの介入で吹け上がりがかなり良くなりましたが、さらに今回フィルターをこの商品に変えたことにより、エンジンブレーキ時のアフターファイアが著明に出るようになりました。単純に吸気量が増えたため、混合気が薄くなったためと考えます。排気音も大きく、図太くなりました。高回転域ではノッキングが出現し、レッドゾーンまで回す前に加速が止まります。テスト走行にて、焼け付かないか心配になりました。
こうなればインジェクションの設定は必須でしょう。私はインジェクションコントローラーの取り付けも同時に行ったので、今は設定に追われています(笑) エアフィルターだけの交換ならここまで空燃比が薄くなることはないのでしょうが、私のようにエアクリボックスの吸気口等改修している車両では、同時にインジェクションの設定も必要だと思います。もし、吸排気系のカスタムとしての使い道・空燃比の設定を考えないならば、純正のフィルターを購入したほうがいいかもしれません。
ゴミの濾過性や耐久性はまだ分かりません。メンテナンスすることで繰り返し使えるようですが、まともな説明書が無く、箱も英語なので英語が読めない私ではネット等で情報収集しない限りそこらへんは全く分かりません。せめてサイトのURLや日本語訳くらい付けて欲しいものです。
吸気量UPを狙うカスタムパーツとしてはひと役買ってくれると思います。
蛇足になりますが、某バイク屋さん?のブログを見たのですが、CB1100ではエアフィルターをキャンセルした直キャブならぬ直インジェクション仕様でエキゾーストもカスタムし、空燃比を適正化すると110馬力を計測出来たようです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/03 22:13

役に立った

コメント(0)

やすさん(インプレ投稿数: 123件 / Myバイク: MONSTER S2R1000 | SEROW225 [セロー] )

5.0/5

★★★★★

純正品の汚れがひどくなり今回の製品に交換しました。純正が#8;紙?みたいな物に対して、この製品は樹脂?みたいな感じでした。けっこうな距離を走りましたがコンプレッサーで汚れを飛ばす意外にメンテはしていませんが問題は発生していません。メンテナンスフリー???とも思ってしまいます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/28 15:16
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まささん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: VMAX 1200 )

3.0/5

★★★★★

前回の交換から1万キロ以上走っていたので交換ついでに社外品の物にしました。定期的に手入れをすると半永久的?に使えるみたいなので大事にしたいと思います。
交換後は若干アクセルのツキが良くなったように思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/13 18:56

役に立った

コメント(0)

はんちゃんさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: GSX-R1000 | F3 800 )

利用車種: GSX-R1000

5.0/5

★★★★★

オリジナルステッカーがカッコイイです。
GSXR1000k8に取り付けましたが、簡単です。
タンクを持ち上げ、エアクリBOX全てのネジを
外せば交換出来ます。
純正フィルターと交換しましたが、走りが変わる等の
体感は出来ました。プラグと同時交換したので、より
体感出来たのではと思いますが、良いフィルターには間違い
ないです。オススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/23 05:17

役に立った

コメント(0)

ゼータさん(インプレ投稿数: 47件 / Myバイク: Z1-R | JAZZ [ジャズ] )

4.0/5

★★★★★

今までは、その辺に転がっていたパワーフィルターを使っていたので、キチンとしたメーカーのK&Nにしました。
しかし、転がっていたパワーフィルターと全く差が無く期待外れでした。
たまたま転がっていたパワーフィルターも良い物だったかもしれません。
信頼感を買うのなら良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/04 19:55

役に立った

コメント(0)

森山康治さん(インプレ投稿数: 40件 / Myバイク: FJR1300A )

5.0/5

★★★★★

純正のエアフィルターはビスカス式です。基本は汚れたら交換ですが、掃除しながらだましだまし使っていました。捨ててしまうのがもったいなかったのです。

そんなこんなで3万キロまで使っていたのですが、さすがにもう交換だろうということで、せっかくなのでK&Nにしました。

スロットルに対する付きがとても良くなりました。しかしながらこれは純正のフィルターを掃除しながらとはいえ3万キロまで使って来て、新品に交換したからであって、K&Nの吸気効率が良いことの恩恵ではないと思っています。

僕の車両は、エアクリナーボックスをUS仕様のものに変更しているため、純正のエアフィルターでも吸気音が大きめでした。K&Nにすることでさらにうるさくなるのだろうと思っていましたが、以外にも静かになってしまいました。

別売のメンテナンスキットを手に居てれ正しくメンテナンスしてずっと使っていこうと思っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/08 14:51

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP