SBS:エスビーエス

ユーザーによる SBS:エスビーエス のブランド評価

適合車種の多彩なラインナップと、過酷な状況でも安定したパフォーマンスを発揮するための3層構造を採用したSBSブレーキパッド!あなたの用途にぴったりなパッドがきっと見つかります。

総合評価: 4.1 /総合評価300件 (詳細インプレ数:285件)
買ってよかった/最高:
103
おおむね期待通り:
122
普通/可もなく不可もない:
46
もう少し/残念:
6
お話にならない:
8

SBS:エスビーエスの補修パーツのインプレッション (全 68 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: YZF-R25

5.0/5

★★★★★

YZF-R25の最大の弱点はブレーキです。

普通に街乗りだけだと余り気づきませんが
峠の下りでは途端に効きが悪くなります。

かと言ってブレンボなどで武装するには余りにも
大袈裟だしフロントサスとの兼ね合いも悪くなります。

そんな訳でこのブレーキパッドはお勧めです。

スポンジーな感触が無くなり握った分だけしっかりと
効きます。

ロータへのダメージが、どの位なのか気になりますが
しばらくはコレで行きたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/23 20:49
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

ぱるぷんてさん(インプレ投稿数: 335件 / Myバイク: STREET TRIPLE RS | エストレヤRS | RS4 125 )

4.4/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 2
ライフ 5
制動性能 5
フィーリング 5

【何が購入の決め手になりましたか?】
純正ブレーキパッドではサーキットでのブレーキングに不満が出始めたので、何かいいパッドがないか探していました。元々この商品は知っていましたが、正直価格が高くキャリパー1つ分の価格で他社の2分の金額になることから候補から外していました。全日本を走るチームからこのパッドの評判を聞いて、それなら試してみるかと奮発してみました。

【実際に使用してみていかがでしたか?】
交換後あたりが出るまではまぁまぁかなと言った感触でしたが、あたりが出てからは効きが段違いに良くなりました。
今までのブレーキングポイントでは効きすぎて減速しすぎてしまうほどで、コーナーの侵入でもっと奥からブレーキできるようになりました。
レインでも使用しましたが効きが著しく落ちるということもなく、ブレーキングも安定していました。
ただ、熱が入ってなんぼとのパッドだと思うので、公道での使用は適さないと思います。

【取付は難しかったですか?】
他のブレーキパッドの交換と変わらないので、やり方を知っていれば難しくはありません。

【取付のポイントやコツを教えてください】
とくにありませんが、面取りぐらいはしておいた方が良いかなと思います。

【説明書は分かりやすかったですか?】
取り付けの説明書はとくにありませんが、ブレーキは命に係わるパーツなので、交換に不安のある方はバイクショップに交換をお願いしましょう。

【付属品はついていましたか?】
とくになし

【その他】
ブレーキパッドは専用の缶に入っています。それだけでもいいパッドであることが伝わります。

重要項目
【期待外れだった点はありますか?】
今のところ無し。あとは商品説明にある耐久性の高さが本当か期待するくらいです。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
強いて言うなら価格。商品説明にも高価な理由が書いてあるが、ダブルディスクで3万近くはやはり高い

【比較した商品はありますか?】
ノーマルパッド

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/04 13:08
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Kazuさん(インプレ投稿数: 26件 )

利用車種: Scrambler Icon
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
耐久性 5
コントロール性 5
  • 左が新品、右が約1万キロ使用後

    左が新品、右が約1万キロ使用後

これまでブレンボ純正や他社製を数種類使用してきましたが、タッチ、初期制動の立ち上がり、握り込んでからのコントロール感等、自分の感覚に一番マッチしていたので、交換にも同じこのパッドを選択しました。
車検に備えて交換したものですが、以前のパッドも走行距離約1万キロでまだまだ使用可能な厚みが残ってたので、耐久性も良いのではないかと思います。
ブレンボディスクへの攻撃性もなさそうなので、本製品が販売される限りは使い続けようと思っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/06/14 18:53
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

@PIさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: VMAX 1200 | シグナスX | VINO [ビーノ] 4st )

利用車種: シグナスX

2.5/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3
ライフ 0
制動性能 2
フィーリング 2

シグナスX2型で使用。
前回までデイトナゴールデン(セカンドバージョンだけどΧではない)を使っていて、制動後半は満足いく感じですが初期制動が甘過ぎて温度が上がらないと効かないイメージでした。
ライフが長くなかなか減らないのですが、市街地では疲れるのでSBSシンターに変更。
初期制動はバッチリですが後半の温度が上がる状態になると、抜ける様に甘くなります。レイトブレーキは危険です。
峠やサーキット等はオススメできませんが町乗りなら平気かも?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/06/23 15:51
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

生涯カワサキさん(インプレ投稿数: 43件 / Myバイク: CD125 | Z400FX/Z400J | ZX-12R )

5.0/5

★★★★★

初期は大丈夫か?と思うほど効きません。
しかし100キロ程度の慣らし運転をすると、純正パッド並みに効くようになりました。
面取りも鳴き止めグリスも塗ることなく、ポン付けでまったく問題ありません。
純正が8000円以上するなか、2000円台で購入できるコストパフォーマンスは最高です。
後はどのくらいもつかが楽しみ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/05 21:30
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(2)

ゼロハチさん 

費用対効果大ですね♪

生涯カワサキさん 

ゼロハチさん
ローターへの攻撃性云々は、たぶん問題ないなぁ(*^.^*)
しかし12Rには使うのはマズイかなぁ

きゅむたさん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: ZRX1200 | SUPERSHERPA [スーパーシェルパ] | ZX-6R )

5.0/5

★★★★★

元々ノーマルは、ブレーキの効きが悪く評判が悪いが
オフ走行に限っては、満足している。

しかし もう少し効いて欲しく パッドをS.B.Sにした。

効きは、ノーマルに比べて気持ち利きが良く まあ期待通りでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/24 12:16
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

かど。さん(インプレ投稿数: 58件 / Myバイク: バーグマン200 | ジョグ )

4.0/5

★★★★★

純正パッドで若干のブレーキ鳴きを起こしていましたので、早期交換にSBSを選択しました。

性能の感触は純正とほぼ同等。
ただし、「ヌメー」とした効き方ですが、低速でのブレーキ操作性はこちらの方が好み(操作しやすい)です。

ブレーキ鳴きはしません。
鳴き防止プレートを移植すると、取付直後はディスクに摩擦を強く感じます。一回りしてくるころには落ち着きますが。

バーグマン200を通勤で使用。
年間走行距離1万キロ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/01 17:12
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

モケさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: DT200R )

利用車種: MONSTER900

4.0/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4
ライフ 3
制動性能 5
フィーリング 5

プロジェクトμのエコスポーツパッドから交換しました。
レーシングの名の通り、強く握りこむとリアが持ち上がりそうなくらいの制動力を発揮します。
かといって、街乗りレベルでの扱い辛さは感じられず、車の流れに乗るのも楽々できます。
レバーを引く力に比例して制動力が立ち上がる感じです。
街乗りでの急ブレーキでも止まらない!ってことはないので、公道メインで走りつつ、スポーツ走行もしたい人にはピッタリじゃないでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/04/10 00:22
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

かつならさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: 900SL | SS1000 | STREET TRIPLE [ストリートトリプル] )

利用車種: 900SL

4.3/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
ライフ 0
制動性能 4
フィーリング 4

メタリカあたりに比べると効きタッチも若干劣るが、価格を考えると公道での使用なら十二分な性能です。寿命はまだ数百キロの使用で分からないがカーボン被膜をローターに付着させるタイプはメタリカ然りで超寿命だと予測できる

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/07/04 13:53
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ゆーくんさん(インプレ投稿数: 94件 / Myバイク: モンキー125 | CBR1000RR-R FIREBLADE )

利用車種: モンキー125

4.5/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 5
ライフ 0
制動性能 5
フィーリング 5
  • 右:STD 左:SBS

    右:STD 左:SBS

  • 黒色なので、目立ちません。

    黒色なので、目立ちません。

モンキー125のリアブレーキに使用中。苦労して探したブレーキパッド。口コミで、純正よりもよいとあり購入。実際、使用してみて制動力UP.ただ、ブレーキホースも変更しているため両方の相乗効果だと思います。サスやタイヤが負けてしまっているのが現状です。キャリパーの交換までは、必要ないと思います。パーツは、グロムと同じではない!よく共通と言われてますが、リアパッドは、というより、ブレーキ自体グロムより進化しています。(キャリパーサポートなんてまったく違います)で、偶然、フロントパッドは、同じ品番というだけです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/08/13 21:18
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP