METALLICO:メタリカ

ユーザーによる METALLICO:メタリカ のブランド評価

特殊な摩材の配合によりブレーキパッドの常識を覆した世界最高のブレーキパッド「メタリカ」。制動力とコントロール性能のいずれもが高次元なバランスで、WGPレースチームに供給されるものと市販されるものが同一のアイテムという驚異のブレーキパッドです。文字通りのレーシング・パフォーマンスをご体感下さい。

総合評価: 4.5 /総合評価102件 (詳細インプレ数:99件)
買ってよかった/最高:
51
おおむね期待通り:
44
普通/可もなく不可もない:
4
もう少し/残念:
0
お話にならない:
0

METALLICO:メタリカの補修パーツのインプレッション (全 99 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
HAYAさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: ZX-6R )

利用車種: ZX-6R

5.0/5

★★★★★

フロントのパッドを純正からメタリカに交換ししばらく経った為、その個人的なインプレを書きます。

純正からメタリカに交換してすぐに感じたことは、レバーに少し指を掛けただけで物凄く止まること。
慣れないうちに純正と同じ感覚で握ればロックしそうな感じでしたが、馴染んでくると握った分だけしっかりと減速する感じになりました。
このパッドは制動力があるにも関わらず扱いがしやすいです。

サーキット走行などでも不安感も無くしっかりと減速ができ、走り方の幅が広がった感じです。
パッド交換で悩んでいる方には是非オススメしたいパッドです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/19 13:01

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 388件 / Myバイク: KLX230R | Vストローム1050XT | CRF250L )

5.0/5

★★★★★

GSX1100Sカタナに乗っていた際も愛用していた、メタリカのブレーキパッド。

特筆すべきはブレーキタッチです。ブレーキパッドがディスクを挟んでいることが指先に不思議と伝わり、レバーを握るに従ってブレーキが効いていく、ということを実感できます。

安価なブレーキパッドと比較すると、メタリカのバックプレートが非常に精密に作られていることがわかると思います。見た目だけでも違います。

値段はちょっと高いですが、ブレーキに不満がある方はまずメタリカのブレーキパッドに交換してからでも遅くはないと思います。

ちなみに、カタナ時代、耐久性もバッチリでした。峠、ツーリングメインで1万キロは問題なく使用していました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/07 19:00
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

よく効くと聞いて購入してみました。
純正からの、しかも27000kmでの交換なので他のパッドとの比較ができません…
ですが、交換してビックリ、効きが半端ない( ; ゜Д゜)
いつもと同じ感覚でブレーキをかけると簡単にロックします!
コーナーに今まで以上に突っ込めるようになりました
これは値段以上の価値があると思います!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/08 14:30

役に立った

コメント(0)

pythagoraさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: V7 | セロー 250 )

5.0/5

★★★★★

MOTOGUZZI V7 Racer(11年モデル)に使用(純正ブレンボ)。

フロントシングルディスクのため、制動力の高いパットを求めて本製品をチョイスしましたが大正解でした。
V7は速いバイクではないですし、寧ろこれ以上の制動力があっても、バイアスのフロントタイヤが破状するでしょう。

既に1セットを約25、000km使用し、残量がなくなったのでリピートです。
オススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/06 23:39

役に立った

コメント(0)

テストライダーさん(インプレ投稿数: 17件 )

5.0/5

★★★★★

このパットは バックプレートが分厚いので熱でブレーキレバーが入る事が少なくなります。
効きですが初期からパツンと効くタイプなので奥で効くタイプが好きな方は効きすぎかもしれません。
自分はキャリパーの片側をメタリカスペック03
もう片側をベスラレーシングにして初期タッチと奥でのタッチを両立させてます。
ブレーキを効かせるようにしたいのならこのパットだけで
かなり効力が上がります。
効き過ぎを心配されている方は 片側だけ入れても良いかと
思います。今のSSはフロントの剛性が高いので左右 違うパットを入れても問題ありません。
効力がかなり上がりますのでフロントサスの減衰調整が必要に
なる場合があります。
とにかく効力を上げたい方にオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/29 10:43
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

乙乙尺さん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: YZF-R6 レースベース車 | ZZR1400 (ZX-14) | SRV250 )

利用車種: ニンジャ 250SL
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 4
コントロール性 5

レースで使う車両に毎度使っています。
いくつか試しましたがメタリカに落ち着きました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/10/11 08:04

役に立った

コメント(0)

ミトンさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: エイプ100 )

利用車種: エイプ100
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 3
コントロール性 5

とてもコントロール性が良いです。
制動力も申し分ありません。
少し値段が高いですが、それに見合う商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/02/27 06:42

役に立った

コメント(0)

ひらく釦さん(インプレ投稿数: 271件 )

利用車種: HAYABUSA
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 4
コントロール性 5

GSX1300R 初期型で使用していました

元々トキコ6p用純正パッドの使用感があまりにもイマイチで、評判のいいブレーキパッドを求めて辿り着きました。

結果としては感動レベルでブレーキタッチが改善します。
パッドがディスクに触れた瞬間からレバーの握り込みに比例して制動力がリニアに立ち上がる感じです。
握りきったときの制動力も申し分なし。

ちなみに純正パッドは初期制動が弱く握り込んだ奥で制動力が立ち上がる感じで、止まるには止まるけど…という感じ。

このパッドで初期制動の重要性を知りました。

その後マスターシリンダーをラジポンに変えたり、キャリパーをモノブロックに変えたり(このときにはパッドも変わりましたが)と色々試してみましたが、体感的にブレーキタッチが最も良くなったのは本品に交換したときでした。

マスターにしろキャリパーにしろ交換するとなれば相当な金額になりますが、それ以上の効果がパッド交換(16000円程度)で得られるので、そういう意味ではコスパ抜群のアイテムだと思います。

ブレーキパッドの双璧といわれるzcooを試したことがないのでいずれそちらも試したい気持ちもありますが、ほかを試すまでもなくこれと添い遂げてもよいかと思わせる銘品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/08/13 20:44

役に立った

コメント(0)

Kazzさん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: GSX1300R ハヤブサ(隼) | CB400スーパーフォア | NMAX )

利用車種: HAYABUSA
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 3
コントロール性 4

ブレーキの効きとタッチが少し気に入らなかった2011年モデルの隼で使用。
キャリパーとマスターを交換しようと思っていましたが、このパッドに交換したらその必要を感じなくなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/10/19 17:40

役に立った

コメント(0)

ワークスさん(インプレ投稿数: 110件 / Myバイク: GSX-S1000 )

利用車種: GSX-S1000
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
耐久性 4
コントロール性 5

GSX-S1000に使用しました。
サーキット走行に際して、元々ジクーのタイプCを使用しておりましたが、初期からガツンとかかるフィーリングが合わなかったので、メタリカに交換してみました。
変更した効果はかなり良好で、握れば握るほど効いていくフィーリングが非常に扱いやすく、ブレーキングが楽しくなりました。(ジクータイプCと制動力自体は同じくらいに感じます。)
他方で、洗車後や、走り出し始めなど熱が入っていない状態だとほとんど効かないのでその点注意が必要です。スポーツ走行をされる方にオススメできるパッドだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/01/21 08:50

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP