amon:エーモン

ユーザーによる amon:エーモン のブランド評価

ちょっとしたカスタムからリペアまで、商品の使用方法は意外と転用が効き、純正パーツを購入するよりかリーズナブルになることもあります。「こんな部品まで」という驚きから「エーモン(amon)」商品で発想を膨らませて下さい。

総合評価: 4.2 /総合評価2569件 (詳細インプレ数:2540件)
買ってよかった/最高:
1142
おおむね期待通り:
887
普通/可もなく不可もない:
456
もう少し/残念:
61
お話にならない:
20

amon:エーモンの補修パーツのインプレッション (全 128 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

何よりもコストパフォーマンスが最高だと思う。まぁ、欲を言えば金めっき付きのものならば導電性も耐久性もかなり良好なまま維持できるであろうことが想定されますが、私の場合、主にウィンカーやホーン等のようなそれぼと大電流が流れない電気部品のフィーダ接続用としてこの端子を使用するので、金めっき端子までは要求しなくて済む、だからこの端子こそ最良の選択だと思っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/30 13:03
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

七十七夜(ななよ)さん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: JOG100 [ジョグ] | ツーリングセロー )

4.0/5

★★★★★

ホーンからの電源取り出しに使用。

本体のケーブル類には手を加えたくなかったので使用してみた。

値段も作りも満足できる1品。
防水カバーもちゃんとしていたので安心できる。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/11 10:46

役に立った

コメント(0)

からあげさん(インプレ投稿数: 102件 )

5.0/5

★★★★★

エーモン製の分起用配線です。
ETCなどの取り付けにどうぞ。
物はしっかりしています。ただ電工ペンチをお持ちの型は自身でやったほうが圧倒的に安上がりではありますが

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/19 22:53

役に立った

コメント(0)

からあげさん(インプレ投稿数: 102件 )

5.0/5

★★★★★

多少高くてもタイラップなどはエーモン製をお勧めします。
中国製の大量で安いものは紫外線に当たるとすぐに千切れます。
小分けですと割高ですがこちらの商品をいつも使っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/19 22:42

役に立った

コメント(0)

51番さん(インプレ投稿数: 949件 / Myバイク: TMAX500 | スーパーカブ110 | Z750S (水冷) )

5.0/5

★★★★★

グランドマジェスティ400のテール部分上部に後付テールランプを装着する際、配線部分に使用しました。
リアのグラブバー部分とテールランプ上部のカバーを外し、その合間を塗ってサイドカバーから分岐してあるカプラーに装着、という流れです。

途中角が立っている部分もあり、配線も結構右行ったり左行ったりといった感じで取り回していたのでそのままだとそのうち配線が擦れてショートしそうだったので保護も兼ねて装着。

配線が見えず、テールランプ自体の後付感は拭えないですが配線が見えないというだけでかなり見た目が良いですね。

線がゴチャゴチャしているより纏まっている方がトラブルも少なく見た目も良いですし。
結構な長さがあるので1本買えばハンドル周りのグリップヒーター、後付スイッチ、メーターの配線等…
1本で補えて見た目も良好になるかと思います。

効果、見た目ともにオススメです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/14 11:53

役に立った

コメント(0)

104さん(インプレ投稿数: 35件 / Myバイク: KLX250 | SDR200 | SDR200 )

5.0/5

★★★★★

安いギボシ端子はカシメ部分がまっすぐですが、この商品は適度にアールがついていて綺麗にかしめられます。
多少高いですが安物よりもこっちを使っております。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/07 13:42

役に立った

コメント(0)

51番さん(インプレ投稿数: 949件 / Myバイク: TMAX500 | スーパーカブ110 | Z750S (水冷) )

5.0/5

★★★★★

今までは普通にコルゲートチューブで保護していましたが…
ちょうど欲しかったサイズが品切れだったので4Φを購入

使用したのはHIDリレーのバッテリー延長用、2.0sqの配線2本です
ビッグスクーターで隙間を通す箇所が多かったのですが、これを巻いた後は配線材を上に向けたらそのまま立つ状態にw

おかげで隙間も押し込んであげるだけでスイスイ通せました

コルゲートチューブの方が曲がりの多い箇所には適しているかと思いますが、配線同士をしっかり固定して通す場合にはこちらのがしっかりしていて良いです

見た目はコルゲートチューブのが良いので…
見える箇所はコルゲートチューブ
見えない箇所でしっかり配線同士を固定させるならコチラですね

初めて使いましたがこれは良いですね!
工具入れに追加決定ですw

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/30 10:35

役に立った

コメント(0)

DANDANさん(インプレ投稿数: 18件 )

5.0/5

★★★★★

スピードメーター取付けのために購入しました。別途、電工ペンチがあれば、きれいに結線することができます。バイク用途以外でも、いろいろな電線の結線に使えるので、常にいくつかは在庫しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/27 21:17

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

電装系のカスタムなどを行った場合、一番面倒なのが配線の処理ですよね。
クリップタイプも持っていますが、一番活躍するのがこの配線バンドです。
長さも数種類ありますので、束ねるハーネスの太さ(量)などによって使い分けしています。
同じバンドは百均でも売っていますが、ロックの精度や材質の硬度はエーモンの方が上です。
ただちょっと割高ですが・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/26 20:24

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

ハーネスサイズが0.5SP~2.0SP用ですので、一番良く使うサイズです。
オスメスのギボシ端子がセットになっていますし、スリーブもカシメ後に取り付け出来るので、非常に使い易い商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/20 21:54

役に立った

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP