KITACO:キタコ

ユーザーによる KITACO:キタコ のブランド評価

4ミニパーツを中心に、様々な商品をリリースしているブランドが「キタコ」です。ほとんどの車両に使用されているマフラーガスケットなど、必要不可欠な商品を多数リリース。

総合評価: 4.2 /総合評価8290件 (詳細インプレ数:8069件)
買ってよかった/最高:
3136
おおむね期待通り:
2601
普通/可もなく不可もない:
1036
もう少し/残念:
210
お話にならない:
122

KITACO:キタコの補修パーツのインプレッション (全 1596 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
×× ××× ×○×○×○さん(インプレ投稿数: 744件 )

5.0/5

★★★★★

他社製にもブレーキ及びクラッチレバーのクッションガードなるレバーラップもありますが、キタコ製が最高最良最強ですッ!!

キタコ = ミニバイク
このイメージが強いかもしれませんが、キタコ製のレバーラップは250cc以上のバイクならばどれでも装着可能どころか、最良のフィッティングです。

レバーラップを装着した際の利点。
◎ べら棒な太さを感じる事無く、レバー操作が出来ます。
◎ 程良いクッションにより、爽やかな操作感が得られます。
◎ グローブの指先部の劣化を緩和させます。
◎ 指や手の痛みを軽減させます。
◎ 雨天時でもレバー操作に支障はありません。
◎ 経年劣化に強く、耐久性も抜群。
◎ 長さ、太さ、色の豊富さ。そして何よりも、上記スペックを含有しながらも安価です。

コレ、素晴らしい製品ですよッ。

装着の手順は、パーツクリーナーをレバーラップの内部の筒に吹き付けて、即座にレバーに挿入するのみです。
取付時間は5秒で完了の超簡単ですよッ!!。

キタコのレバーラップ、最高なりッ!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/03/31 18:14

役に立った

コメント(0)

黒い安息日さん(インプレ投稿数: 112件 )

5.0/5

★★★★★

普通に使いやすいガスケットです。
値段も安いし、マフラー交換したくなった時のために常備しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/05/19 16:53

役に立った

コメント(0)

falさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: FORZA [フォルツァ] | CB400SB [スーパーボルドール] )

5.0/5

★★★★★

純正リレーを外してポン付けできました。
さすがキタコですね。
耐久性はまだわかりませんが、今のところしっかり仕事しています。
ウインカーバルブをLED化するには無くてはならないものなので、かなり重宝しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/07/14 13:09

役に立った

コメント(0)

40過ぎのライダーさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: RG250Γ | チョイノリSS )

5.0/5

★★★★★

RG250ΓH型に取り付けました。サイズに問題はありません。高回転での頭打ちが1000回転ほど上がり15000まで吹け上がるようになりました。当然メインジェット、ニードル調整は必要です。ちなみにM/Jは160、ニードルはクリップを1段上げました。吸気音はかなり大きくなります。セッティングさえちゃんとつめればパワーアップ、体感を得ることが出来ると思います。でも雨天の走行は気をつけてください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/08/25 11:40
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

51番さん(インプレ投稿数: 949件 / Myバイク: TMAX500 | スーパーカブ110 | Z750S (水冷) )

5.0/5

★★★★★

友人のTODAYをメンテナンスするついでにちょっと軽くイジる計画、で購入しました。
本人は元々の加速も最高速も特に不満は無いらしいですが、最近ちょっと加速感が悪くなってきた、というので交換です。
最高速は55km/h、リミッターが付いているので8000rpm以上は回りません。
そのCDIも交換しようと話していたのですが、値段が18000円くらい…。
まぁそこまでする必要ねぇやな、という話になって、とりあえずプーリーとウェイトローラー交換、ベルト交換、プラグ交換くらいに留めておきました。
最高速は60km/hまで伸びれば大満足らしいですし。
今回は出だしも強化するためにウェイトローラーは5g×6個にしました。
これはホンダのZ4の純正ウェイトローラーにしました。
社外品の半額くらいですし。
加速重視使用です。

まぁ何よりも、値段です。
アドレスV125Gでもコレを使用。
ジョルノでもコレを使用。
KITACO社製品は安くて最高です!
カリッカリにチューンするわけでもないので、純正メンテナンスついでに軽くチューンナップ、といった感じに使えてありがたいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/09/01 13:10
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ゆうさくさん(インプレ投稿数: 45件 / Myバイク: ZOOMER [ズーマー] | DIO [ディオ] )

5.0/5

★★★★★

ズーマーで使用しています。
ウェイトローラーも交換し加速、最高速共にノーマルとは違う事が体感出来ています。
こればかりはセッティング次第だと思いますので色々試して自分に合ったセッティングを決めて下さい。
自分はウェイトローラー5.5グラムと6.0グラムでばっちり会っているように思えます。
最高速は以前より低回転で同じスピードが出るようになりエンジンへの負担が軽くなっていると思います。
セッティング次第ではもっと良くなるかも知れませんが取りあえずはこの状態でしばらく使用したいと思います。
取り付けも難しくはないのですがプーリーの取り付けが緩いとガタガタになりシールを傷めたり、締めすぎるとネジが馬鹿になったりする恐れがあるのでトルクレンチの使用をお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/09/01 13:09
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

51番さん(インプレ投稿数: 949件 / Myバイク: TMAX500 | スーパーカブ110 | Z750S (水冷) )

5.0/5

★★★★★

画像は純正のプーリー周りになります
グランドアクシスはデチューンされているらしく、純正だとスピードが出ないようになっている、というのを聞いたので早速交換してみました
低回転でのモタつきも気になっていたので同社の軽量強化クラッチも同時装着しました

付属してくるWRは10g×6個ですが、デイトナのカタログではプーリー交換後の推奨セッティングが7。5g×6個となっていたのでそれにしました

結果、明らかに速いです
回転数は高いですが、確実に速くなっています
トルク感は薄くて、回転でスピードを乗せていく感覚でした
気付いたらスピードが出ている感覚
最高速は90km/h(それ以上は試してません)
最高速も、そこまでの到達も文句無しでした
40km/hくらいで走行中に再加速しても確実にアクセルに付いてきてパワーが盛り上がって気持ち良いです
2stらしさがプンプンします

ただ、低速走行が苦手になってしまう、という感じで街乗り用としてはちょっと…という感じになってしまいました
燃費もやっぱり悪くなってしまって…

普段の足として使うからやっぱりもうちょい重くするか、と
次は付属してきた10g×6個に変更しました

これだと純正状態の感覚を残しつつも確実に速くなっている感じです
トルク感も復活
7。5gの時のような2stらしさは薄れましたが、確実に乗りやすいです
軽量強化クラッチとの組み合わせで加速も確実に良い
0~80km/hまでは淀みなく加速していく感じです
~90km/hは7。5gの時のが到達が早かったですね

もうちょっと回転上げないとパワーバンドに入らないのかもしれません
タコメーターが無いのでなんとも言えませんが…

今の状態だと加速時、再加速時にちょっと躓く感覚もあるのでもうちょっと軽くても良いかな、という感じです

次は9g×6個にしてみようかと思います
7。5g×6個はチャンバーとかを交換している車両には良いのでしょうが、自分のは規制後のフン詰まりマフラー
今後は吸排気系も見つつベストを探したいと思います

普通に最初に手をつけるのであれば
パワードライブキット+軽量強化クラッチ
これで付属の10gWRにするだけでノーマルより明らかに速くなります
フン詰まりマフラーを交換すればもっとタイムは上がるでしょうね

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/10/06 09:18
9人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

廃道ライダーさん(インプレ投稿数: 288件 )

5.0/5

★★★★★

旧車等のさびやすいタンクには必需品です。
細かいさびがキャブを詰まらせる前に
予防措置として利用しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/11/04 09:32

役に立った

コメント(0)

こーじさん(インプレ投稿数: 39件 / Myバイク: KSR-2 | VOGUE [ヴォーグ] | ZXR250 )

5.0/5

★★★★★

錆びやすいスチール製チャンバーを塗装する際に、
マフラーを脱着するため購入しました。
2個入りなので、よくマフラーを塗装する方や、
夫婦でKSRにお乗りの方にオススメです(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/01/13 12:04

役に立った

コメント(0)

21H00さん(インプレ投稿数: 2件 )

5.0/5

★★★★★

※品名が記載されていなかったので再投稿。
キタコ: パワーフィルター
商品番号:515-1000430

NSR50+PE20(デイトナ分離給油マニホールド)に使いました。
90度に曲がっているのでフレームに当たる事無く取り付け可能。
普通のフィルターだとフレームをかわす為に変形させなければならないのでこのフィルターはお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/03/02 10:01
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP