KITACO:キタコ

ユーザーによる KITACO:キタコ のブランド評価

4ミニパーツを中心に、様々な商品をリリースしているブランドが「キタコ」です。ほとんどの車両に使用されているマフラーガスケットなど、必要不可欠な商品を多数リリース。

総合評価: 4.2 /総合評価8284件 (詳細インプレ数:8064件)
買ってよかった/最高:
3136
おおむね期待通り:
2601
普通/可もなく不可もない:
1036
もう少し/残念:
210
お話にならない:
122

KITACO:キタコの補修パーツのインプレッション (全 253 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
おもち君さん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: SV650X | SPEEDFIGHT 125 | その他 )

利用車種: SV650X

3.4/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3
  • コイツがKITACOが誇るLEDウィンカー対応フラッシャーリレーだ!

    コイツがKITACOが誇るLEDウィンカー対応フラッシャーリレーだ!

  • これは交換前の純正リレー。コイツを入れ替えただけ。純正より少々サイズはデカかった

    これは交換前の純正リレー。コイツを入れ替えただけ。純正より少々サイズはデカかった

  • こんな風に梱包されてくる。 加工用配線コネクター付きである。

    こんな風に梱包されてくる。 加工用配線コネクター付きである。

  • 球だけ変えたから誰も気がつかないw

    球だけ変えたから誰も気がつかないw

重要項目
【期待外れだった点はありますか?】
 あい!ウインカー点滅開始時、ONスタートだが0.1秒位しか点灯しない時がある。
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
 ガンバッテ抵抗無LED球で確実にONスタートのリレーにしてください。
【比較した商品はありますか?】
 DAYTONA LED対応ウインカーリレー

よくある項目
【何が購入の決め手になりましたか?】
ノーマルウインカーレンズな高信頼性LEDウインカーにしようとした。
要は球だけLEDにしたかった為必要&せっかくLED化するのでLED球も抵抗が入っていないものを使用したかったのであ?る。
私が購入した時、DAYTONAのは入荷未定だったのでこちらにしたのでした。
あとWebeikeポイントが貯まってた&POINT期限が迫っていたから(*´ェ`*)ポッ
【実際に使用してみていかがでしたか?】
分間85回点滅とノーマルと変わりませんでした(そーゆーのを望んでいた)
あと使い始めてしばらくして気が付いたのですが、必ずしもONスタートという訳ではなく、0.1秒程度短く点灯してから点滅に入る時があります。
【取付は難しかったですか?】
 いいえ。まったくもってボルトオンでした。
【取付のポイントやコツを教えてください】
ええぇーっ? またそんな事書かせるのですか?(//∇//)
わたしのバイクはノーマルをコネクターから外し、元の位置に付け替えるだけでした。
【説明書は分かりやすかったですか?】
そんなんついてなかった
【付属品はついていましたか?】
あい!加工用の配線付きメスコネクターが付いてました。
コネクター形状が違ってもハンダや圧着ペンチが使える人は装着車種の幅が出ると思います。
【その他】
作業中、確認したらLEDと白熱電球が混在した状態でも動作しました。
確実にONスタート0.35秒点灯なリレーではないのでウインカーと同時に鋭く(!!!)進路変更したい人には不向きと思われます。
DAYTONAや他社のLEDリレーでも同様な傾向があるようです。

DAYTONAや他社製リレーでも上記症状が出た場合、抵抗入りLEDや白熱電球と混在する事で対策できるようですが、抵抗入りLED球は当然発熱が激しいそうで、長時間ハザードをONするとLED球がダウンしたりするそうです。
よって私はしばらくこのまま使ってしまいます。

なおウインカーLED化はしましたが、球だけ交換の為、見かけも変わらず満足度は???でしたw
社外のLEDウインカーKITも多く出回ってはいますが知らん人から見れば気が付かれないし、仮にシーケンシャルやハイサイダー化しても”だからなに?”状態で自己満足なドレスアップです。
基本に立ち返り、保安基準を満たしながらも、他車から認識されやすいものを目指してカスタムされると良いと思います。(法律・規定はどうあれ公道にでる以上、担当官&検査官の判断に委ねられているっちゅー事です)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/27 20:12
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

タカゼロさん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: GEAR-C[ギアC] | NSR80 )

3.0/5

★★★★★

純正トルクカムの時は、加速後半でエンジン回転が落ちてきて
、速度の伸びが悪かったのですが、交換後はスムーズに回転と速度が伸びていきます。それまでのセッティングでは、WRの重さが軽い方向にズレてしまい、重目に変更しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/12/15 10:06
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ちり太郎さん(インプレ投稿数: 337件 / Myバイク: YZF-R1 | スーパーカブ50 )

3.0/5

★★★★★

ブレーキの効きが甘く不満だったので、少しでも良くなればと思いブレーキシューを交換することにした

触り比べてみると、ザラザラとしていて抵抗があり、斜めに彫られたスリットも相まって良く効いてくれそうな気がする。取り付けは説明書に従い面取りをしてから前後同時に交換した。当たりが出るまでブレーキが効かないので注意すること

ブレーキの効きを確かめるために時速30kmで走行し、どの位の距離で止まれるかチェックしてみた。3回計測しての平均値となる
・交換前 6m93cm
・交換後 6m83cm
制動距離に10cmの差があったが、この程度なら誤差の範囲内だろう。結果としてブレーキの効きはほぼ変わらないという結果になった(・ω・;)

今回は自分で交換したが、ブレーキは重要保安部品なので取り付けミスは死に直結する。少しでも不安があるのであればショップに頼むこと

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/25 10:33
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ぬりよさん(インプレ投稿数: 15件 )

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 3
コストパフォーマンス 4
耐久性 4

リード110/DIO110用をベンリィ110に装着してるのでインプレッションにならないと思いますが、、まずは商品の作りは良いです。価格もそんなに高いと思わないです。性能、機能は別の機種に流用でわかりません。ベンリィ110純正のウェイトローラー1個の重さは16g,この商品のウェイトローラー1個の重さは11g,スロットルの吹け上がりは良いが実走で軽すぎてスカってます。15gか14gのウェイトローラーに交換予定

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/03 23:02
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ゆうさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: VTR250 )

利用車種: VTR250

3.0/5

★★★★★

キャブのマフラー交換にて購入。

FIと一緒のでいけるだろうと思いつけて見るが明らかにガスケットの型が小さい。
結局純正ジョイントガスケット(18391-ML8-000)を注文し無駄な出費でした。

よく調べなかったのも悪いですが、なんでサイズ変えますかね(笑)

少ないと思いますがキャブのジョイントガスケットをお探しの方は純正を発注するしかないです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/04 19:08
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

3.0/5

★★★★★

ノーマルからの交換で、0発進や加速はよくなりますが、最高速は数キロのアップといった感じです。
キタコのプーリーは、加速や低中速からの再加速はよいですが、上の加速はいまひとつです。
回転数で回すタイプのプーリーのようになりましたが、
V100はもともとエンジンがそれほど回らないので、
個人的には、デイトナのハイスピードプーリーが好みです。下から上までクセがなくきれいに回ります。
カメファクが、一番最高速が出ますが、その分下がかったるいですね。
値段や安いプーリーなので、お試し、補修用としてもいいかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/04 13:53
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

NIYさん(インプレ投稿数: 59件 / Myバイク: MT-09 トレーサー | トリシティ 155 )

3.0/5

★★★★★

工具さえあれば取り付け自体は難しくないです。

ズーマーXのウェイトローラーが14グラムで
こちらの付属ウェイトローラーは9グラムです。軽すぎ!
加速は早いですよ、一気にエンジンが回りますから。
ただ、当然エンジン音はウルサイし、なにより燃費がビックリするぐらい落ちます。
自分のはリッター10キロを切りました。

セッティングパーツなので加速を求めれば代わりになにかを犠牲にしなければいけないのですが、この燃費の犠牲は大きすぎかな。
12.5グラムを試してみましたが、加速・最高速・燃費と自分的にはこんなところかな?と落ち着いております。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/06 01:14
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ぱなまさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: MT-09 )

3.0/5

★★★★★

純正のスプリングが一つ無くなっていたので購入。
駆動系ノーマルで2つ全部交換するととんでもなく高い回転数でつながる(タコがないので正確にはわからないが多分5000くらい?)ため、発進加速はよい。
しかし、低速ですぐクラッチが切れるため、ちょっとだけ動かすのがたいへん。しかもやかましい。
一つを純正スプリングに戻したところ、かなり乗りやすくなったが、もう少し下からつながってほしいかな。
まあ強化スプリングなので仕方ないのだが・・・しかし乗りづらかった。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/08/03 11:15
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

3.0/5

★★★★★

純正より安いです。ずっと使っていますがハズレを引くと鳴きが出ます。安いし鳴いても使ってたら消える事もあるので気にしてません。キタコと言うブランドを付けて質のあまり良くないのもどうかと・・・。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/28 17:46
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

10年間ノーメンテのジョルノクレアに摩耗したベルトの交換、摩耗し尽くしたウェイトローラーと一緒に変えました。
説明書もわかりやすく、グリスもついていたため、取り付けは簡単ですぐに作業できました。
ウェイト自体はノーマルと同じ重さにしましたが最高速が若干伸びたと思います。以前の状態がひどかったので結構変わるかと思いましたが、劇的に変わるほどではなかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/07 14:49
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP