DNA:ディーエヌエー

ユーザーによる DNA:ディーエヌエー のブランド評価

11年間に渡り他社製のエアフィルターを取り扱った実績を持つDNA社は様々なノウハウを蓄積し、より高い吸入効率・高品質・長寿命を基本コンセプトとして2002年に自社開発・販売をスタートさせました。

総合評価: 4 /総合評価194件 (詳細インプレ数:191件)
買ってよかった/最高:
58
おおむね期待通り:
86
普通/可もなく不可もない:
37
もう少し/残念:
6
お話にならない:
2

DNA:ディーエヌエーの補修パーツのインプレッション (全 137 件中 61 - 70 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

05年式XJR1300に使用しました。
純正タイプでハイフローなものが欲しくて購入。

<良い点>
(1)純正に比べ吸込み抵抗が少なく、レスポンスUPしました。
(2)これの前はパイパークロスを使用していましたが、こちらの方がレスポンスが良いですね。
(3)洗って再使用が出来るのでエコかな

<悪い点>
(1)洗って何回も使えますが、お値段がちょっと高い。この点で★1つ減らしました。
(2)K&Nと違って購入状態ではオイルが塗布されていないと思われます。(後日、洗浄後にオイル塗布しました)
(3)エアークリーナーBOXに取付ける時、BOXの溝にエアクリを差し込んで付けるのですが、エアクリの奥側ゴム製ガイドの位置が合ってなく、折れてしまいました。
これが無くても使用できますが?な感じです。

ハイフローの効果はあります。自分はフルエキ&フルパワーキットを組んであるので、メインジェットを調整しました。
カスタムパーツとしてはお薦めできます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/04/15 13:16

役に立った

【青ブサ】さん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: GSX1300R HAYABUSA【隼】 | ADDRESS V100 [アドレス] )

4.0/5

★★★★★

DNAのエアフィルターに換えました。ノーマルと比べて吹けあがりが良くなりました。吸入面積も広く加速時の吸入音に迫力があります。4つの理由はメンテが大変そうだからです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/05/12 14:04
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

キャスターマイルドホンダさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: CBR600RR )

4.0/5

★★★★★

走行9千キロのCBR600RRに装着しました。

まず選択肢としてK&N、ヨシムラ、そして今回装着したDNAがありました。DNAを選んだ理由としては、「ファンネルに近い吸気効率」と言うメーカーの謳い文句にひかれました。

価格は他社製品位比べ割高なのがネックですが、その価格にかけてみようという思いもあり購入にいたりました。

装着後の変化点は
1、若干、吸気、排気音が大きくなった。
2、5千回転くらいからパワーが出ているのが感じられる。

の2点でしょうか。

街乗りではそんなに回すこともないので、峠や高速でその恩恵を受けられそうです。

アクセルをある程度開けたときにスピードが乗っていて、気持ちよかったのでこの評価にしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/09/22 12:08

役に立った

コメント(0)

ボンさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: CB400SF )

4.0/5

★★★★★

エアクリがかなり汚れていて調子が悪かったのですがどうせ換えるなら社外にと思い特に理由はありませんがDNAにしました。
交換後セッティングが必要ではないかと心配しましたが必要ありませんでした(厳密に言えばいるのだろうけど・・・)
交換も簡単でフィッティングも問題なくタンクさえはずせれば誰にでも出来ると思います。
しかし湿式ですのでオイルがかならずいるのですが付属していないので買わなければなりません
たしかに半永久的に使えるそうなので乗り続ければ何時かはオイルの購入は必要ですが・・・
純正で交換していくのと比べると5、6回で元も取れ経済的です(それ以上でどんどんお得に)
外からは見えないので気づかれることはありませんが吸気音も純正より鳴りかっこよく(笑)トルクも上がったので(元に戻った?)個人的に満足です!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/08/10 11:08

役に立った

コメント(0)

OZ~(おーじ~)さん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: CB400スーパーボルドール )

4.0/5

★★★★★

純正フィルターを交換しようと思い、雑誌で出てたの見て試しに購入。
低速時(低開度)では全く分かりませんでしたけど、峠に行ってしっかり開けた時に違いが分かりました!
開けた分スピードが乗るようになって、明らかに高回転での出方が良くなりました。これはスリップオンマフラーの効果もまた引き出された感じなので、2重効果の部分もありますが。
ここからカスタム魂に引火されました(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/07/26 16:57
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

気分的な問題かもしれませんが、アクセルに対するレスポンスが向上したように感じられます。
エアクリーナーの吸気通過面は純正とは比較にならない程の手の込み様で、メッシュの部分に不思議な安心感と親近感が有ります。
交換の方も、GSR400の取説通りに行えば難なく出来るので問題無いかと思いますよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/08/18 16:48
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

たくろうさん(インプレ投稿数: 30件 )

4.0/5

★★★★★

いつかは純正品だと交換になるのを見据えて永久保証であるこの商品を購入しました。
交換後は若干吸気音が大きくなり、トルクが若干増したように感じます。
ガソリンタンクを外しての作業になるので、自分で交換される方は、ガソリンが少ない状態で作業される事をオススメします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/05/09 11:41

役に立った

コメント(0)

くるとんさん(インプレ投稿数: 65件 / Myバイク: CB250R )

4.0/5

★★★★★

フルエキ、サブコンとカスタムをし、最後に変えたのがDNAのフィルターです。
交換後は吹け上がりがよくなりました。
純正よりも空気がよく入ってきているのがわかります。
吸気カスタムとして、取り入れるといいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/07/25 18:24

役に立った

コメント(0)

しるう゛ぁさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: Vストローム650 )

4.0/5

★★★★★

写真は急いで作業したので撮っていません。
走行1万キロを超えたのでエアクリの状態を点検してみたらなんと純正がスポンジのフィルター…私はこのスポンジフィルターが嫌いなのです。理由は四輪の話にはなりますがスポンジタイプの社外エアクリがボロボロになった状態というのを仕事柄たまーに見かけるのでダメなのです。更に運が悪いとエンジン不調とかになるんで…車よりエアクリを目視点検するのが面倒、熱の影響での劣化が激しそうなバイクにはスポンジタイプは向いていないと
私は考えています。なので知らないうちにボロボロになったのを吸う位なら定期的に洗って使い続けられるコットンタイプのこのフィルターに交換することにしました。

ろ過・吸入効率はまぁ大して変わらないとは思いますが、自分的に安心感が違うので、そういう意味では効果絶大だと思われますね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/08/04 10:08
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Yatsuraさん(インプレ投稿数: 10件 )

4.0/5

★★★★★

純正と比べて、かなり吸気音アップしました。
レスポンスも向上。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/09/28 14:45

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP