DNA:ディーエヌエー

ユーザーによる DNA:ディーエヌエー のブランド評価

11年間に渡り他社製のエアフィルターを取り扱った実績を持つDNA社は様々なノウハウを蓄積し、より高い吸入効率・高品質・長寿命を基本コンセプトとして2002年に自社開発・販売をスタートさせました。

総合評価: 4 /総合評価194件 (詳細インプレ数:191件)
買ってよかった/最高:
58
おおむね期待通り:
86
普通/可もなく不可もない:
37
もう少し/残念:
6
お話にならない:
2

DNA:ディーエヌエーの補修パーツのインプレッション (全 1 件中 1 - 1 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
OZ~(おーじ~)さん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: CB400スーパーボルドール )

5.0/5

★★★★★

以前購入してて、あまり使わず、ずっと純正のフィルターを使ってました。

CB400SF 07年式キャブ モリワキスリップオン、NGKパワーケーブルの状態です。
ここから純正フィルター→モトフィルターに変えると、トルク感というか、手応えが抜けてあまり気に入りませんでした。(キャブセッティングをすれば良くなりそうですが)なので、戻して使ってなかったのですが。

最近になって、マフラーを純正に戻したり、いろいろ組み合わせて楽しんでました。純正のマフラーだと、どうしても、少しふん詰まりな場面があり、全域まったりした感じで。
そこで、純正マフラーにモトフィルターを付けて走ってみたところ、これがなかなか。
スリップオン程軽快感はないものの、出だしの抜け感もそれなりにあり、5~6000回転でふん詰りになりがちな所も、特にもたつかず。高回転でもよく回る。
スリップオンの抜けて回転上昇して加速するのに対して、トルクを増幅させてスムーズに加速する感じ。(純正マフ×純正フィルだと、トルク増幅させてもスムーズさには欠ける感じです)

てか、純正フィルター+モリワキスリップオンより、全域速いかもです?!

純正セッティングを前提に作られてる分、純正マフラーとの組み合わせは やはりいいのかもしれませんね。
あと、間違いなくレスポンスは変わりますよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/29 10:52
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

悪い点を絞り込む

PAGE TOP