AirTec:エアテック

ユーザーによる AirTec:エアテック のブランド評価

ダートフリークオリジナルのエアフィルター、フィルターオイルブランド「エアテック」。エアフィルターは、主要車種はもちろんトライアル、ビンテージなど300種以上を設定!エアフィルターオイルはオフロードバイク専用に開発されています!

総合評価: 4.1 /総合評価105件 (詳細インプレ数:99件)
買ってよかった/最高:
46
おおむね期待通り:
30
普通/可もなく不可もない:
16
もう少し/残念:
5
お話にならない:
1

AirTec:エアテックの補修パーツのインプレッション (全 90 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
あまぐりさん(インプレ投稿数: 556件 / Myバイク: WR250R | KSR-2 | NSR80 )

利用車種: KDX220SR
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
  • 青くなっている方がAirTec製です。

    青くなっている方がAirTec製です。

  • 以前はKDX用もこんな感じだったような・・

    以前はKDX用もこんな感じだったような・・

【使用状況を教えてください】
KDX220SRのレストア&整備のために程よい価格のエアクリーナーを探してAirTecに辿り着きました。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
遠い昔の記憶だとセンターにボルト固定用の穴が開いていたような?・・しかもその周りにはABS樹脂っぽい素材で丸く保護されていたような・・・?

【使ってみていかがでしたか?】
昔の固形ワックスのスポンジみたいな形になっていますが、純正のカゴ?ネット?みたいなヤツは何とか入るし自分でセンターに穴を開ければ固定もできますし・・けど、以前はもっとクオリティ高い商品だったような・・・

【注意すべきポイントを教えてください】
って事で、センターに固定用の穴が開いていません、裏側のカゴを入れ込んだ後に細目の+ドライバーなんかでプスっと穴を開けてやれば問題なく取付できます。

【他商品と比較してどうでしたか?】
純正品やtwin air製に気ラベルと安い!・・が、ちょっとコストダウンされちゃっているような感じです。
機能的には問題なく使用できるので価格上昇を最小限に抑えて過剰な品質はカットしているのでしょうね。

〇他にもこんな項目があると役立ちます
【取付けのポイントやコツ】
上記にも記載した通り純正品ようにボルト止め用の穴が開いていませんので、購入後に各個人で施工してください。

【一緒に購入するべきアイテム】
フィルターオイルも塗布されていないような感じだったのでフィルターオイルも購入しておいた方が良いかも?
・・まぁ、昔は2stオイルやエンジンオイルで代用していましたが・・

【メーカーへの意見・要望】
取付には問題無いので、このままの状態で低価格を維持して末永くラインナップしてください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/01/04 20:29

役に立った

コメント(0)

あまぐりさん(インプレ投稿数: 556件 / Myバイク: WR250R | KSR-2 | NSR80 )

利用車種: KDX220SR
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
  • 画面左が今回購入したAirTec

    画面左が今回購入したAirTec

  • 以前はKDX用もこんな感じだったような・・

    以前はKDX用もこんな感じだったような・・

【使用状況を教えてください】
KDX220SRのレストア&整備のために程よい価格のエアクリーナーを探してAirTecに辿り着きました。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
遠い昔の記憶だとセンターにボルト固定用の穴が開いていたような?・・しかもその周りにはABS樹脂っぽい素材で丸く保護されていたような・・・?

【使ってみていかがでしたか?】
昔の固形ワックスのスポンジみたいな形になっていますが、純正のカゴ?ネット?みたいなヤツは何とか入るし自分でセンターに穴を開ければ固定もできますし・・けど、以前はもっとクオリティ高い商品だったような・・・

【注意すべきポイントを教えてください】
って事で、センターに固定用の穴が開いていません、裏側のカゴを入れ込んだ後に細目の+ドライバーなんかでプスっと穴を開けてやれば問題なく取付できます。

【他商品と比較してどうでしたか?】
純正品やtwin air製に気ラベルと安い!・・が、ちょっとコストダウンされちゃっているような感じです。
機能的には問題なく使用できるので価格上昇を最小限に抑えて過剰な品質はカットしているのでしょうね。

〇他にもこんな項目があると役立ちます
【取付けのポイントやコツ】
上記にも記載した通り純正品ようにボルト止め用の穴が開いていませんので、購入後に各個人で施工してください。

【一緒に購入するべきアイテム】
フィルターオイルも塗布されていないような感じだったのでフィルターオイルも購入しておいた方が良いかも?
・・まぁ、昔は2stオイルやエンジンオイルで代用していましたが・・

【メーカーへの意見・要望】
取付には問題無いので、このままの状態で低価格を維持して末永くラインナップしてください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/01/04 20:38

役に立った

コメント(0)

ノブヒコさん(インプレ投稿数: 4件 )

利用車種: RM-Z250
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

コスパも良くて良いと思います。
機能的にも問題なくて大丈夫だと思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/12/06 11:42

役に立った

コメント(0)

62623さん(インプレ投稿数: 87件 )

利用車種: TW200

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
耐久性 3

TW200(2JL)に使用。

中古で購入した車体は、定番スカチューン仕様になっていたため、ノーマル戻しをする際に使用。

吸気効率は純正より良く、エアクリーナー有りでもスロットルワークは快適。
あとは、アフターパーツにありがちな短寿命でないことを祈るばかり。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/08/12 20:01

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.2/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 4
耐久性 3

替えように購入しました。
純正品よりは薄い(軽い)印象ですので、ホコリの酷い日などはフィルターオイルなどで対策をしたほうが良いかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/23 18:47

役に立った

格好だけワークスライダーさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: EN125 )

利用車種: DF200

3.0/5

★★★★★

純正のエアフィルターが劣化してきたので、ツインエアーみたいな形状の当製品にしました。フィルターオイルはモトレックスを使用し、取り付けしようとしたら・・・。ネジを貫通する穴が開いて無い!まあ、自分で開ければ問題無いのですが・・・。あと、製品の問題ではありませんが、DF200Eはエアフィルターの取り付けが面倒です。
取り付け後の効果は体感できません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/10/04 18:00
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ごんさん(インプレ投稿数: 429件 / Myバイク: DT200WR | CRF125F )

3.0/5

★★★★★

普段はノートイルばかり使っているのですが最近やたらと広告を見る機会が多いので一度どんなもんか試してみました。価格的にもノートイルとほぼ同じでツインエアーよりの安い点で今後の主力となりえるか試してみました。
性能面では遜色有りませんしツインエアーとも変わらないレベルだと思いましたが裏面が黒でオイルの塗布量が分かりずらいの下難点です。
今後はまたノートイル一本に絞ると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/07 01:41
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

johnnyさん(インプレ投稿数: 143件 )

3.0/5

★★★★★

KDX125SRのノーマル車両に使用しました。
価格はカワサキ純正よりもかなり安いです。
おなじみのツインエアーのものはオレンジ色になっていてオイルの塗布具合が判りにくいですが、このフィルターは白いのでオイルの塗布がまんべんなく行えました。
汚れ具合もわかりやすいのでメンテナンスのタイミングを見極めやすいのではないでしょうか。
ダート走行を行わなくても、舗装道路の走行のみでもフィルターはかなり汚れるものです。キャブレターからの吹き返しの有る2ストエンジンは清掃(洗浄)&オイルの塗布のメンテナンスを怠ると吹き返したガソリンによってフィルターのオイルが抜けてしまい、スポンジが劣化して溶けてしまうこともあります。
そうなるとエンジンは始動せず、キャブレターやリードバルブの分解洗浄清掃が必要(実際に体験しました。KDX125SRはオイルポンプまで外さないといけないのでめんどくさかったです)になってきますので、そうなる前にエアクリーナーエレメントの点検確認をして下さいね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/18 21:55
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

箱庭さん(インプレ投稿数: 230件 / Myバイク: NMAX | Vストローム800 )

利用車種: SM450R

3.0/5

★★★★★

ハスクで使っていたツインエアーのエアクリーナーがボロボロになって来たので、ちょっと安価なこいつを購入してみました。耐久性は未知数。今のところ、使用感に差は感じません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/07 15:18

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.0/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
耐久性 3

洗車したあと、同時に新品のフィルターに交換して翌週、というループを繰り返しているので、一個買い足しました。
性能や耐久性など、大きく純正から劣るようなことはありません。少なくとも自分程度の技量とメンテナンス知識では、
その違いは全くもって見出せません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/28 11:15

役に立った

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP