DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24230件 (詳細インプレ数:23453件)
買ってよかった/最高:
9032
おおむね期待通り:
8523
普通/可もなく不可もない:
3302
もう少し/残念:
648
お話にならない:
378

DAYTONA:デイトナの補修パーツのインプレッション (全 78 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
centipedeさん(インプレ投稿数: 64件 )

利用車種: ニンジャ 250SL

2.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2
ライフ 2
制動性能 3
フィーリング 3
  • レッドがかっこいいでしょう??!!!

    レッドがかっこいいでしょう??!!!

【何が購入の決め手になりましたか?】値段が安いこと。フロントは高いものにしてリアはそこまで効かなくも良いので安いものを選択。
【実際に使用してみてどうでしたか?】この程度か、というのが第一印象です。強く踏めば、効くし、甘踏みなら全く効かないて感じですね、スピードが出ているときは甘踏みで姿勢制御ができるのでまあ良いかなという印象。
【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】パッドを外してつけるだけ!
【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】キャリパーを取り外す前に、パッドピンは緩めておこう。
【身に着けた際のフィット感と身長・体重などを教えてください(アパレルの場合)】
【期待外れだった点はありますか?】ブレーキカスがすごい飛ぶ。リアホイールの右側だけアホみたいに黒くなるんすよね。磨耗も早いんでしょうか?
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】この商品はこの商品でこういう立ち位置があるので、良いところではあると思います。
【比較した商品はありますか?】ゴールデンパットです。そっちにしても良かったかなと後悔。
【その他】チラッと見える赤いパッドがダサいといえばダサい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/05 08:58
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: GSR750

2.8/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3
ライフ 3
制動性能 2
フィーリング 3

赤くて目立ちカッコイイ。
効きは僅かに良くなったかな?
どうせならもっと効くのにすればよかったかも。
ブレーキダストは多め。
鳴きは出てはいない。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/06/05 21:33

役に立った

Kyokunさん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: セロー 250 | HAYABUSA | MT-10 )

利用車種: ZRX400

2.8/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3
ライフ 2
制動性能 3
フィーリング 3

フロントはダブルディスクだからか? それとも元々のパッドの厚みか?
リアのみ6,000kmが限界、フロントはまだまだ残量に不安は無い。
RKにしようかと考えたが、在庫切れのため、再度購入。
次回はフロント、リア共に同時交換かな?
効きは純正に比べるとマシ、もう少ししっかり効くと良いと感じます。
ディスクへの攻撃性が高いと言われる方もいますが、そうは感じていません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/11/19 19:06

役に立った

コメント(0)

みつをさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: リード125 )

利用車種: NC700X

2.8/5

★★★★★
品質・質感 2
コストパフォーマンス 4
ライフ 3
制動性能 3
フィーリング 2

NC700Xで、走行距離2万キロで純正から交換しました。

峠を攻めるような走りはせず、街乗りとツーリングで使用する分には性能的に問題はありませんが
純正よりブレーキフィーリングが悪い気がします。

値段が非常に安いのでこんな物だろうとはおもいますが性能を求める人には進めません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/12/08 18:46

役に立った

コメント(0)

みつをさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: リード125 )

利用車種: NC700X

2.8/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3
ライフ 3
制動性能 3
フィーリング 2

NC700Xで、走行距離2万キロで純正から交換しました。

峠を攻めるような走りはせず、街乗りとツーリングで使用する分には性能的に問題はありませんが
純正よりブレーキフィーリングが悪い気がしますが、フロントよりは気になりません。

交換するにあたってパーツの作りについては全く問題なくすんなり交換することができました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/12/08 18:48
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ふみさん(インプレ投稿数: 102件 / Myバイク: ZX-9R | スーパーカブ50 )

利用車種: スーパーカブ50

2.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
耐久性 1

今まで使っていた同じメーカーのオーバルタイプはトップのメッキ部分がなくなり、
この間はフィルターがもげました。ちなみに使用2年(1年は乗らず、残りの一年も年に数回程度の使用頻度)でこんな状態です。フィルターの作り的に、接着剤でフィルターを止めてる作りなのですが、どうもガソリンや有機溶剤(パーツクリーナーなど)に弱い接着剤のようです。
掃除されるときはパーツクリーナーなどは使わないほうがいいと思われます。
自分のバイクはわりと吹き返しが多いのでそのためになったのかなぁと・・・。
交換しようと買ったのですが、買った後にそんなトラブルが続いたので怖いのでお蔵入りですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/05/27 19:25

役に立った

コメント(0)

ACMEさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: GPZ1000RX

2.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2
ライフ 3
制動性能 3
フィーリング 2

社外ディスクに交換してからは鳴きが気になるので、
シンタードから赤パッドに変えてみました。
結果、特に握り始めの制動力が弱く感じられます。
それに鳴きは少し改善された程度でした。
昔使用していたベスラの緑パッドはオーガニックでももっと効いたし、
直近のシンタードに慣れていたというのはあります。
勿論強く握れば効くのですが、純正パッドもこんなものかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/11/10 18:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

youさん(インプレ投稿数: 1687件 )

2.8/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 2
ライフ 3
制動性能 3
フィーリング 3

ブレンボ 新カニブレーキパッドからこちらの商品へ交換しました。
見た目、ブレンボ パッドと変わらないです。
写真左:ゴールデン、写真右;ブレンボ 新カニ
ブレーキ効き、違いに期待して、購入、取り付けを行いましたが、どっちもたいして変わらなかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/24 06:27

役に立った

コメント(0)

501さん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: YZ250FX | GPZ900R )

利用車種: CRM250AR

2.8/5

★★★★★
品質・質感 2
コストパフォーマンス 3
ライフ 3
制動性能 3
フィーリング 3

CRM250ARに取り付けましたが、ブレーキライニングが厚く、ディスクに接触する面を数ミリ削らないとブレーキを引きずる状態でした。
それが無ければ、良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/03/14 12:21

役に立った

コメント(0)

Kuniさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: GSX250R )

利用車種: GSX250R

2.8/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3
ライフ 3
制動性能 2
フィーリング 3

まだあたりが出ていないのかタッチが良くならない。温まるまで制動が不足する感じがして気を付けないといけない。もう少し使うけどタッチが変わらない良いなら別のメーカーに変えるかも。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/05/03 14:20

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP