リチウム系バッテリーのインプレッション (全 11 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
きょろぽん☆さん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: TT-R125LW )

利用車種: TT-R125LWE
身長・体重・体型: 身長/151-155cm 体重/51-55kg 体型/普通

2.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 1

初のリチウムバッテリーで軽くて最高!と思ったが、寒冷地ではいきなり使えなくなる。
鉛バッテリーなら徐々に電圧下がるが、こちらはいきなりでバイク冬眠させる位の地域には全くおすすめ出来ません。
軽いが無駄に高い。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2024/02/28 14:25

役に立った

コメント(0)

naoさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: NSR250SP | CBR600RR | CBR600RR )

身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

2.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 2
コストパフォーマンス 2
  • 従来のバッテリーと比べて軽量でびっくり。
大きさも小型化。

    従来のバッテリーと比べて軽量でびっくり。 大きさも小型化。

バイクの不調の原因が分からずに、とりあえずバッテリーを交換しようと思いどうせならとリチウムバッテリーに交換しました。(充電器も一緒に)
バイクに取り付けてエンジンを掛けるとすぐにエンジンも掛かり電流計もしっかり上がりました。
 しかし、私のバイクの不調はどうやらバッテリーが原因ではなく、漏電でした。ツーリング当日にエンジン掛からず。
仕方なくバッテリーを充電しようと思いバッテリーに充電器を繋げると電圧不足で充電できませんでした。
元々付けていたバッテリーは、回復充電でき使用できましたが、リチウムバッテリーは回復充電はできないのかな?
走行距離0kmで使用不可になりました。
ただ、軽量、小型化ではすごく驚きます。不調でないバイクであれば、お買い得です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/12/03 08:40

役に立った

コメント(0)

あつしさん(インプレ投稿数: 156件 / Myバイク: エリミネーター250V | W800 | フォルツァ(MF08) )

利用車種: エリミネーター250V
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/61-65kg 体型/ガッチリ型

2.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

【期待外れだった点はありますか?】
物はとても良く、コスパも良いのですが、取り付けたバイクがだめだったようです。
エリミネーター250Vの2001年式(https://www.webike.net/bike/12837/)の車両に取り付けをしたのですが、他の要因も重なり、煙を吹いてバッテリーはお亡くなりになりました。
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
とくにないです。
【比較した商品はありますか?】
台湾ユアサ:台湾YUASA 密閉型メンテナンスフリーバッテリー(MF) YTX7L-BS
https://www.webike.net/sd/20221066/

AQUA DREAM:アクアドリーム MFバッテリー 液入り充電済【ADTX7L-BS/ADTZ8V】
https://www.webike.net/sd/24276788/

【何が購入の決め手になりましたか?】
リチウムイオンバッテリーが気になったので購入しました。
バッテリーが生きてたら別のバイクに乗せ換えたかったのでまた買うかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/02/28 22:22

役に立った

コメント(0)

TETSUさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: KLX125 )

利用車種: KLX125

2.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 2
コストパフォーマンス 3

鉛バッテリーが3年目にはいり、冬場の低温で始動性が悪くなってきたので、
カスタム系のリチウムバッテリーに交換しました。
やはり非常に軽く、取付もスムーズに終わりました。始動も良好でした。
しかし、翌日。
1月の0℃近くの低温では始動性が悪い。交換したときは10℃以上で気付かなかった。
日中の10℃位以上では始動は良好です。車両とバッテリーの相性があると思いますが不満です。
10℃以下の低温で乗車されない方はおすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2021/02/01 18:04

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

2.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3

車体に取り付けたままでも数ヶ月は大丈夫との謳い文句でしたので、二ヶ月に一度程度メンテナンスとして充電器に繋いでいましたが、この冬充電不能となり、取り外しました。
使用感、始動感は通常のMFバッテリーと何ら変わりなく、信頼していましたが、残念です。
手頃なMFバッテリーを定期的に買い換えた方が、精神衛生上良いのかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/12/31 02:02
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

trst675さん(インプレ投稿数: 20件 )

2.0/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 1

年末に購入して取り付けて月1回程度のツーリングでは問題なかったのですが、梅雨を挟んで1か月半ぶりに始動しようとしたらセルが回らず。
自己放電が低いとのことでしたが期待外れ。
むしろ予備で外した後充電してしまっておいた元のバッテリーをつないだら弱いながらも始動に成功する始末。
ちなみに4年使ったGSユアサ正規品の普通の鉛バッテリーです。

あと残量が確認できるインジケーターも買ったときからボタンを押してもなかなか光らず接触が悪いみたい。
外れバッテリーだったようで気分が悪い。
一応充電したら満充電委はなったが品質に不安が残る。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/08/10 22:49
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

nonthiさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: Z900RS CAFE )

2.8/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 2

使用中なので、耐久性は分かりませんが軽いです。新車購入時に付いていたバッテリーは3,2キロに対して1キロ弱です。2キロの減量が走りにどれだけ影響してるか不明ですが、良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/25 22:53
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 )

2.8/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

F800Sで使用。
現代のバイクの御多分に漏れず、時計などの機能維持のため、待機電力があるので、まったく乗らない時間が3週間を超えると、バッテリーにダメージを与えるレベル手前まで電圧が低下する。
出張等で手をかけられない時間が3週間前後のきわどい場合は、バッテリー端子を外すか、充電器を繋ぎっ放しにする必要がある。(鉛よりセンシティブ!)
この点を考えると、従来の鉛バッテリーのほうが新しい内は適当に扱えて、かえって手間がかからないように思います。(耐久性は5年程度経過しないとわからない。因みに、始動できなくなるまでが耐久性の目安)
その点を差し置いてもメリットと言える点は、圧倒的に軽い点!
バッテリーがフロントよりで、高い位置に搭載しているため、フロントの接地感が希薄になるぐらいで、プリーロードをいじる必要があったほどでした(もちろんいい意味で!)。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/19 22:23
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kuniさん(インプレ投稿数: 47件 / Myバイク: CB1300スーパーボルドール | スーパーカブ110 )

2.0/5

★★★★★

当商品での3度目の投稿です。
CB1300SB、2009年式で使用開始から2年目の冬を迎えました。
1年目でのグリップヒーターが5段階中の3段目までしか使えないのは継続していますが、12月末の気温8℃でのスタート電圧9.3Vには驚きでした。
これはショーライ充電器で追い充電直後の電圧です。
セルONでやっと苦しそうに回りましたが、車体側の始動性に助けられ、エンジンはかかりました。
1年目では11.5Vが最低記録でしたが、記録更新。
3年目の冬は迎えられるのか?2009年式でこの値は通常バッテリーではありえません。
走行中の電圧13.2Vでもグリップヒーターは3段目で限界なので、さらに電熱ウエアーなんて無理だと思います。
現段階でも次回、同商品は絶対購入しないと思います。
もしかしてハズレかな?
せっかくなので3年目の冬にも投稿予定です。
決して安くない商品です、誰かの参考になればと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/12/26 16:38
10人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kuniさん(インプレ投稿数: 47件 / Myバイク: CB1300スーパーボルドール | スーパーカブ110 )

2.0/5

★★★★★

前回は良いインプレでしたが、購入後初の冬を迎えます・・・。
メーカー純正のグリップヒーターが電圧不足で5段階中の3段目までしか機能しません。
メーカー専用充電器も購入し、常に満充電ですが。

電装品をオプションで取付けている場合は1クラス上のクラスがいいのかも?
充電が間に合う事が前提ですが。
やはり標準バッテリー相当品では通常のバッテリー程の無理は効かないのでしょうか?

しかし、この軽さと安全性は良いですね。
次回、2台目のバイクには1クラス上のサイズを選定します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/02 17:55
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP