パテのインプレッション (全 39 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
51番さん(インプレ投稿数: 949件 / Myバイク: TMAX500 | スーパーカブ110 | Z750S (水冷) )

5.0/5

★★★★★

えっと…画像は超失敗例です
初めて使ったのでどれくらい盛れば良いのか分からず盛大に盛り過ぎてしまいました
今回、路面凍結でスリップダウンしてタンクがへこんでしまったので補修用に購入、使用しました
主剤に硬化剤を入れて撹拌し、あとは付属のヘラで盛っていきます
自分は盛り過ぎてしまいましたが…
約半日置いて乾燥させ、削って表面を整えました
盛り過ぎたの周りと合わせるのにちょっと時間を要しましたが…
が、おかげで凹み部分は完全に分からなくなりました
結構簡単に削れるので慎重にやっていかないと削り過ぎてしまいます
こんなに簡単に削れて大丈夫かな…と思ったものの、手元にある余ったパテを叩いてみたらかなりカッチカチだったので大丈夫でしょう
削りやすくて作業効率は良かったです
どう頑張っても気泡は出てしまうらしいので、薄付けパテも購入必須です
硬化後に削り、気泡部分、隙間が出てしまった部分は薄付けパテを塗って完全に平滑面を出してやれば完璧です
面倒臭がりの自分は、ウレタンクリアを大量に塗って最後に削ってやりゃ大丈夫だろう、と思ったのですが、やはり気泡部分は微妙に残ってしまいました
ステッカーで隠しましたが…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/13 10:26

役に立った

コメント(0)

廃道ライダーさん(インプレ投稿数: 288件 )

5.0/5

★★★★★

廃道には欠かせないスペシャルツールです。
何が無くても此れさえあれば、何とかなります。
以前友人のクランクケース割れを此れで凌いで
事なきを得て、無事帰還しました。
ツールバックに1つは欲しいアイテムです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/10/14 09:14
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

marugoさん(インプレ投稿数: 47件 / Myバイク: TZR250(3MA) | RS50 | TZR250RS )

5.0/5

★★★★★

ミラーをぶつけて折ってしまった時にタンクの塗装が剥がれてしまい、ほっとくと錆びてしまうと思い購入しました。そこそこ大きな剥がれでも使えます。使う前にパーツクリーナー等で綺麗にしてから使用します。塗る時にエアが入らないように注意しながら多めに私は塗りました。乾いてからパーツクリーナーで軽く擦ると調節出来たからです。けっこうオススメな方法です。剥がれが大きい時はカッターの刃で少しずつ削るのが良いと思います。乾かすのに時間を掛けた方が安心して作業出来ると思います。色々使えるのでオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/18 11:52
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

r1shuujiさん(インプレ投稿数: 172件 / Myバイク: MONSTER S4R testastretta | 200DUKE [デューク] | MONSTER1100EVO )

5.0/5

★★★★★

愛車'04モデルZ1000にはアフターパーツのフェンダーレスキットを装着していますが、純正ウインカーをZX-10R純正の“きのこタイプ”に変更するには、レスキットとの隙間を埋める必要があったので市販のFRPキットと併せて使用しました。

特に、2液性タイプのこのパテは混ぜ合わせて2・3時間経てば化学反応で完全に硬化するので、あとの作業がとてもはかどりました!
いつも思うのですが“ホルツ”の製品は品質が良い上に、価格がお手頃でとても助かっています♪(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/12/07 18:29

役に立った

コメント(0)

51番さん(インプレ投稿数: 949件 / Myバイク: TMAX500 | スーパーカブ110 | Z750S (水冷) )

5.0/5

★★★★★

再塗装をする前に、ステッカーを剥がして色々見てみたら細かいキズがたくさんあったので、これを買いました
深さ2mmまでのキズ、とのことですが
何度かに分ければもうちょい深くてもイケるかもしれません
厚付けパテである程度補修
最後に溝や、細かなキズ
気泡部分などに使用しました
2液を混ぜるタイプではなく、チューブですので物凄い使い勝手が良かったです
簡単な補修であればこれで必要十分ですね!
結構使ったつもりだったのですが、まだ半分以上残っています
硬化時間も、塗った量によって変わりますが…
薄い部分でしたら5分もあればキッチリ効果していました
ちょっと塗って硬化したら補修してまた埋めて…
っていう感じに使って、キズはほとんど目立たなくなりました
少し残った部分は、プラサフで埋められる程度だったのでOKとしました

薄づけパテは他のも試した事があるのですが、こちらのが全然良いです!
使い勝手最高です!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/12/07 18:27

役に立った

コメント(0)

51番さん(インプレ投稿数: 949件 / Myバイク: TMAX500 | スーパーカブ110 | Z750S (水冷) )

5.0/5

★★★★★

興味本位でマフラー後方にΦ5ほどの穴を空けてみて…
大後悔!

なので良さげな商品を探していたらコレが目に留まりました
普通に亀裂が出来たり、ヒビ、割れくらいなら間違いなく一発で補修出来るかと思いますよ!

自分の場合は貫通させた穴だったので、同径のボルトの周りにこれを塗って玄翁で叩きこんで、あとは周りをまたこのパテで盛っておきました

1ヶ月間、毎日ほぼフル加速やらでガンガン使っていましたが全く取れる気配もダメになる気配も無いです

数年とかになるとどうなるのか分かりませんが…
ただ、これくらいの範囲であれば10回以上は確実に補修できますし、コストパフォーマンスはかなり良いですね!

もう穴を開ける事は無いと思いますがw

いざという時のために大事に保管しています

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/11/08 15:59
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

とみちゃんさん(インプレ投稿数: 43件 / Myバイク: GSR750 )

5.0/5

★★★★★

これメチャクチャいいです、転倒で開いたサイレンサ-の穴の補修に使用しました。伸びもいいし、硬化時間も理想的で補修箇所の修正も容易でした。財布に余裕のある方はマフラ-を買い換えると思います。見栄えはそれなりですが、修理してこれからも乗れるようになったので私は大満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/01/17 14:46
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

takatakaさん(インプレ投稿数: 207件 / Myバイク: リード125 | CB1300スーパーボルドール )

5.0/5

★★★★★

ツーリング時の転倒等に活躍すると思い購入しました。
マスツーリングが多く誰かが転倒した場合にこの商品が
一つあればその場で活躍すると思います。
この商品も本当は使わないのが一番ですが・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/04/25 14:21

役に立った

コメント(0)

takatakaさん(インプレ投稿数: 207件 / Myバイク: リード125 | CB1300スーパーボルドール )

5.0/5

★★★★★

前回も購入して今回はリピーターでの購入です。
KLX125用で購入しました。
物もかなり小さくコンパクトなので予備のレバーより持ち運びが
楽なのと林道に行くのでいつ何時レバー関係が転倒で
破損するか判らない為保険と言う事で購入しました。
前回はCB1100用でしたので今回の方が使用頻度は多そうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/12/05 20:18

役に立った

コメント(0)

ライブディオ乗りさん(インプレ投稿数: 104件 / Myバイク: CB400スーパーフォア )

5.0/5

★★★★★

ライブディオのマフラーに錆びて穴が空いてしまったので補修に使いました。
補修してから300Km程全開で走ってますが、今のところ剥がれたりはしてません。
結構使えると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/05/07 17:47

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP