フィルタークリーナーのインプレッション (全 25 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
マッツさん(インプレ投稿数: 113件 / Myバイク: XR250 | XR250 | 350EXC-F SIXDAYS )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

水道に流せるし汚れは落ちるしエアフィルター洗いはこれが初めてですが、簡単便利です。
結構量も多いし助かりますです。これから何度も使いお世話になるでしょう・・・そんな商品です。他メーカーは高いしね、お値頃で助かります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/08 18:51
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Enthusiastさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: クロスカブ110 )

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

ロードバイクのチェーンの洗い油として定番です。
パークツールのチェーンギャングに入れて使っています。専用液だともっと高いので、このフィルタークリーナーにしていますが、おサイフにはまだ厳しいですね…。もう少し安くなればなあ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/09/12 22:44

役に立った

コメント(0)

MomijiManjyuさん(インプレ投稿数: 60件 / Myバイク: 125EXC | MT-10 | CB400スーパーボルドール )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

少量をビニール袋に入れフィルターを投入し揉みます。
あとは水洗いするだけで綺麗になります。
凄く少量でもなんとかなるので、かなりの回数洗えちゃいます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/08/13 14:46

役に立った

コメント(0)

やすさん(インプレ投稿数: 57件 / Myバイク: CRF250R )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

以前は石油系のクリーナーを使ってましたが臭いと処理方法がいまいちなので環境にやさしいこちらの商品を購入しました。こういう商品はあまり汚れが落ちないというイメージが強かったですが試しに使いましたが思った以上に汚れが落ちてよかったです。
やはり石油系のクリーナーよりは油は落ちないですが臭いを気にすることもないし処理も気持ちよくできるのでとても良いです。
もしも石油系クリーナーより汚れ落ちが悪かったらまた、これからは石油系を使おうかと思いましたがこちらのバイオクリーナーで大丈夫そうです。
値段はツインエアよりは安いですがやはり少しお高めなところが難点ですね。
あと粉末で注ぎにくいです。
しかしこれからはこちらの商品を使っていこうと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/01/17 19:22

役に立った

コメント(0)

ぺけじさん(インプレ投稿数: 105件 / Myバイク: FZ1フェザー | スペイシー100 | YZF-R25 )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

エアフィルターの清掃に用います。
こちらの商品があればK&Nのエアフィルターを半永久的に?(フィルターそのものの耐久性はわかりません)使用できます。
よって純正だと綺麗には掃除できない気休めの整備、または買い替えとなるところが定期的に綺麗に清掃できて性能維持が可能と考えます。
(正直鈍感なのでエアフィルターが少々詰まってもわからないのですが、定期的に清掃出来ると精神衛生上よろしいと思います)
エアフィルターと合わせて購入することで吸気効率の向上+容易かつ安価に性能が維持できるなかなかオススメできる商品だと思います。
ただ、単品では使用用途が皆無なのでフィルターおよびオイルの購入も必須、イニシャルコストとしては少し高くはなります。
しかし後々を考えると純正よりこちらが良いとは思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/14 23:27

役に立った

コメント(0)

さの~んさん(インプレ投稿数: 125件 / Myバイク: ZOOK [ズーク] | ZX130 )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
  • 英語のため、どういう注意を喚起しているのか全くわかりません。

    英語のため、どういう注意を喚起しているのか全くわかりません。

  • 異物がたくさん付着していてもエアを吹き付けるのは止めた方が良いと思います。

    異物がたくさん付着していてもエアを吹き付けるのは止めた方が良いと思います。

  • 清掃前はオイルの影響もあり、フィルターの状態を正確に理解できません。

    清掃前はオイルの影響もあり、フィルターの状態を正確に理解できません。

  • 底の深いバケツを使用するとクリーナー液を正確に吹き付けられないので注意しましょう

    底の深いバケツを使用するとクリーナー液を正確に吹き付けられないので注意しましょう

  • バケツ内で作業すれば汚れの状態を確認できます。

    バケツ内で作業すれば汚れの状態を確認できます。

  • フィルターの扱いが悪かったり劣化すると、このように穴が空きますのでご注意あれ。

    フィルターの扱いが悪かったり劣化すると、このように穴が空きますのでご注意あれ。

今回はバイク用ではなく、車(NBロードスター)のラムエアシステム用フィルターに使用するため購入しました。フィルターのサイズは直径195mm、高さ123mmと結構大きいため、クリーナーも大きめのものを選択しました。ネットの情報だけでは1回の使用でどれだけ吹き付けるのかわかりませんでしたからね。



実際に吹き付ける前に「もしエア設備があればフィルターの内側から軽く吹いておけば付着している虫やゴミを楽に除去できるのでは?」と思ったのですが、フィルター生地を傷める可能性が高いから止めておきましょう。私のフィルターはかなりのゴミが付着していましたが、クリーナーを吹いて2時間経過後に内側から水をかけるだけで全てきれいに除去できましたので無用の行為です。



スプレーは一度の吹き付けで広範囲に広がるので、あまりに遠くから吹き付けると無駄が生じます。私はフィルターを底の深いバケツに入れたために思った箇所に吹き付けることができませんでした。なお、このスプレーボトルは液が大量に残っていても40度くらい傾けると液が出なくなります。この時、バスマジックリン等の日本製品スプレーボトルの優秀さを実感しました。



今回は20回くらいの吹き付け(20m?くらい?)でOKでした。1度の作業でかなり汚れが落ちるので、濯ぎ後にもう一度クリーナーを吹き付ける必要は生じません。この洗浄能力を考慮すると、肌の弱い方はクリーナーが手にかからないよう配慮したほうがよいかもしれません。なお、フィルターを注ぐ際は必ず内側(エンジン側)から水をかけましょう。動画サイトにはバイクショップによる施工動画が載ってますが、中には外側から水をかけているものがあります。これだとフィルター表面に付着した異物を除去できませんのでご注意下さい。



汚れの落ちたフィルターを見ると、フィルターに多数の穴が空いていました。中古で購入した車両に付いていたフィルターだったので前のオーナーの管理状況が不明ですが、専用クリーナーを使わずに家庭用洗剤で代用したり、エアを強く吹き付けたためにこうなってしまったのかもしれません。フィルター自体が高価ですので、長持ちさせるためにもクリーナーとオイルは専用品を使うべきでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/23 09:58

役に立った

コメント(0)

ARAさん(インプレ投稿数: 129件 )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

モトクロッサーのエレメント洗浄に使用しています。少量で泡立ち、綺麗に簡単に洗浄できます。すすぎの水もそのまま流せるので便利。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/09/09 08:34

役に立った

コメント(0)

モコチュさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: 125DUKE )

利用車種: 125 DUKE

4.0/5

★★★★★

専用オイルとセットのものもありましたが、オイルはスプレーじゃないほうがいいようなインプレを見かけたのとクリーナーは大容量のほうがいいような感じでしたので別々に注文。
初めてのメンテナンスでも特に迷うことなく清掃ができ、みるみる汚れが浮き出てきました。
純正の安心感というものもありますが大変満足しています。
今の時代検索すればやり方はわかるので必要ないですが、説明書がないので少しだけマイナスポイントですね

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/05 00:02

役に立った

コメント(0)

Yoshiさん(インプレ投稿数: 22件 )

4.0/5

★★★★★

エアクリーナーをK&Nにしているので、清掃用にと購入しました。
頻繁に掃除できる様に量を考えて大きいサイズにしました。
フィルターの汚れもとてもよく落ちますし
スプレーも握るタイプで使いやすく満足しています。
ただ清掃後の乾燥はとても時間がかかりますので
フィルター清掃後すぐにバイクを使用しない時にするのが
おススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/04 10:33

役に立った

コメント(0)

Rozaさん(インプレ投稿数: 114件 / Myバイク: シグナスX | YZF-R15 )

利用車種: YZF-R15

4.0/5

★★★★★

オイルとセットのメンテナンスキットのクリーナーだと容量が足りないということだったので、容量の大きい方を選んでみました。

エアクリーナに吹きつけてみるとすぐにオイルの赤紫色が垂れ出てきて、30分放置後に水で洗い流すとほぼ奇麗になりました。

エアクリーナ自体が、初めてのクリーニングなので指示通りでやってみましたが、2回くらい繰り返しても良かったかもしれません。

しかし、肝心のエアクリーナがなかなか乾かない。
天気が良い日に下にウエス等を敷いて、約半日かかりました。
エアクリーナメンテは、時間があるときにやらないといけませんね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/02 21:40
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP