チェーンクリーナーのインプレッション (全 1113 件中 291 - 300 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
きくりんさん(インプレ投稿数: 79件 / Myバイク: KDX220SR | ズーマー | SR400 )

5.0/5

★★★★★

今まではチェーンクリーナーを使用していましたが、OFF車の場合毎回メンテナンスしなければいけないので結構コストがかかってました。
本品は水で洗い流す必要がありますが、林道を走れば洗車は毎回必要なので洗車ついでにメンテナンスできるのもいいですね。
使用感はアルミやアルマイトに気を使う必要があり、スプレーの範囲が結構広いので、チェーンに近づけてスプレーしてます。
スプレー後はすぐに汚れた滴が垂てきます。
自分の場合、チェーンオイルを使用しているのでブラシで擦って水で流せば汚れ・古いオイルはほぼ落ちました。
画像は1回使用したものですが、かなりの回数が使用できそうで満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/11 20:14

役に立った

コメント(0)

【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

5.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】
説得力ある”決め手”を説明することこそ出来ませんが、私はチェーン清掃の為に今まで色んな洗剤等を使ってみましたが・・・
このモータウン チェーンデグリーザーよりも、使い易くて洗浄能力のある製品を探し当てることが未だに出来ませんです。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
とても使い易くて手頃です。
私はもう、このチェーンデグリーザー無しではチェーン清掃は出来ません。

【取付は難しかったですか?】
チェーン全体に少量で散布し易いハンドスプレー式です。

【取付のポイントやコツを教えてください】
スプレー範囲を最小にすると垂れることなく、チェーンに斑無くハンドスプレーし易いです。

【期待外れだった点はありますか?】
期待外れと言う訳ではありませんが、残念ながらお値段がバカ高いと思います。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
やはり、単価をもっと勉強して欲しいです。
少量で安価なお試しサイズも有ると、実験的に使ってみたい人にアピール出来ると思います。

【比較した商品はありますか?】
複数他社の缶圧スプレー式のチェーンクリーナーと比較しました。

【その他】
お値段が高いのは山々なのですが、私はこのチェーンデグリーザーが無いとチェーン清掃したくないです。(笑)

洗浄液の消費効率化の為に、スプレー散布した後に マメにブラシを使ってチェーンのルブ汚れ等を除去しておりますが、油分汚れなどの分解能力が高いので 簡単にルブの汚れが落ちてチェーンがキレイになるのでチェーン清掃が面白いくらいです。

お値段が高いのでオススメするのはヤメテおきますが、とてもイイ仕事をしてくれますので一度くらいはお試しされても・・・と私は思います。

もし、安価なお試しサイズが出ましたら、その暁には是非ともお試しをオススメ致します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/20 21:17
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

【ZONE】さん 

ありがとうございます。このインプレッションで400ポイント頂きました。

もきちさん(インプレ投稿数: 97件 / Myバイク: WR250X | 530EXC | TE125 )

5.0/5

★★★★★

この度ワコーズのルブと一緒に購入しました。
このクリーナーにはブラシが付属しておりノズルも他とは違った物で少し物珍しかったです笑
さて実際に使ってみて
このクリーナー…水で流せるとの事で手を出してみたのですが
一言で言うなら、楽。
使い方としてクリーナーを磨く面にだけかけて10秒くらい時間を置き
付属のブラシでゴシゴシと…段々と汚れがチェーンを包んでいきます笑
この時注意するのが磨いていると古いルブとクリーナーの混合物をブラシが弾いてタイヤや腕に飛んできます、その時白いシャツを着ていたのですが腕の部分に見た事ない黒い斑点が…洗っても落ちませんでした、メンテの際は少々暑くても汚していい服を着てやる事をお勧めします。
と話が折れましたがチェーン全体を磨き終えたらお水でジャーっと流しましょう…汚れがどんどん流れていきます
ですがメンテサイクルが長いと汚れがこべり付いているので一度では落ちない可能性がありますので、ある方はエアでブローして再度吹き付けてゴシゴシと…
綺麗になるとウエスで全体を拭き水分をできるだけ取り
ワコーズさんのチェーンルブを吹き付けて終わりです。
このワコーズさんのチェーンルブは水に濡れていても水を押しのけてチェーンに塗布されるようで後垂れが少なくてタイヤに飛び散りにくいのでとてもオススメです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/27 15:47
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

ツーリングに行くたびに汚れてしまうチェーンですが、洗浄時液状のクリーナーでは吹きかけても垂れて半分以上の液を無駄にしてしまうことも・・・
でもこのクリーナーはインプレでもあったように、吹きかけても泡状になりほとんど垂れません。
洗浄液の無駄使いにもならないので、これからはコレを挿入使用していこうと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/29 21:34
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

利用車種: CRF250L

5.0/5

★★★★★

私にとって、チェーン清掃に欠かせないのがこのMOTOWN チェーンデグリーザーです。
このMOTOWN チェーンデグリーザーを、まずはチェーンにスプレー塗布します。
それから、やっと洗い用の水やブラシやウエスなどの準備を始めます。
このMOTOWN チェーンデグリーザーをチェーンに塗布して5分くらい経った頃にはチェーン清掃の準備が出来ている頃と思います。

早速チェーンをブラシでくまなく丁寧にゴシゴシこすります。
時にはブラシに水を付けて、チェーンに塗布したこのMOTOWN チェーンデグリーザーを泡立てながらチェーン全体を洗っていきます。

泥汚れはもちろんチェーン全体から黒ずんだ汚れが浮き出てきて、見る見るうちにチェーン全体が美しくなるのがわかります。

チェーン全体を一連ブラシで磨いたら、フロントとリアのスプロケットなどチェーン周辺部にもこのMOTOWN チェーンデグリーザーを塗布してブラシ等でこすって汚れを落とします。

結局は、それらの汚れはリアタイヤのハブやリムに垂れ落ちてしまいますので、最終的にはリアタイヤ(ハブ、リム)全体を洗わなければいけなくなります。

このMOTOWN チェーンデグリーザーの使用方法の※注意◆には‥
〈アルマイト加工、アルミ素地(鏡面仕上げ等)のホイール、スプロケットには絶対に使用しないで下さい。変色するおそれがあります。〉
と、ありますが私はこのMOTOWN チェーンデグリーザーを使って平気にアルマイト加工されたスプロケットやリアリムを洗浄しております。

記載の通り、変色するおそれはあるのでしょうが、私は自己責任でこのMOTOWN チェーンデグリーザーを使用してスプロケットもリムもピカピカにキレイに掃除しております。

このMOTOWN チェーンデグリーザーは、植物性ですのでシールチェーンのOリングを傷めずに古い汚れたチェーンルブ、泥やスラッジなどの頑固な汚れを瞬間分解して強力に洗浄することが出来る代物です。
また、植物性ですのでいやな臭いやベトつきがなくさっぱりとした使い心地です。
さらに、防錆剤も配合されておりますので使用後の防錆リンス効果も期待出来ます。

私は、このMOTOWN チェーンデグリーザー無しでチェーン掃除をする気が起きないくらい、この洗浄能力に依存しています。

.

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/18 15:10
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

【ZONE】さん 

ありがとうございます。このインプレッションで500ポイント頂きました。

フミマルさん(インプレ投稿数: 11件 )

5.0/5

★★★★★

〇ノズルを起こしてすぐに使える。
〇少量をつけて付属のブラシで擦るだけ。
〇かなりデカイのでいっぱい使える。

同社の耐熱スプレーを買って具合が良かったので、
今回もクリーナ買って見ましたが、使いやすく
たっぷりあるので満足です。また購入します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/15 12:46

役に立った

コメント(0)

にゃんこ先生さん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: GSX1300R HAYABUSA [ハヤブサ] )

5.0/5

★★★★★

いろいろ使って現在これに落ち着いています。もうちょっときれいにしたいと思ったところにまだまだ使える余裕の容量がいつも助かっています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/15 14:21

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

以前にもクリーナー&ルブのset販売840ml物を購入してまして!・・・クリーナーは素晴らしい洗浄力・・・ルブも白くもならず、密着具合も自分好みでしたぁ!!!・・・耐久性も十分ですね!!!・・・当分の間はこれをリピートですね!!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/17 21:13

役に立った

コメント(0)

オブサさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: GSX1300R HAYABUSA [ハヤブサ] )

5.0/5

★★★★★

チェーンクリーナーはいつもこちらを使用しています。噴射力、汚れ除去、容量、どれをとっても一番良いのではと思います。逆さ噴射等にも対応しているのもうれしい点です。ブラシも付属しているのも、メンテの際に使用するユーザーにとっては、うれしいポイントです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/21 00:15

役に立った

コメント(0)

Ninjaさん(インプレ投稿数: 38件 / Myバイク: ZX-10R )

5.0/5

★★★★★

従来まではホムセンのスプレー式を使用していました。スプレー式の物は揮発性が非常に高くすぐに乾いてしまうため、洗浄剤が潤っている状態でのブラッシングが難しかったのでこちらを購入しました。
この製品は散布後に揮発する事も殆どなく、チェーン全体に散布してから丁寧にブラッシングする事が可能です。また洗浄力も非常に高く、購入して大正解でした。
私は上記の工程を終わらせた後に洗車をしていますので、その際に洗浄剤も洗い流すようにしています。すすぎを行うとチェーンが非常に綺麗になって行くのが分かり気持ちいいです。
スプレー式の物に比べて作業性・洗浄力・使用量・仕上りの全てに満足できる製品でした。価格についてもスプレー式の物と大差がありませんので、その点についても満足しております。
あとは詰め替え用がありますと、リピーターには嬉しいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/25 11:56
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP