ワックス・コーティング・ガラスコーティングのインプレッション (全 1 件中 1 - 1 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 57件 / Myバイク: CB400スーパーフォア )

利用車種: スーパーカブ50

2.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 1

ちょっとだけ割引されていた物を見つけ、ガラス系ボディーコーティングを謳った商品を使用したことがなかったため購入。

【使用状況を教えてください】
十何年以上乗ってきたスーパーカブの外観がくたびれており、多少なりとも状態を蘇らせたいので施工してみました。はたしてその結果は・・・

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
小さい缶に中身が入っています。しかしながら裏面の注意書き部分を見ると、詳細な説明がなされているので親切とも言えますが、仮に異常が出たときの状況が怖いです。

【使ってみていかがでしたか?】
泡状で出ますので塗り広げやすいです。綿タオルで塗り広げるよりも厚み薄めのマイクロファイバー系タオルを使用すると良いでしょう。施工後はもともとの外観がくたびれていたにも関わらず、何もしないよりも艶が増しました。固形ワックスを使用した時と同様に水滴も弾くし汚れも付きにくくなります。

【注意すべきポイントを教えてください】
ガスや石油系溶剤が入っていますので、換気の良い場所で使いましょう。またバイクの使用箇所によっては適さない場合があります。具体的にはスーパーカブのメーター表面部分が数日するとひび割れてきました。もしかすると石油系溶剤が作用してそのようになったのかもしれません。よって、ヘッドライトやメーター表面などの透明樹脂部分にはこの商品を付けない方が良いかもしれません。

【他商品と比較してどうでしたか?】
ガラス系コーティング剤と謳っている商品を使用するのはこれが初めてですが、簡易的ながらもガラス系コーティングというのは大げさなように感じます。スプレー状の液体ワックスと捉えた方がよいでしょう。また、量が少ないため、頻繁に使用したりビッグスクーターやフルカウル系バイクなどボディ面積の大きい車種に使用するとすぐ減ります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2022/11/22 19:29

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP