ワイヤーグリスのインプレッション (全 51 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
クレイジーソルトさん(インプレ投稿数: 61件 / Myバイク: レオスター )

5.0/5

★★★★★

ワイヤーインジェクターを使って定期的に給脂しています。

ケーブル類の動きが悪いバイクは乗ってて快適でないので割と頻繁にメンテするほうです。
あまり手を入れていないバイクだと劇的にスムーズになると思います。

定期的にメンテナンスすると操作感も軽く楽しくなります。
頻繁に使ってもなかなか減りませんのでコストパフォーマンスは高いです。

バイク乗りには必需品でしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/12 18:29

役に立った

コメント(0)

タクさん(インプレ投稿数: 15件 )

5.0/5

★★★★★

CRC556ではサラサラでダメだし、エンジンオイルは流し込むのに時間がかかりますが、このグリースは程よい粘度でスプレーで流し込めるので気に入りました。ワイヤーインジェクターを使って流し込むといいでしょう。
定期的なメンテナンスでも苦にならないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/09 18:08

役に立った

コメント(0)

Ricky52さん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: バンディッド1250 | RGV125γ | RVF400 )

4.0/5

★★★★★

中古9700kmで購入したRG125Γも3000km走って12700km。
クラッチの滑らかさが気になっていたので、このワイヤーグリースをインジェクターを使って注油しました。
最初はなかなか要領がつかめず出てきませんでしたが、ある時から画像のようなヘドロが出てきて、何度やってもこの状態でした。
何度もやりましたが、途中であきらめてしまいました。しかし、ワイヤーをつけなおしたところ少しは違和感が減ったような気がします。
みなさんはこうなる前に定期的に注油されることをお勧めします。
このルブは粘度も高く、中をきれに洗浄もしてくれそうで次の注油時には今回よりましになることを期待しています。
アクセルワイヤーもやりたいと思っていますので楽しみです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/21 17:38

役に立った

コメント(0)

mopさん(インプレ投稿数: 337件 / Myバイク: WR250X )

利用車種: WR250X

4.0/5

★★★★★

ブレーキ、クラッチワイヤーに使用しています。こちらは潤滑性、防錆性、価格等において良い製品だと思います。注入はワイヤーインジェクターを使用しないとやりにくいと思いますのでぜひこちらもどうぞワイヤー内のホコリなども流してくれますので定期的にメンテをおすすめします。ここの製品はほか2種類くらい使用していますが使用した中には匂いがきつい製品もあります。また総合ケミカルメーカーなのでチェーンケミカルなどはチェーンメーカーが販売している物の方が良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/24 18:39

役に立った

コメント(0)

yoshirinさん(インプレ投稿数: 85件 / Myバイク: ST250 )

利用車種: ST250

4.0/5

★★★★★

バイク、農機具、自転車などに使いまくっています。
噴射してしばらくすると粘り気の強いグリスだけ残り耐久性が良さそうです。
トラクターなどの農機具ははモトクロスよりも条件が悪いところで使用しています。来年のグリスアップの時どんな状態か楽しみです。
使用前はよく振ってから。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/09 17:41

役に立った

コメント(0)

【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

利用車種: CRF250L

5.0/5

★★★★★

減摩効果の高いフッ素樹脂微粉末を配合し、耐久性、潤滑性、防錆性にとても優れている このLAVEN ラベン ワイヤーグリス 商品番号:52106は、ワイヤー作動の妨げになる土、泥やほこり、水などの悪条件下でもその性能の威力を発揮しますが・・・スプレーする前に、事前にワイヤーインジェクターを使ってブレーキパーツクリーナーやチェーンルーブなどでブレーキワイヤーやアクセルワイヤーのワイヤーチューブ内をキレイに掃除しておくと、より一層効率的に能力効果を発揮させることができます。
そして、ワイヤーチューブ内に送り込む場合もワイヤーインジェクターを使用します。(写真参照)
正直な話、短時間で簡単に手際良くワイヤーチューブにグリスアップするにはワイヤーインジェクターが無いと無理ですので 事前にワイヤーインジェクターを買っておいて下さいね。
(参考商品:URL=http://www.webike.net/tab/parts/?q=%83%8F%83C%83%84%81%5B%83C%83%93%83W%83F%83N%83%5E%81%5B)
ワイヤーインジェクターをちゃんと使用しましても少々のグリス漏れはしてしまうと思いますので、写真のようにウエスでグリスが漏れてしまっても大丈夫なように養生をしてからグリスアップして下さい。
判例的な使用方法を私の整備日記(http://imp.webike.net/commu/diary/0074235/)に掲載してありますのでご興味のある方は覗いて頂けますと嬉しいです。
私の、総合評価は★☆★☆★(星5つ)です。
お値段、使い安さ、性能、容量がとても相応であり納得のいくバランスだと思います。
また、普段から使用していて、その性能と効果の維持時間も長いと感じておりますので、この商品は私のお気に入りのグリスになっております。
普段のメンテナンスには絶対必須のワイヤーグリスですので、皆さんも1本はご購入されることをオススメします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/26 15:29
42人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

【ZONE】さん 

このインプレッションで500ポイント頂きました。ありがとうございます。

takさん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: CBR250RR | GSX-S1000 )

利用車種: CBR250RR (MC22)

4.0/5

★★★★★

バイクのスロットルケーブルとチョークケーブルに注油しました。
中古で買ってから一度も注油していなかったからかもしれませんが、動きがかなりスムーズになります。
容量はそんなに入っていないですが、頻繁に使うものでもないのでまだまだもちそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/18 19:14
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

よっちゃんさん(インプレ投稿数: 70件 / Myバイク: YZF-R125 )

5.0/5

★★★★★

個人で使用するにはあまり大きい缶を買っても仕方ないですよね。その点この商品は内容量もほどほど、お値段もリーズナブル。ワイヤーグリスとしての性能も十分です。すべてにおいてちょうどいい。こんな商品を探してました。さすがヤマハさんです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/17 12:07
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

yukimuraさん(インプレ投稿数: 268件 / Myバイク: ゼファー1100 | ズーマーX | NSR250R )

4.0/5

★★★★★

【webikeモニター】ラベン製品は他にも数種類のものを使用していますが、他の製品と同様、効果が高く使いやすいので重宝しています。価格が若干高い気もしますが効果の程を考えると相応なのかなと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/17 11:17
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

そーいちろさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: 125T | MR50 | CB750 )

4.0/5

★★★★★

使用する毎に、良くフルフルする事。
そうしないと、出てくるのは、タダのグリスです。
そうしたら、ワイヤーに注ぎやすく、長持ちしそうな一品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/08 13:50

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP