WAKOS:ワコーズ

ユーザーによる WAKOS:ワコーズ のブランド評価

モータースポーツの世界で磨かれた最高品質の製品をコストに妥協せずそのまま市販。ワコーズの製品には価格を超えた価値があります。一度使用すれば誰もが納得の驚きの性能と価格。エンジンオイルをはじめ、各種ケミカルをラインナップします。

総合評価: 4.3 /総合評価2207件 (詳細インプレ数:2149件)
買ってよかった/最高:
983
おおむね期待通り:
842
普通/可もなく不可もない:
260
もう少し/残念:
37
お話にならない:
7

WAKOS:ワコーズのその他グリスのインプレッション (全 7 件中 1 - 7 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
zx12rtamaさん(インプレ投稿数: 108件 / Myバイク: TLR200 | ZX-12R )

ちょう度:1号
利用車種: TLR200
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/81-85kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2

消耗品のグリスとして申し分のない性能で助かる

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/12/21 20:03

役に立った

コメント(0)

zx12rtamaさん(インプレ投稿数: 108件 / Myバイク: TLR200 | ZX-12R )

ちょう度:1号
利用車種: ZX-12R
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/81-85kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

長年使用している。使いやすい商品です。安定性・耐熱性・潤滑性に優れ、低温から高温まで常に安定した潤滑が行える多目的ベアリンググリースとして使ってます。
不満は、夏季ちょう度不足のせいか、車庫保管中、液状化しサスリンクのニップルから滴下を確認。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/01/21 18:06

役に立った

コメント(0)

KzKさん(インプレ投稿数: 204件 / Myバイク: CRF230F | トリシティ 155 | R1-Z )

4.2/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 1

使用箇所選ばず使えるプロ仕様ということ手をを出しました。
あと、長年使っていたグリスが無くなってしまったので代わりとして。その割には高かったですが奮発しました。

オフロード・クロカンや雨の中でも使うので、ウォータープルーフをと思いましたが、基本的にどんなグリスも高いやつは大丈夫だろうと思って手を出しました。
様々なグリスを様々な場所で使い分けるほどの整備玄人ではないですが、頻繁に開けたり閉じたりするわけではないのでなるべくいいやつを奢ってやりたいですよね。

物はグリスです。素人としてはそれ以上でもそれ以下でもないのですが、ワコーズの製品、悪いわけがないと思っています。

そして何よりこの商品を勧めてくれた方々は整備玄人たちばかりだったので、その経験を信じております。

行きつけのバイク屋さんでも使ってました。


蛇腹構造なのも意外と使いやすいですね。指で掬うやつよりはごみなども入りづらそうなので。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/03 15:16

役に立った

コメント(0)

zx12rtamaさん(インプレ投稿数: 108件 / Myバイク: TLR200 | ZX-12R )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

いつも購入している。使いやすい商品です。安定性・耐熱性・潤滑性に優れ、低温から高温まで常に安定した潤滑が行える最高級多目的ベアリンググリースとして使ってます。
最近コロナで放置しているグリスニップルから垂れ流しているのを確認。
今後の対策を現在施工中です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/28 16:43
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

エンジ猫さん(インプレ投稿数: 172件 )

4.2/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

モトクロッサーのリンク、ステム、シャフト等に使っていますが、全く問題ないです。もっと高価なものもありますが、定期メンテナンスをしていればこの製品で十分です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/16 20:59
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

アイボールさん(インプレ投稿数: 348件 / Myバイク: W800 | Z125 プロ )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

一番と二番を使い分けて使用しています。
一番は高負荷、二番はオートバイ向け各部で使用できます、一番は硬めと言われて私はスイングアーム軸、車軸中心に、二番は少し軟らか目でオートバイ各部向け、リンク部や各シール部分やジョイント、ベアリングやゴムにも使用可能です、ブレーキスライドピン等のグリスにも使用できます。
とにかく、ほぼ場所箇所選ばず使用できる万能性が有ります、
特に二番はオートバイ向けと言われているので一本有ると何かと使用できます。
一番は車のボールジョイントやらサスリンク、ステアリングラックにも使えるグリスです、整備士さんから伺いましたが、大型バイクの車軸等は一番と二番で混合調整しても良いと、特に高温、高負荷は一番使用だけど、他特にオフ車等の軽量車体なら二番が最適だそうです。
私も一番は箇所限定使用、二番をメインに使っています、容器はジャバラ軟質樹脂チューブです、そのままで使用でき、かえって少量使用はそんなに使い勝手は悪くありません。
安くは有りませんが一本有ると、個人メンテナンスで使用しても結構な容量が有ります、普通のメンテナンスでは数年以上は持ちます。
万能性と高性能なグリスなので、メンテナンス使用も安心して使用でき、ちょこちょこディーラーや販売店でも見掛けるプロ御用達の信頼性高いグリスかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/05 18:34
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

foscanaさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: スーパーカブ50カスタム | CB125T | CD125 )

4.2/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

サンデーメカニックですが複数保持してたグリスをこのグリス一本に統一しました。
シール類や負荷の掛かる場所にも使えて水や熱に耐性があるので用途はかなり広いです。

このグリスとシリコングリスと銅グリスがあればもうグリス買う必用ないかも。
ただ…値段が高く大きな店でないと置いてないため、数百円で買えるAZグリスの方が入手性が良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/07/14 00:57

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP