接点復活剤のインプレッション (全 13 件中 11 - 13 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
さの~んさん(インプレ投稿数: 125件 / Myバイク: ZOOK [ズーク] | ZX130 )

5.0/5

★★★★★

以前、トランポにTV2サンバーを使用していた時の事です。

出先でサンバーのエンジンを始動すると、突如激しい震動が起こりました。過去の経験から、明らかに1気筒死んでいる状態でした。サンバーはRR方式が原因かは不明ですが、よくこの手のトラブルを聞きます(友人のサンバーもプラグコードが死にました)。

仕方が無いのでエンジンを始動した状態でプラグコードを1本ずつ抜いていくと、コードの1本に青い錆が浮いているのを発見しました。どうやらこれが接点不良を起こしていたようですが、当然予備のプラグコードなんて持っていないし、外出先のためワイヤーブラシもありません。ダメ元で工具箱の中に転がっていたコンタクトスプレーを一吹きすると、見事に復活!これには正直驚きました。錆を全く落としていないにも関わらずこれだけの効果があるとは・・・。それ以来、ポンコツ車に常備するようになりました。

本来はパーツを新品に交換するのが最善なのでしょうが、緊急時に役立つということがわかっただけで十分収穫がありました。自宅にも1本あればいざという時に役に立つと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/20 08:49

役に立った

コメント(0)

NORIさん(インプレ投稿数: 244件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | モンキー125 | Z900RS )

4.0/5

★★★★★

 Z50Aモンキーの電装系に不具合が生じ、錆や劣化のため電流が上手く流れない部分に、このコンタクトスプレーを併用してメンテナンスしました。

 ライト類が暗く点滅するような症状がありましたが、安定した電流が流れたことで復活しています。

 使用頻度と量はそれほどありませんので、使い切るまでに相当時間が掛かりそうですが、1本持っていればトラブルの解消方法の一つとして役立つと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/07 16:06
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ライコネンさん(インプレ投稿数: 130件 / Myバイク: GSX-R1000 )

4.0/5

★★★★★

自分の車両のウインカーが右を出すときだけつきが悪く、リレーも疑いましたが、まずは簡単に出来る事からと思いウインカースイッチ部を開けてこちらの製品を塗布してみました。

なんと本当に治りました!
もちろん同じ症状のバイク全てがこれで治ると保証はしませんし、出来ません。
ただ、それを抜きにしても現行の、特にインジェクション車両にお乗りの方は一本持っていていいんじゃないかと思います。

現代のバイクは電気抜きにはお話にならない状態ですから、良く抜き差しする所や、メンテナンスで目についた所など、腐食、サビ防止でシュッとひと吹きしておくと安心だと思います。

注意点とまではいいませんが、私は今回初めての使用で勝手がわからず多めに塗布してしまいましたが、後から結構垂れてきました。
割と中身はサラサラしていますので、気にしすぎての塗りすぎ注意です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/19 14:31
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

悪い点を絞り込む

PAGE TOP