ミンクオイル・レザーオイル・レザーメンテナンスのインプレッション (全 123 件中 121 - 123 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ですぺらさん(インプレ投稿数: 55件 )

4.0/5

★★★★★

ジャケットやグローブやブーツなど、レザー製品のメンテナンスには必須のミンクオイルですが、バイクシートの劣化防止にも効果がある気がするので、お試しください。わたしの場合は、シートの後端が次第にカサカサになってひび割れが生じ、そこから穴が開くというパターンでしたが、カサカサのひび割れ状態になる以前にミンクオイルを思い出したように擦り込んでおくと、寿命が延びるような気がします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/10/14 09:13

役に立った

コメント(0)

てるころさん(インプレ投稿数: 272件 / Myバイク: CB250R )

4.0/5

★★★★★

7年間使用した革パンツの洗濯に使用しました。
真夏の講習会やジムカーナ練習会で使用していた為、酷いときには汗で革がフニャフニャになったり、表面に塩が吹いて真っ白になったりしていました。

一応、裏はファブリーズ攻撃、表は固く絞った濡れ雑巾で拭いたり、ミンクオイルを塗りこんだりしていましたが、この頃は汗で濡れているわけでもないのに表面に塩が浮いたままになっていました。

革のクリーニングに出そうと考えていたところ、3000円程で革専用洗剤が発売された事から、ものは試しで購入して洗ってみました。

説明書によると5分程度で洗濯を止めるように記入されいますが、私は10分強程度まで引き伸ばして洗ってみましたが、特に痛んだ様な感じはしませんでした。

半乾時にミンクオイルを塗りこんで置いたところ、革がごわつく事も無く綺麗に乾きました。表面の汚れや塩も綺麗に落ちた様で洗濯機の中の水がかなり汚れていました。革の色落ちが心配でしたが特にそのような事も無く洗濯前と変わらない状態です。

さすがに裏地のメッシュの汚れは落ちていないですが、水洗いができたということで、精神衛生上も良くなったと思います。
この1ケースでツナギなら2回ほど洗えるようなので、私のような革パンツだと3回程度は洗える計算になります。
革パンツでもクリーニングに出すと1回5,000円以上しますから、手間さえ惜しまなければこの商品で洗えば3回で、12,000円程お得な計算になります。

強いて言えば、におい消しの成分も入れておいたらより良くなるのではと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/05/19 16:51

役に立った

コメント(0)

mr.tokapuchiさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: FJR1300 )

4.0/5

★★★★★

「汚れを落し・保護・ツヤ出しをします」にひかれ、レザージャケットとパンツ用にと購入しました。私の愛車CB400SBにはハーフカウルがあるものの、ツーリングの後は肩や胸、膝下などに虫がぶつかり、どうしても汚れが残ります。このような場合は、クリーニングタイプとは言え、一度軽く汚れを落としてからオイルを使用した方が良いと思いますよ。オイルを直接スプレーしても一度布に付けてから塗っても良く、ベタツキ感はないのですが、仕上げは軽く拭き取りをしています。レザーブーツやグローブにも使えるし、価格も手頃なうえ、500mlあるので結構重宝しています。ワンシーズンしか使用していないので「保護」の部分はまだ?ですが…。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/29 09:10

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP