6月3日(月)棚卸しによる出荷停止のお知らせ【Webikeショッピング】

DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24148件 (詳細インプレ数:23383件)
買ってよかった/最高:
9027
おおむね期待通り:
8521
普通/可もなく不可もない:
3300
もう少し/残念:
647
お話にならない:
378

DAYTONA:デイトナのタッチペンのインプレッション (全 173 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
narucasterさん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: BANDIT250 [バンディット] | GS50 | GSX-R1000 )

3.0/5

★★★★★

車体色と同色カラーペンの筈ですが、予想通り車体色とは違いました。

純正の色はプロ級の塗装技術がないと出すのが難しいキャンディカラーなので、1000円ちょっとの補修ペンで同じ色が出せるわけがないですよね。

その辺ははじめからわかっていたのですが、メーカーも一生懸命に純正色に近づけようと頑張って開発した商品なので、小さな傷を隠すときにはやっぱりこのペンを使ってしまうわけです(笑)

ソリッドカラーの車体であれば、何とか誤魔化せる程度には補修できるんでしょうかねぇ

ペン先が毛羽立ってきて塗布部分に付着してしまうのに注意です!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/25 09:44
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

attack999さん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: R1-Z )

3.0/5

★★★★★

先がマジックのようになっているので作業がしやすいです。
厚塗りができないので、ごく浅い傷にはとても適していると思います。
地肌が見えるような傷は車用のような
先がハケになっている物の方が綺麗にできると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/12/07 18:28
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

k'さん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: WR250R | ZZR1400 )

3.0/5

★★★★★

本当に気休め程度にしかなりません。
遠目で見てもわかると思います。

ソリッド色なら良いのでしょうがキャンディライムグリーンは相当難しい色なんだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/03/21 18:03
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

チロルさん(インプレ投稿数: 14件 )

4.0/5

★★★★★

色調にあっては当方は満足のいくレベルでした。
タッチペンのように厚塗りにならず、垂れるようなこともありません。反面、少し塗った程度では薄く感じるので、何度も重ねて塗るように使っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/12 00:00
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

2.0/5

★★★★★

基本的にはペン先を下に向けてインクを押し出さなければならないので、上面部分を補修するときはいいかもしれませんが、側面や下面の補修には向いていないと思います。ペン先もマジックくらいの太さがありますので微小な傷を補修するとかえってキズが目立つ結果になるかもしれません。自動車補修用にある刷毛タイプのほうがやり易いと思います。価格も結構お高めですね・・・。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/11/22 18:46
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

暁の明星さん(インプレ投稿数: 65件 / Myバイク: XR250MOTARD )

4.0/5

★★★★★

サイドスタンドや、フレームの気になるところの塗装に使用するために購入しました。
XR250の2007年型のフレームの色を調べたところ、こちらの商品のアキュレイトシルバーメタリックが同じ色ということです。
さっそくフレームと、サイドスタンドの足の接触部の塗装のはげた部分を塗ってみました。
純正色だけ会って細かい補修は目立たないいい仕事をしてくれます。
サイドスタンドはさすがに塗る部分の面積が大きいためペン型のこの商品では綺麗に塗るとなるとかなり難しそうです。
同色のスプレーであれば仕上がりもよくなるのではないでしょうか。
サイドスタンドに関しては使用している内にまた塗装がはがれてくるでしょうし、これくらいの補修で充分であるかもしれません。
写真はとりあえず一度塗った後のものです。
渇いた後にもう一度重ね塗りするつもりです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/02/07 11:51
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

フォションさん(インプレ投稿数: 124件 / Myバイク: ホーネット250 | リード110(EX) | MT-09 )

3.0/5

★★★★★

ホーネット250で使用してます。
簡単な転倒ありタンクを購入したため使いましたが、遠めであれば目立たないものの、近くで見ると、色が違いすぎて…
気休め程度で考えておくといいと思います。
ベースカラーがキャンディーなので、なかなか難しいとは思いますが…
ガリガリになって、スジ状になってるなら、多少のカモフラージュにはなると思います。
手軽さや小範囲での使用なら、これで十分ではないかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/09/29 15:49
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

フォションさん(インプレ投稿数: 124件 / Myバイク: ホーネット250 | リード110(EX) | MT-09 )

3.0/5

★★★★★

本来はH25Eでへレスブルーメタリック(レプソルカラー)です。
NSR50で使用しています。
若干本来の塗装よりも濃い感じがしますが、まじまじと見なければ問題ない感じです。
手軽さや小範囲での使用なら、これで十分ではないかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/09/29 15:49
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

スイアガ兄弟さん(インプレ投稿数: 140件 / Myバイク: GEMMA [ジェンマ] | APE50 [エイプ] )

4.0/5

★★★★★

その名のとおりイージーです。。。
ホンダ・エイプ・タイプDに乗っています。
風で自然転倒したとき、タンクに傷が入ったようで、サビが出る前の処置として、イージーリペアを購入しました。
名前が『イージー』ですから、簡単に塗れることを最優先に考えたタッチアップペイントです。
ポイント補修には、これで十分だと思います。
本当は、純正のものが欲しかったのですが、商品を見つけ出せず、デイトナから同じカラー名の商品が出ていましたので購入しました。
思ったより純正色に近いです。
塗り面が広い場合には、不向きなので別の方法を考えたほうが良いと思います。
バイクは、大切に保管していても、使っていれば必ず何らかの傷が入るものです。
そうしたとき、サビが発生する前の応急処置として、1本あると心強いアイテムだと思います。
ペン型1本にしては・・・ちょっと高いかな>とも思いましたが、永く乗りたいバイクのためなので、思い切って買いました。
これから長期に渡り重宝しそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/10/17 15:44
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

2.0/5

★★★★★

樹脂の擦り傷を直したく、買っては見たものの、慎重にやっても元の塗装に近づくことはできません。
使った部分だけ色が違いのが分かり、明らかに修理したという感じを醸し出してます。
イージーという名前なので、そんなに期待してませんでしたが、これはかなりアウトです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/04/01 20:22
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP