スプレー塗料のインプレッション (全 490 件中 471 - 480 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
十二日足さん(インプレ投稿数: 7件 )

5.0/5

★★★★★

今回この商品をエンジンの塗装に使用しましたが、私の希望どうりの色に仕上げる事が出来て本当に満足しています。ちなみに、チタンカラーはガンメタとか日本刀の色といった感じのカラーです。皆様の参考になれば幸いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/03/01 09:31
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

十二日足さん(インプレ投稿数: 7件 )

5.0/5

★★★★★

この商品をエンジンの塗装に使用しました。使用後の感想は、十分満足できるものです。デイトナの耐熱塗料を塗装に使用する場合は、一緒に使用してみて下さい。きっと塗装面のツヤに満足感を覚えるはずです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/03/01 09:31

役に立った

コメント(0)

みきおさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: CB750 )

5.0/5

★★★★★

今まで使っていた、ソフト99やホルツのサフェより粒子が細かく、綺麗に塗料が乗っていきます。サフェだけでクリアーを塗ってしまいほど綺麗に吹けました。説明書どおりにやれば、経験がない方でも写真くらいには吹けます。(私もあまり経験が豊富ではありません)
このくらい良く吹けると、塗装って楽しいです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/01/12 10:35

役に立った

コメント(0)

51番さん(インプレ投稿数: 949件 / Myバイク: TMAX500 | スーパーカブ110 | Z750S (水冷) )

5.0/5

★★★★★

3回目の塗装になります
タンクの仕上げにはやっぱりウレタンクリアが欠かせません
ガソリンに強いですし、塗膜も厚い!
何よりもこの艶が魅力ですね
使い切らなければならないのでどうしても粘って最後まで…
と吹いてしまいがちですが…
そうすると結構最後の方は粒子が粗くなってしまうので、どうしてもツブツブ感のある感じになってしまいます
最後に磨くので問題はないのですが…
2缶使用するのであれば、ある程度吹いたら次のもう1缶、という風に使っていった方が良いと思います
今回は1缶しか使用しませんでしたが、それでも必要十分な塗膜があります
タンクのみでしたらそれでも大丈夫ですが
フェンダーやカウルも塗る場合には2~3缶あったほうが安心です
重ね塗りをすると縮みが出る、との事ですが
完全硬化後に一度表面をサンドペーパーで均してあげてから吹けば大丈夫でした
中途半端に乾いた状態で吹くと縮みを起こすらしいですが…
自分の場合には10分くらい置いて重ね塗りをして1本使い切りました
24時間も置けば表面をサンドペーパーで処理しても大丈夫なくらいまで硬化しました
ウレタンクリアは高いですが、自家塗装には欠かせません!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/12/21 11:02
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

晴風(はるかぜ)さん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: FJ1200 | Giorno [ジョルノ] | ESTRELLA )

5.0/5

★★★★★

S63年車のわが愛馬。樹脂は白っぽくなり困っておりました。
雑誌で「樹脂ブラック」が取り上げられていたのを見つけ早速購入。
すばらしい!色、つやも新品みたいに。
塗装も素人の私でもうまくできたので大満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/12/07 18:28
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

ペイント好きの当方。愛車がトライクのためリアフェンダーには何かしらしらペイント(いたずら書き?)を・・・で、仕上げに使用するのが、99工房ボデーペンのクリアー!!当方の下手なペイントでも周りに馴染み綺麗に見える?また塗布する面積が小さいので、このサイズでOK!!当方には欠かせない一品なので★5つです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/11/30 09:28

役に立った

コメント(0)

山賊Vさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: BANDIT250V [バンディット] )

5.0/5

★★★★★

送られてきたものは、以前とはデザインや缶の大きさが変わっていました。
'00のバンディット250Vに使用しましたが、色合いは純正と全く同じでした。
ホムセンでも手に入る一般的な自動車補修用の缶スプレーよりも割高ですが、近似色を苦労して探すよりも、間違いなく同じ色に仕上がるこちらを選ぶ価値はあると思います。

※使用時のコツ
出来れば2缶以上購入し、塗る前に40~50度のお湯に漬けて暖めておき、使用していない方はお湯に戻し、マメに交互に取り換えながら塗ること。
スプレーの細かさと出る時の圧力が違ってきますので、塗りやすさも仕上がりも普通に使うのに比べて差がつくと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/08/31 10:02

役に立った

コメント(0)

じゅん@トランザムさん(インプレ投稿数: 115件 / Myバイク: GSX-R125 )

5.0/5

★★★★★

09年4月に巻き込まれ事故を起こし、フロントカウルが全損してしまいました。
新品をメーカー純正で購入すると5万円近くするとの事でネットオークションで色違い(黒)のカウルを購入し、このスプレーで塗装しました。
使い方は銀の塗膜を最初に吹き、当スプレーをその上から吹き、最後にまた別のレッドクリアを塗るという少々時間と手間がかかる使用となっております。
大体このスプレーを含め3本で5、000円程度です。
結果は写真に挙げましたように全く純正カラーとの区別がつかなくなりました。
また、赤系カラーとしてもとても落ち着きのあるものとなっているため、2台目の別のバイクにもこのスプレーを使い同じ色にペイントしようと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/07/06 10:01

役に立った

コメント(0)

51番さん(インプレ投稿数: 949件 / Myバイク: TMAX500 | スーパーカブ110 | Z750S (水冷) )

5.0/5

★★★★★

ホイールではないのですが、純正のマフラーカバーを塗装するのに使用しました
純正だとイマイチ面白くない…
でも耐熱塗料だと色も限られるし、マフラーカバー自体そんなに熱くならないし…
というので、普通の塗料で黒く塗って様子見してました
結果、耐熱じゃなくても大丈夫、という結論に至ったので今回、このガンメタで塗り直してみました
画像は、試しに塗ってみたラジエーターサイド部分です
上が純正、下が塗装後です
以前塗っていた塗装を剥がすのにスクレーパーとサンドペーパーで剥がしたのですが、ペリペリっと剥がれてきてしまいました
なので、普通の塗料じゃちょっと不安だな…というのでホイール用のこのスプレーが目に止まりました
塗ってみて、塗膜は十分
仕上がりも大満足です
高級感が出ました
ホイール用で、金属やメッキ部用に開発されただけあります
ホイール塗装にも良いですが、金属パーツが多用されていて目立つバイクには結構打って付けの商品なんじゃないかと思いました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/25 09:44
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kazibonさん(インプレ投稿数: 9件 )

5.0/5

★★★★★

バイクのチャンバ-部分の錆がひどく、かなり醜い状態でしたが、錆を落とし、耐熱クリヤ-塗装いたしました
特に通常の塗料と変わりはありませんでした、焼き付けが
必要と書いていましたが、エンジンをかけてしばらく放置して
焼き付けいたしました

新品同様になり感激です

悪い点を一つあげれば耐熱温度が低いため高温部はどうしてもすぐに塗装はがれてしまうことです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/18 11:54
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP