DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24146件 (詳細インプレ数:23379件)
買ってよかった/最高:
9027
おおむね期待通り:
8521
普通/可もなく不可もない:
3300
もう少し/残念:
647
お話にならない:
378

DAYTONA:デイトナのスプレー塗料のインプレッション (全 198 件中 61 - 70 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ニンジャさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: モンキー | ゴリラ )

利用車種: モンキー

5.0/5

★★★★★

モンキーのヘッドが汚なかったのでレストアがてらデイトナの耐熱塗料で塗ってみました。
サンドブラスト後に塗り一晩乾燥さしてから焼き付けしました。
焼き付け前は塗装面が柔らかい感じがしましたが、説明どうりに140℃で40分以上焼き付けしたら爪で引っかいても傷が付かない位固い皮膜になりました。
40分は長いですが仕上がり具合を見るとやってみり価値は有ると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/30 20:58

役に立った

コメント(0)

さりょうさん(インプレ投稿数: 126件 / Myバイク: GSX-S1000F | スーパーカブ110 )

5.0/5

★★★★★

立ちごけでできた細かな傷隠しの為に購入。
ペン型なのでついつい「書くように」傷をなぞってしまいがちですが「つんつんつん」と点を書くようにするのが上手くいくコツです。

色見は同色であれば全く違和感ありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/23 12:43

役に立った

コメント(0)

まささん(インプレ投稿数: 37件 )

5.0/5

★★★★★

本塗りの下地に欲しかったのが同じデイトナの
プラサフです
使い勝手もよく均一に吹き付けけれるので
オススメです
同じデイトナのスプレーなら
同じデイトナのプラサフをオススメします
いきなり本塗りではなく足付けサフはしましょう!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/08 13:05

役に立った

コメント(0)

まささん(インプレ投稿数: 37件 )

5.0/5

★★★★★

赤ソリッドに塗りたく購入したのが
このMCペインターです
純正色調べ入力すれば膨大な資料から出てきます
塗装出来るかたなら好きな色に塗れるのでオススメです
吹き付けた感じは悪くないです
値段も安いのでオススメですよー

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/08 12:54

役に立った

コメント(0)

no_name_00022121さん(インプレ投稿数: 49件 )

5.0/5

★★★★★

キャンディー下地シルバー極粗目
MCペインターナンバー:CB1
商品番号:68664

(上記のレビューです)
カウルの補修に使いましたが使いやすいですね。
下地にサフが必要かな?と思い、念のためサフを吹いたあとにこちらを使いましたが予想以上に隠蔽力が強かったので必要なかったかもしれません。

隠蔽力が強いので、キャンディー色の塗装に使う場合は、下地1に対して上塗りカラークリア2ぐらいでちょうどいいと思います。

キャンディー色の下地なので発色なんかは関係ないと思いますが、下地のこの商品だけでもいい感じです。
銀粉を塗ったようで独特の雰囲気がありました。

純正のカラーより若干荒い用な感じがしますがよーく見て、なんか違うような?という感じなので補修用としては良く出来てます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/28 08:14

役に立った

コメント(0)

あああさん(インプレ投稿数: 98件 )

5.0/5

★★★★★

真っ黒だったトップケース(GIVIの34L)を車体色に合わせて塗装するために購入しました。
車体色と完全に同色の塗料といえば、デイトナくらいしかないのでほぼ一択です。

<サイズ>
トップケースの上半分を塗装しましたが、このMCペインターをちょうど1本使い切るくらいでした。
念のため2本買ったので1本余ってしまいました。

<使い方>
プラサフで下地を作った後、綺麗なウェスなどで拭いてホコリや異物を取り除き、このMCペインターを吹き付けました。
霧吹きのような感覚で「シュッ、シュッ」と素早く短く重ねて吹き付けると、ムラや液ダレが発生しにくいです。
一通り全体を塗った後、塗りムラができないように、塗装が薄い場所にピンポイントでシュッシュッと吹き付けながら全体にも塗り重ねていきます。
特に端の方が薄くなりがちですが、端は液ダレが起こりやすい場所でもあるので、注意しながら吹き付けてください。
塗り終わった後、1時間ほど放置するとしっかり乾燥しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/02 04:28
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

あああさん 

※※追記※※
塗装してから半年ほど経ち、所々塗装が浮いて剥がれてきました。
おそらく下塗りと本塗りの乾燥時間が短すぎたためと思われます。
数日~1週間くらいは乾燥させた方が良さそうです。

しゅんいちさん(インプレ投稿数: 39件 / Myバイク: GPZ900R NINJA [ニンジャ] )

5.0/5

★★★★★

撮影した画像の色と実際はほぼ同じではないかと思います。

スーパーカブに限りませんがスチールのマフラーは錆がいつかやって来ます。で、やって来たのでそろそろ塗ろう。最初は艶消し黒でいいかなと思ってましたが、何となくそれとなくチタンカラー?

さりげなくカスタム。ノーマルルック派なので。
メッキカバーも付いてるし目立たないからヨシヨシ。

塗りやすいし落ち着いたシルバーって感じで気に入ってます。
あと、念入りに3回薄塗りしましたが半分くらい余った感じです。残りので軽トラックのマフラーでもひと塗りしようかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/27 15:27

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: FJ1200

5.0/5

★★★★★


バイク塗装補修用塗料の定番として、長年、長方に使わせてもらってます! 速乾性なので、塗り重ねるのに待ち時間が比較的少なくて済むのが有難いです。あと、欲を言えば、逆輸入車用の色味もラインアップに加えて頂けたらさらに有難いのですが…(まぁそんなマイナーなバイク用の塗料だと数量が出ないから無理かな…)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/10 11:19
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

しゅうとさん(インプレ投稿数: 28件 )

5.0/5

★★★★★

今回 スクーターのリヤフェンダーを塗装しようと購入しましたが、
事前に自家用車の部品を試し塗りしてみました。 経年劣化で
色褪せし白くなった
部品を中性洗剤で洗浄→脱脂→ミッチャクロン→樹脂ブラックの
順で施工しました。
(3回塗り) 写真でも判るように(左 塗装済) 仕上がりは、素材の
質感も失なわれず
新品に近いようになり、仕上がりに満足してます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/07 21:38

役に立った

コメント(0)

タックンさん(インプレ投稿数: 108件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | SR400 | モンキー )

5.0/5

★★★★★

リトルカブFIのエンジンヘッドカバーを塗装してみました。5回ほど重ね塗りしました。クリアーを吹きつけたように光沢が出て、そのままでもいい位の仕上がりでしたが、本来の目的ではなくファンヒーターで加熱したところ見事に仕上がりました。プロが特殊塗装したような出来栄えでとても満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/09 23:38
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP