6月3日(月)棚卸しによる出荷停止のお知らせ【Webikeショッピング】

塗装関連のインプレッション (全 371 件中 361 - 370 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
narucasterさん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: BANDIT250 [バンディット] | GS50 | GSX-R1000 )

3.0/5

★★★★★

車体色と同色カラーペンの筈ですが、予想通り車体色とは違いました。

純正の色はプロ級の塗装技術がないと出すのが難しいキャンディカラーなので、1000円ちょっとの補修ペンで同じ色が出せるわけがないですよね。

その辺ははじめからわかっていたのですが、メーカーも一生懸命に純正色に近づけようと頑張って開発した商品なので、小さな傷を隠すときにはやっぱりこのペンを使ってしまうわけです(笑)

ソリッドカラーの車体であれば、何とか誤魔化せる程度には補修できるんでしょうかねぇ

ペン先が毛羽立ってきて塗布部分に付着してしまうのに注意です!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/25 09:44
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

カーネルさん(インプレ投稿数: 56件 / Myバイク: CB400SF )

3.0/5

★★★★★

対応車種に載っていませんがCB400SFの’05のカラーでキャンディタヒチアンブルーがこれに対応してます。タンデム用のメットを常に掛けているとテールカウルと擦れてしまい、色が剥げてしまったのでこちらを使用しました。ペンタイプなので液は垂れずに使い易かったです。明るみで近付いてみると色の違いが分かりますが、普段は気にならない程度です。自家塗装したアンダーカルの剥げの修復などにも使えてよく活躍しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/11 14:44

役に立った

コメント(0)

鷹ぽんさん(インプレ投稿数: 6件 )

3.0/5

★★★★★

修正液の要領で使ってみようと思いましたが、思ったより塗料が出ないというか、メタリック系のせいなのか薄く感じました。私が購入したのでホワイト系ですが、下地が出ていて黒色だったのでこの場合はなかなか補修が大変です。軽いスリ傷程度でしたらこれで十分だと思いますが、ちょっと傷が深いとこれでは大変だと思います。色合いに関しても微妙でしたので、ある程度わからなくなる程度で良いのでしたらこれでいいと思いますが、本格的に直したい方は缶スプレー版で下地剤など揃えて時間をかけて直された方が良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/01/13 12:05

役に立った

コメント(0)

3.0/5

★★★★★

塗装時の必需品・・・で可もなく不可もなく★3つです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/10/27 10:12

役に立った

コメント(0)

オーガスタさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: YZF-R1 )

3.0/5

★★★★★

擦れ程度の小傷であれば丁寧にこれを付けて磨けばきれいになりそうです。
やはり仕上げ剤と名前も付いている通り最後の最後に使うべきものなので研磨剤とは言いにくいかも知れません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/06/16 11:43

役に立った

コメント(0)

daiさん(インプレ投稿数: 2件 )

3.0/5

★★★★★

小傷の補修に使用しております。若干色が濃いですが、小さな傷程度なら仕上げを丁寧に行えばそれほど目立たなくなります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/05/07 09:09

役に立った

コメント(0)

シゲさん(インプレ投稿数: 11件 )

3.0/5

★★★★★

320番と一緒に購入しました
綺麗に錆びが落ちます 
荒さもいい感じです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/04 18:03

役に立った

コメント(0)

john A!さん(インプレ投稿数: 61件 / Myバイク: ZX-14 | ZX-6R NINJA [ニンジャ] )

3.0/5

★★★★★

リアシート樹脂周りの傷の補修用に購入しました。
量的には、ほんのちょっとしたスリ傷レベルの補修に使用します。
使用前に別途購入したクリーナで表面をきれいにした後、数回にわけて重ね塗りし、そのあと樹脂用クリーナで磨くといったちょっと手間のかけかたで結構きれいに、目立たなくできますよ。
タンクも同様にスリ傷部にペイントしましたが、若干、樹脂と金属と異なるのかイマイチの出来でした。
どちらにせよ、使用前に目立たないところで確認した後、作業したほうがいいですよ。
値段は純正品なので、安いとは言えませんが、ボディカラーに合わせて一台に一本の必需品と言えるでしょう。
 

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/29 09:11
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

インジャンジョーさん(インプレ投稿数: 42件 / Myバイク: WR250R | YZF-R25 )

3.0/5

★★★★★

エキゾーストパイプに使用したのですが、確かにステン焼けはピカール等の研磨剤を使用するより、かなり楽にきれいになりました。しかし、ステン錆びにはほとんど効果が無く、ちょっと残念でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/12/10 19:31

役に立った

コメント(0)

式村比呂さん(インプレ投稿数: 59件 / Myバイク: DT200 )

3.0/5

★★★★★

オリジナルペイントなどに挑戦する際、「ペンキがついては困る部分」というのがたいていの場合存在する。
そこの部分に、養生としてビニールや新聞紙を貼る作業を「マスキング」というが、これはそのマスキング用のビニールと、それらを止めるマスキングテープが一体になっている商品だ。
ビニールシートは大判・幅広で、切れ目のない長い状態を巻いてあるため、必要な部分にマスキングをしながら、別売のマスキングテープなどを使いつつ、塗料がかかっては困る部分を保護していくわけである。
セルフ塗装をするためにはほぼ必須といってよいアイテムであるし、とても便利な商品であるが、この商品より値頃感のある同等の商品は、DIY店などにいくと塗装コーナーに各種そろっていたりする。
そのためこの評価になっているが、この商品自体は悪くないし、通販などで手っ取り早く買えたり、カー用品店であちこちうろつかずSoft99コーナーで購入できる利便性は評価したい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/09/10 11:25

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP