MINIMOTO:ミニモト

ユーザーによる MINIMOTO:ミニモト のブランド評価

MINIMOTOは、モンキー・ゴリラを中心に、その他ダックス、シャリー、カブ、オフロードバイク向けカスタム部品を多数取り揃えています。 オリジナル企画開発車両、エンジンやフロントサスペンション、バイク運搬用品、メンテナンススタンドなど豊富なパーツをラインナップ。

総合評価: 3.8 /総合評価2312件 (詳細インプレ数:2250件)
買ってよかった/最高:
771
おおむね期待通り:
714
普通/可もなく不可もない:
410
もう少し/残念:
139
お話にならない:
136

MINIMOTO:ミニモトの塗装関連のインプレッション (全 2 件中 1 - 2 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
cr110さん(インプレ投稿数: 448件 / Myバイク: CUB90 [カブ] | FTR250 | MONKEY [モンキー] )

3.0/5

★★★★★

定番品です。120番は粗すぎるので240番で使っていました。
240番のあとに塗装用のラビングコンパウンドです。

120番はトラックなみの大型エンジンに使うもののように感じます。
普通のオートバイなら240番と400番の方がいいような?
ここらへんは一般汎用品なので仕方ないですね。
小型の缶ですが、量がかなり多いので凡人にはとても使い切れません。
仲間に押し付け…いや仲間内で分けたほうがいいです。

パッケージの使い勝手は良好で、缶のフタがカシメ式というのがいいです。
ネジ式の方が即時性が高いですが、開閉時にコンパウンドが侵入して
ジャリジャリっと削ってしまいます。

すり合わせ作業について。
ステムにはしっかりエンジンオイルを塗って、バルブコンパウンドが入ら
ないように気をつけましょう。もし入ってしまったら、一瞬でステムに傷が
入ります。自身何本かダメにしたことがあります。
普通の5-56などは隙間が出来てしまって異物が入り込みやすいので、エンジン
オイルをたっぷり使うのがポイントです。
あとは追い込みすぎないことです。根詰めてやらなくてもちょっとすり合わ
せれば圧縮は漏れないから。。無理にやりすぎないことが大事。
面を綺麗にすることに気が行っていると、当たり面幅がすぐに広がってしまいます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/01 08:11
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

40incさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] )

3.0/5

★★★★★

安価で量が多いが多いので、単気筒ならば結構長持ちすると思います。
荒らさが2種類あるのも良いですが、蓋が開けにくいのが難点。
隙間に細いものをいれてこじ開けようとしましたが、なかなか空かず、ペンチで蓋を破壊しなければなりませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/11 16:29

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

悪い点を絞り込む

PAGE TOP